記録ID: 107538
全員に公開
ハイキング
東海
待ち人来たらず・・・青笹〜下十枚山
2011年04月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:30
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,185m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
720葵高原駐車スペース
828青笹着(新道ルート経由)
835青笹発
915地蔵峠
1010下十枚山
1015見晴らしの良い笹原
1025下十枚山発
1105地蔵峠
1120正木峠
1150葵高原着
828青笹着(新道ルート経由)
835青笹発
915地蔵峠
1010下十枚山
1015見晴らしの良い笹原
1025下十枚山発
1105地蔵峠
1120正木峠
1150葵高原着
天候 | 大体晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていて歩きやすいですが新道ルートは傾斜の急な岩場が多いので下りよりは登りに使う方が良いかも知れません。 |
写真
感想
G.W.を目前に控えた27日に親愛なる山友「工場長」様からメールが届いた。
内容は「28日の夜に豊橋に行き家族を親戚の家に預けたらとって返して静岡に行って29日から一泊で安倍奧縦走を計画している」というもの。
30日は安倍峠から稜線を南下して青笹あたりで下山予定らしいので、逆コースを歩いて行けばどこかでランデブー出来るかと思って出掛けて行った。
途中でカメラを持って来るのを忘れた事に気づいたが戻るのも面倒なのでそのまま登山口に向かう。
青笹の山頂に着いたのが8時半では、彼はまだ到着はしていない。
稜線を北上し下十枚山まで行ってみたが来る気配がないのでアクシデントが起きた事を考え下山。
彼の車を確認に駐車場に向かう途中の林道で途中撤退して車に向かう工場長を発見。
案の定新しい靴がフィットしなくて足をやられたとか・・・
夜は久しぶりの飲み会。
山&酒の1日で言う事なしの連休2日目となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1463人
賢パパさん
ウチらも青笹山に行っていました
コースタイムを見ると見事にすれ違っていますね
もうちょっと早く出ていればお会いできたかもしれません、ザンネン!
昨日、inaminさんのレポ見てびっくりでした。
青笹の頂上でもう少しゆっくりすれば地蔵峠でサプライズ遭遇だったかも・・・
そのうちにどこかで出合いそうですね。
賢パパ
山の画像がありませんが?
あッ、、、カメラ忘れたのね!
でっ、目隠ししてるの工場長?
なんか、、、小さくなったような感じさえしますが。。。
walk
ウォークしゃん、最近忙しくなくなったの〜?
カメラ忘れてケータイ持ってない賢パパなんで山の写真はなしっ!
工場長は相変わらずでかいっすよ!
kenpapaさん、いつもいつもコメントいただきありがとうございます。
登山時は、いつもkenpapaさんの記録を参考にさせていただいております。
お顔は頭の中に焼きついていますので、どこかでお会いした時に声を掛けられる状態になっており、いつもお会いする事を期待しながら登っております。
今後ともよろしくお願いします。
2日連続で、10km以上を歩いてしまうなんて、なんと言う体力。私には真似できません。
ちなみに、私は今日は、両大腿とふくらはぎの筋肉痛と
花粉症がぶり返してしまいました。それでも、4日、5日は県内のどこかに行こうかと自宅で静かに選考中です。
ブログには、毎日楽しみに訪問しています。
賢パパさん、おはようございます。
待ち人は工場長でしたか、
ランデブー不発は残念、、、。
それにしても水まで準備してお迎え、
やさし〜、流石です!
お蕎麦で
manabu
Jasperさん、こんにちは。
行動範囲が似てますから・・・・そのうちどこかでサプライズ遭遇がありそうですね。
連休後半は天気次第で賢ママのお供の山歩きです。
manabuさん、こんにちは。
工場長は静岡の低山が気に入ったようです。
どこに行っても人が少ないですからねぇ。
でも、今回は登山道で出合った数少ない登山者から「工場長さんですか?」と声をかけられたそうです。
彼の知名度は全国区ですからねぇ。
kenpapa 様
おばんです。
長距離ジャマイカ、、、
これならいけるざんす
とーぜん黒戸も
で、連休前半うまか酒ジャマイカ
芋連休、、、、
29日:AM募金活動 PMお付き合い(でもこれはうれしいお付き合い)
30日:AM家事手伝いにタイヤ交換(パンクでついでに4本交換大きな出費、、)
PM走20km & 夜30kmオバーナイトハイク
1日 ONHより8:00帰宅
AM障子張り PM 介護&片付け
今、芋いただきつつ
山&チャリ&泳・・・出来ず
3日よりの3日間で挽回すっどー
芋鉄人様、お晩です!
これではまだまだ足りないっす!
7月の計画ですが5合目駐車場に車をデポして装備を替えられると良いのですが・・・マイカー規制がありますからねぇ。
今回は工場長さんとのコラボでしたか。
途中で発見するとはそれも偶然ですね。
新兵器は5本指ソックスでしたか!
てっきり足袋かビブラム5フィンガーあたりだと思いましたが当たらずとも遠からずといった感じですね。
それにしても精力的に歩かれていますね。
富士山も甲斐駒ももう楽勝ですね
MATSUさん、おはようございます。
工場長は新しい靴がフィットしなくて途中撤退。
そんな事もあろうかと予想して駐車場に向かい、途中で無事に発見しました。
歩く事自体が好きなのでトレーニングは全然苦になりません。
2ヶ月後に美味しいお酒を飲む事が出来るよう頑張ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する