記録ID: 108187
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山
2011年05月02日(月) [日帰り]


- GPS
- 07:53
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,499m
- 下り
- 1,499m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
出だしから絶好調!
道間違える...。
駐車場前の道をひたすら歩き20分後におかしいのに気づく。
登山者がいない、通るのは工事の大きいトラック。
40分ぐらいロス。
やっと登山口。
最初の分岐で舟井戸(長いコース)を歩く予定なのに
路がわからず大ダワへ。
あまりにも退屈で叫ぶ。
歌うたいだす始末。(1人です。)
大ダワに着いて巻き路がイヤで悪路選ぶ。
歩くとこ間違えてのぞきこんだらガケだった(汗)
人にぜんぜん会わなくてこの路選んだ事に後悔する。
だんだん寂しくなってきた...。
そのあと声かけられてビビる(笑)
もっと歩きやすいとこ歩きなよ〜っと。
あーホッとしたぁぁぁーーー!!!
そんなんで舟井戸。
ここからは人に会えてホっとする。
で、目的の山頂。
暑いからさっさとご飯食べて本仁田山へ。
悪路歩くのイヤ(怖い)から巻き路へ。
巻き路...橋があるとこらへん路が狭くて怖いんですけど。
(なんかやたらビビってる...。)
無事、本仁田山到着。
山頂にいた人と話をしていたら.....
自転車担いだおっちゃんが現れた!
みんなビックリ。
舗装された路まではチャリでそこから先はころがして山歩くらしい。
世の中いろんな人がいるんだなぁ、と関心(笑)
下りは路間違えることなく?下山。
あ、神社の脇の路ヒドイ。
自分的に奥多摩で一番退屈or寂しい山でした(笑)
下山してGPSみたら17kmほど歩いてたみたい(汗)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人
なんだかひとの気配が全然ないお山だねー!
私ちゃんと道あるいてても遭難した気分になっちゃう・・・
よく頂上までがんばったねー!おつかれ
だってGWノープランだものw
思い立ったら行く感じ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する