記録ID: 1083383
全員に公開
ハイキング
甲信越
霧訪山〜まったり展望ハイク
2017年03月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp337ad2d82303233.jpg)
- GPS
- 02:54
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 433m
- 下り
- 419m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
展望地を過ぎて、山頂まで10分から15分ほどのところが、急登凍結で危ないです。来週末くらいまでは軽アイゼンを持参された方が良いです。 |
その他周辺情報 | 3/26はここを含めた周辺地区で御柱祭が催されるようで、写真に掲載した通り小野口の駐車場が午前中の一部時間で利用できません。登山を予定されている場合は注意です。 |
写真
感想
長い間課題だった兜山のクライミングルートを登れたことで心も軽く、今日は陽気も良いので霧訪山へまったりハイクに行ってきました。お気に入りの山のひとつで、何度も登っているのですが飽きないです。
今回は頂上直下の急登で凍結状況が悪く、軽アイゼンが欲しいくらいでした。山頂からの展望は相変わらず素晴らしく、登りの尾根筋は風があっても山頂は風もあまり吹かないため、のんびりと時間を過ごせます。今日も登りの時間と同じくらいゆっくり展望を楽しんできました。
情報欄にもメモしましたが、3/26はこの周辺地区で御柱祭があるため、同日登山を予定される際は駐車場所の配慮など、情報を集められた方が良いかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する