ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1090723
全員に公開
ハイキング
関東

宮塚山 (伊豆利島)

2017年03月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
mas811061 その他1人
GPS
04:34
距離
10.0km
登り
589m
下り
607m

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:54
合計
4:25
距離 10.0km 登り 590m 下り 609m
7:55
55
利島港
8:50
30
南登山口
9:20
9:25
5
宮塚山
9:30
10:05
20
展望台
10:25
7
東登山口
10:32
10:36
14
ウスイゴウ園地
10:50
11:00
80
下上神社
12:20
利島港
シニアタイムです
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
宿泊地大島からフェリーで利島日帰り往復(片道 810¥)
大島(岡田)06:20 ⇒ 07:40 利島 12:50 ⇒ 大島(岡田)14:10

*帰りの船は港の待合所内で30分前までに出札が行われるので、出船時間の30分前までには港に戻る必要がある。

*大島へは伊豆半島稲取(車留置き)からジェット船で往復。
 稲取ルートは安価で短時間に渡船でき、また港の駐車場が無料。
コース状況/
危険箇所等
・良く整備された登山道で全く問題ない。
・全行程の半分以上は道路歩き。
・強いてあげるならば、港から真っすぐ集落を抜け一周道路に至るのがやや分かり難いか。
その他周辺情報 ・登山届ポストはありません(多分)。
・トイレは港の待合所、ウスイゴウ園地の下、それと集落内に数ヶ所。
・島内に日帰り入浴施設は無さそうです。
・今回は時間的に立寄れませんでしたが、椿油の製油センターは是非見学したかった(気付くのが遅かった)。
・下山してから思いましたが、登山時間は充分あるので下山してからの観光ポイントを予め決めておくのが良さそうです。
利島港に到着
港の正面には宮塚山
3
港の正面には宮塚山
港から集落を縦断して堂の山神社左の点線道に向かいます
港から集落を縦断して堂の山神社左の点線道に向かいます
船客待合所、トイレがあります。
船客待合所、トイレがあります。
利島の表札かな?
利島の表札かな?
モニュメント
住吉大明神の割れた杖に椿の実が挟まっているらしい・・・
モニュメント
住吉大明神の割れた杖に椿の実が挟まっているらしい・・・
堂の山神社?
石段を登って・・・
石段を登って・・・
椿集荷用モノレールの横に出ます
椿集荷用モノレールの横に出ます
そして浄水場の横を抜け
そして浄水場の横を抜け
利島一周道路へ
一周道路を反時計回りに進む
一周道路を反時計回りに進む
南登山口
南登山口から宮塚山を経て東登山口に下ります
南登山口から宮塚山を経て東登山口に下ります
こんな登山道
大きなスタジイ(シイノキ)
1
大きなスタジイ(シイノキ)
随所に道標
眺望なし〜
展望台に向かいます
1
眺望なし〜
展望台に向かいます
これが展望台
展望台に上がると港や大島が良く見えます
5
展望台に上がると港や大島が良く見えます
こんな階段を下って東登山口へ
こんな階段を下って東登山口へ
東登山口
ウスイゴウ園地の展望所から
ウスイゴウ園地の展望所から
下上神社に寄り道
下上神社に寄り道
下上神社とは 
カジイチゴ?
椿集荷用のモノレール車庫
椿集荷用のモノレール車庫
害虫駆除用らしい
害虫駆除用らしい
原種のヤブツバキ?
1
原種のヤブツバキ?
椿だらけです
郷土資料館はお休みでした
郷土資料館はお休みでした
近道で港に下ります 
近道で港に下ります 
この建物の左手に出てきます。
最初もここから登ると良い。
この建物の左手に出てきます。
最初もここから登ると良い。
港に戻ってきました
港に戻ってきました
この船で大島に戻ります
この船で大島に戻ります

感想

三原山登山の翌日は、日帰りで利島の宮塚山に行ってきました。

利島は、その三角おにぎりのような姿が大島からも良く見えます。
東京の竹芝桟橋から来た大型客船が早朝に大島に着き、それに乗ると利島に渡れます。
また帰りは東京に戻る同じ船に乗ります。
滞在できる実質有効時間は5時間弱ですが、宮塚山にゆっくり登ってもまだお釣りがきます。
折角ですから、予め観光スポットを調べておき効率よく登山と島内観光することをお勧めします。
私達は登山の標準タイムがよくわからなかったので、帰りの船までに戻れるか心配していたのですが、結果は全く問題なく杞憂でした。
登山客は他に単独さんがお二人、島内の道でも観光客はパラパラ。
とても静かに登山と観光を楽しむことができました。

今度来るときは、もっと南の島々まで行きたいですね (^-^)♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5941人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら