記録ID: 1092862
全員に公開
ハイキング
甲信越
角田山
2017年03月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
天候 | 晴れ時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり |
その他周辺情報 | 近くに日帰り温泉多数あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
靴
昼ご飯
飲料
携帯
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
靴
昼ご飯
飲料
携帯
|
感想
天気はまあまあでしたが時間があったので近所の角田山に行ってきました。車を稲島駐車場まで走らせると、すでに先客が3台ほどいました。
トイレを済ませ、簡単に身の回りのものを持ち(装備というほどではない)稲島登山口から登りはじめました。始めは天気もそれほど悪くなく時折日も差すような陽気でしたが、中腹くらいからパラパラと雨があたりはじめたので急いで登りました。9合目の休憩所に着くと、眼下に越後平野が広がっていて景色もよく、そこで昼食を取りました。持ってきたおにぎり2つとペットボトルの麦茶、とてもおいしかったです。
9合目から頂上まではほとんど平らな道だったので走って移動し、雲行きも怪しくなってきたので滞在もわずか数分で帰路を急ぎました。登りは長く思えましたが、下りはあっという間でした。体感時間は15分といったところでしょうか。9合目で食べたおにぎりのカロリー分も消費できていない気もしましたが、景色が素晴らしかったので良しとします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する