記録ID: 1094954
全員に公開
雪山ハイキング
東海
雪割草の里と・思わぬ積雪の「二ツ森山」(切越峠から)
2017年03月28日(火) [日帰り]
岐阜県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 499m
- 下り
- 484m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 4:02
距離 5.2km
登り 499m
下り 497m
10:15
10:16
6分
第二展望台
10:42
10:43
18分
コウモリ岩分岐
12:33
12:34
17分
コウモリ岩分岐
12:58
12:59
31分
第二展望台
13:31
ゴール地点
9:29 切越峠
10:22 ダナのしゃくなげ群生地
11:01 二ッ森山
10:22 ダナのしゃくなげ群生地
11:01 二ッ森山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険個所なし、今回は思わぬ積雪が有り、滑り止めの準備が無く下山時のスリップ転倒、谷への転落2箇所ほどに細心の注意をして下山でした。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は雪割草の里へ雪割草を撮影のついでに、近くの二ッ森山へハイキングに出かけるも、二ッ森山の登山口が薄っすらと白くなっており、もしかしたら上部は積雪と心配すると、頂上に近づくと15〜20cmの積雪が有り、下山の心配をしながらの登頂でした。
頂上では中央アルプス、南アルプスの展望を期待しましたが、少し雲があり期待したほどの展望でありませんでしたが、下山後の雪割草の観賞が本日の目的でもあり、頂上では1時間ほどゆったり休憩で、今日は滑り止めを持参していない為、スリップ転倒に注意し無事下山。
下山後は楽しみにしていた雪割草の撮影と沢山の雪割草を眺め、久し振りにゆったりハイキングでした。
※雪割草の里、開催期間は3月25日(土)〜4月2日(日)・(平日も観覧出来ます)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人
こんばんは。早いレポのアップですね。
展望もさることながら、雪割草の写真もきれいですね。
来月2日に雪割草の里に行こうと思ってるんですが、
場所が今一はっきりしません。
場所は黒川との事、地図の奥新田公民館辺りから川上へ行った所でしょうか?
watanchnさん、こんばんは。
雪割草の里の場所は、県道70号線を切越峠に向かって行くと右側に、雪割草の旗が有ります。
旗の下に小さい案内標識が有ります、地理院地図で736mの標高を目指して進みます。
すると、途中に旗と小さい案内標識が有ると思います、此処を左に曲がり、直進すると右側に有ります。
綺麗な雪割草が見られます、是非お出かけ下さい。
朝早いと花が開いていなく、11時頃〜13時頃が見頃と思います。
中津川ICから行こうと思ってますが、R41白川経由で行かれたのかな?
雪があるのには驚きました。お体は大丈夫でしたかね
情報ありがとうございました
自分の場合はR41経由で約1時間15分で到着しました。
二ッ森山へ登られてから雪割草の里へ行かれた方が(登山口から約10分)時間的に最適と思います。
中津川ICからですと切越峠まで、約26kmで30〜40分です。
中津川ICまで高速で行かれた方が時間的に余裕と思います。
4月2日頃には二ッ森山の積雪も所々となり少なくなると思いますが、
凍結でスリップ防止の為、チェーンスパイク、軽アイゼンが有ると安心です。
下山後は切越峠からR70を西に、奥新田公民館近くに雪割草の旗が有り、
案内に従い進みます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する