記録ID: 1095942
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
太郎山
2017年03月29日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp3ab9e1ede52e7b9.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 599m
- 下り
- 583m
コースタイム
9:35表参道登山口・・下の鳥居10:25・・赤い鳥居11:10・・太郎山神社11:20・・山頂11:30〜12:10・・往路を戻り登山口13:30
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて危険は無い |
その他周辺情報 | 下山後は青木村へ向かい、道の駅で翌日登る予定の夫神岳のトレッキングマップを頂いた。昨年はPDFファイルだったが、今回はイラストになっていた。 鹿教湯温泉で宿泊。 |
写真
装備
個人装備 |
軽アイゼン
|
---|
感想
昨年、子檀嶺岳に登り、上田市周辺の山々が魅力的だと知り、ガイドブックやインターネットで調べて太郎山と夫神岳に登ることにした。
上田菅平ICから20分程で登山口に着いたが、駐車場がなく、路駐を余儀なくされる。
登り始めて驚いたのは手ぶらの登山者が多いこと。ザックはおろか、水筒さえ持っていない。散歩感覚で登る地元の人が大勢いるらしい。
この山は典型的な里山で、地元の人たちの信仰の対象でもあった。山頂に立って絶景を見た時、この素晴らしい景色を含めて神の山としていたのではないかと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人