記録ID: 1096447
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
QMC 牛頸山登って花見
2017年04月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 271m
- 下り
- 260m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:29
距離 5.5km
登り 271m
下り 263m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今年のQMCのお花見は牛頸山の下の大野城いこいの森で、
キャンプ場から牛頸山まで4歳の女の子と7歳のお兄ちゃん、頑張りました!
子供には少し急な斜面なので辛いところもありましたが、頑張って登りました!
牛頸山からの眺めは天気も良くなり最高!
ここから子供達と別れて周回コースへ、
初めて分木嶺コースで黒金山まで行きましたが、こちらが楽だと思います。
下山後は、桜の園でシートを敷いてお花見です!
テーブルも持参して今日は快適なお花見です!
寒いのもあって、今日は豚汁も作りました!
桜は咲き始めで少し寂しかったですか、
すいてるお花見場で楽しく過ごし気がつけばもうすぐ4時という時間まで子供達と楽しく過ごしました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
13時黒金山、おしい(^^;)
14時牛頸山
15時前キャンプ場でした~
詳しくはレコ完成までお待ちを(笑)
おし〜い!
黒髪山で10分ほどの違いでしたね!
それにしてもめちゃ歩いてますね!
流石ですわ^ ^
今回はガッツリ歩きたいこともあり、不参加でしたが、参加者がちょっと寂しかったね(> <)
風もちょっと冷たかったのでは?
山の花見は今週末ぐらいがいいかもね🎵
花見、どうにか咲いてました!
登る前は蕾がばかりだったのですが、登って下りてきたら、お日様もさしてたなで、花びらが開いてきてました。
風があって少し寒かったですが、
豚汁作って温まりました。
参加者を増やさないかんのですがね!
牛頸山まではちびっ子さんも登られたんですね。
すごく、眺めがよかったのを覚えています。
肌寒い中のお花見も暖かい豚汁で身体も温まったでしょう
来週末は賑わいそうですが、お天気がどうでしょうかねー
お疲れ様でした
ちびっ子は元気ですね!
(グズったりしましたが(^ー^)
寒いだろうなと思い豚汁にしました!
正解でした!
ちびっ子から、お母さん以外から作ってもらったご飯で一番美味しいと褒められましたw
来週は天気が気になりますね!
今週末に行こうと思ってます!
もちろん終わって花見)^o^(
つねさんレコを参考にさせてもらいま〜す♪
来週ですか!
満開のいい状態でしょうね。(^^)
いかんせん天気予報が悪いですね!
いい方向になることを願いましょう!
登山メモで子供さんの写真があったから、(・・。)ん?と思ったら
部活動だったんですね
以前、このコースの逆で行ったけど偽ピークあったりと
何気にきつかった記憶があるので、ちびっ子達もきつかったんじゃないかな〜
本当なら、この日は桜も満開で楽しいお花見が出来たんでしょうけどね
部活でした
子ども達には急斜面が大変そうでした。
でも元気に牛頸山制覇しました
ホント例年なら満開の時期だったのに
残念
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する