不動岩 自然散策コースをご案内
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypad02561cb5669e2.jpg)
- GPS
- 06:21
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 486m
- 下り
- 477m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
皆さんをご案内すべく,桜の開花に合わせて計画しました!! だけど今年は開花が遅れて…(T_T)
日程変更も考えたけど,この時期忙しいお花女史が参加してくれるのでそのままに
福岡県八女市の某所で待ち合わせて,5人乗り合わせて1台で現地(熊本県山鹿市)へ。
やっぱりソメイヨシノは開花したばかり…(泣)
でも,山を見上げると山桜が満開のようです。
山桜はソメイヨシノの後に咲くものだと思っていましたが,どうやらこの山は違うようです。
嬉しい誤算で気分上々
不動岩展望所では満開の山桜がお出迎え。
記念写真を撮って,不動岩に向かいました。
中不動ではたっぷりと時間をかけて堪能。そして直登コースで後不動岩へ。
難所も皆さん無事に通過。ホッ(*´?`*)
日岡山南ピークでも満開の山桜がお出迎え。
ポカポカ陽気に包まれた楽しいお花見ランチとなりました。コーヒータイムの後はお昼寝まで(^^;;
蒲生の池からスタート地点までは舗装路歩き。桜並木の道だけど残念ながら桜は…(T_T)
でも,お花女史から花の名前を教えて貰いながら歩いて行くと,嫌な舗装路歩きもアッと言う間に終了しました。(^o^)
ハイク終了後,向かったのは車で5分の一本松公園。石のかざぐるまを見学(風が無かったので手動で回しましたwww)帰りました。
そして,欲張りな私たちは,八女市黒木町の光善寺のしだれ桜(樹齢300〜400年)の見学へと向かいました。
蒲生の池の桜は1〜2分咲きだったけど,光善寺のしだれ桜は満開!!🌸🌸🌸
最後に美しい桜を鑑賞出来て良かった。(#^.^#)
とにかく楽しい1日でした。
お付き合いしてくれた皆さん有難う ♪( ´θ`)ノ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人