記録ID: 1099716
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
戸倉山へ!ツボ足に後悔
2017年04月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 481m
- 下り
- 464m
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はないと思います。雪崩には気をつけましょう。 |
その他周辺情報 | 塩の道温泉が近くになりますが、寄らず。。 |
写真
感想
■2017.04.02 はれ
久しぶりの戸倉山でした。カンジキを家に忘れてしまい、ツボ足で登ることに。序盤は気温もそう高くなく、さほど埋まらずに登れたのですが、下山時はやはりだめでしたね。埋まる埋まる!苦戦しました。
何より、ゲイターのゴムがへたってしまい、ずりむけてしまうので、靴の中に雪が入り放題で・・・
新しいのを購入すべきだなと思いました。
このあと、高熱が出てしまったのですが・・登山で体冷やしたからかも。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
keru6006様、初めまして。
私も今年は2-3月の春山シーズンに、しろ池の森にかんじき履いて通っていましたが、路駐の車がいつも5台以上止まっていて、意外と!?人気の山域なんですね。
角間池まで登ってかなり息が切れ(今日登りましたが、かなり深い谷なんですね。雪崩の巣というのもうなづけます)、山頂にいこうか悩みましたがシルバーグレーのおじさま、おばさまグループに「あと一時間かな」と言われ、断念していました。
白銀のしろ池周辺は別天地で、心の洗濯にもってこいでした。
来年は4月に山頂をつめたいです。
kibakoさん、こんにちは。はじめまして。
お返事が遅くなってしまいました。。
戸倉は積雪期でも登りやすいからでしょうか、(他の雪山に比べ)人とたくさんすれ違うように思います。4月は天候も落ち着いてよい登山ができそうですね。ぜひ次回は山頂へいけるとよいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する