記録ID: 1104302
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
またしても浅間エリア 残雪の浅間隠山 〜空のセンタク〜
2017年04月14日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:13
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 462m
- 下り
- 460m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
このペースは平均よりやや早いと思います。 この週末登るなら軽アイゼンとゲイターはあったほうが楽です。 全体としてミックス。 雪面上はグズ雪も凍結もあり。 地面上はぬかるみも多い。 笹の上に雪が乗っているところもあり、少し登山道から外れると踏み抜きます。 |
その他周辺情報 | 高崎市側からR406を使って上がってくる道路上には積雪無し。 路肩の雪も今日の暖かさで昼過ぎにはほとんど溶けていた。 ノーマルタイヤで問題ありません。 |
写真
感想
最近浅間エリアにスキーや登山で何度も来ている気がするけどまたしても・・・。
今回は自宅の書斎からも見える浅間隠山へ。
恐らく昨日の方が天気は良さそうだったけど、ドローンを飛ばす都合上、多少かすみがあっても風が無いだろうと直感した今日を選んで急遽仕事をOFFに。
自宅から2時間かからずに登山口に到着。
近くていいね。
登山道は自分的には一番嫌いなミックス。
しかもぬかるみあり、凍結あり。
下が笹っ葉なのでたまに踏み抜きも。
山頂まではあっという間に到着。
登山者も3組かな?今日は。
山頂到着時は誰もいなく、しばしくつろいだ後ドローンを一発!
無風の山中って音が無いよね。完全無音の世界。
ドローンが切り裂く空気の音だけが響く。
その映像がこちら↓!
ちょうどその時、1組のご夫婦様が登頂されてきた。
とてもご理解のあるご夫婦様で助かったけど、静かに楽しみたかったであろう山頂をにぎわせてしまって申し訳ありません。。。
この冬、たくさんの雪が降り近頃は雨に変わってきた。
一雨ごとに季節が進む今時期。
今週の大雨で先週よりも浅間の上の空から冬の色はもうすっかり洗い流され、春の色に染まりつつある。
夏の準備をしなきゃな。
今年の夏はどんな空が見られるだろうか。
山の空もいいけど、下界で過ごせる今しかない空もある。
昨年あたりから感じているけど、「自分以外の時間」って自分の知らないところでどんどん流れていて、そしてその空はもう戻ってこない。
今何が一番大切なのか。
今いちばん感じたい空は何なのか。
「今しかないその空を大切に」
をテーマにともに過ごすこの夏の空を選んでいきたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する