ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1127563
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

『渡良瀬橋』の詩にのせて☆足利織姫神社-両崖山-天狗山周回

2017年05月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
7.5km
登り
426m
下り
427m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:12
合計
3:27
距離 7.5km 登り 435m 下り 431m
10:29
17
10:46
48
11:34
11:35
34
12:09
12:17
80
13:37
13:40
9
13:49
7
13:56
ゴール地点
天候 快晴☀ もう暑い暑い(^^;
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北関東自動車道・足利ICから織姫公園駐車場(無料)へ。
コース状況/
危険箇所等
・天狗山直下の天狗岩は岩場です。
・道は明瞭、初めてでも問題なし。
その他周辺情報 💛足利織姫神社
http://www.orihimejinjya.com/
足利織姫神社にはあしかがフラワーパークの大藤の子供が奉納されています。
涼しげです〜
2017年05月05日 10:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/5 10:16
足利織姫神社にはあしかがフラワーパークの大藤の子供が奉納されています。
涼しげです〜
足利織姫神社は本日、春の例大祭。
まずは参拝を。
2017年05月05日 10:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:17
足利織姫神社は本日、春の例大祭。
まずは参拝を。
眺めの良い高台に位置しています。
「にぎわってますな〜」
2017年05月05日 10:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:20
眺めの良い高台に位置しています。
「にぎわってますな〜」
いかにもお祭りです。
お神楽も見られたり♪
2017年05月05日 10:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:23
いかにもお祭りです。
お神楽も見られたり♪
巫女さんが可愛らしくて良い。
masaニンマリ(^-^)〜♪
2017年05月05日 10:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/5 10:27
巫女さんが可愛らしくて良い。
masaニンマリ(^-^)〜♪
お昼ごはんは神社で売っていたお赤飯・焼きそばを購入。
いざ両崖山へ向けて出発!
2017年05月05日 10:35撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:35
お昼ごはんは神社で売っていたお赤飯・焼きそばを購入。
いざ両崖山へ向けて出発!
なんだか、とても暑いんだけど。
2017年05月05日 10:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:39
なんだか、とても暑いんだけど。
少し歩くとこの眺めです。
2017年05月05日 10:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 10:39
少し歩くとこの眺めです。
新緑がまぶしい。
すでに新緑じゃないような?
2017年05月05日 10:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:45
新緑がまぶしい。
すでに新緑じゃないような?
次の展望台。
明日も晴れますように…
2017年05月05日 10:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 10:48
次の展望台。
明日も晴れますように…
アオダモの花。
周囲の木は、ツツジ・アオダモが多い。
2017年05月05日 10:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 10:59
アオダモの花。
周囲の木は、ツツジ・アオダモが多い。
地元の方々がよく歩かれるハイキングコースのようです。
2017年05月05日 11:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:07
地元の方々がよく歩かれるハイキングコースのようです。
両崖山直下にて。
東屋があるからランチにしよう!
今日は日差しが厳しいから日陰の東屋で。
2017年05月05日 11:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/5 11:18
両崖山直下にて。
東屋があるからランチにしよう!
今日は日差しが厳しいから日陰の東屋で。
お赤飯と焼きそばとあんこの草餅。
どれも美味しかったです。
たまにはこんなランチもいいかな。
2017年05月05日 11:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 11:19
お赤飯と焼きそばとあんこの草餅。
どれも美味しかったです。
たまにはこんなランチもいいかな。
途中で購入したコバトンの「秩父源流水」♪
2017年05月05日 11:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 11:27
途中で購入したコバトンの「秩父源流水」♪
裏は埼玉のゆるキャラがたくさん。
2017年05月05日 11:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 11:28
裏は埼玉のゆるキャラがたくさん。
シャガが咲いています。
ツツジ以外、あまり花の無い山。
2017年05月05日 11:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 11:32
シャガが咲いています。
ツツジ以外、あまり花の無い山。
両崖山着きました!
御嶽山とつながりがあるようです。
2017年05月05日 11:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:38
両崖山着きました!
御嶽山とつながりがあるようです。
「美しいふるさと見つめる両崖山」
2017年05月05日 11:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:36
「美しいふるさと見つめる両崖山」
次は天狗山へ向かいます。
2017年05月05日 11:42撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:42
次は天狗山へ向かいます。
天狗山までの道、ツツジが見頃です。
2017年05月05日 11:43撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 11:43
天狗山までの道、ツツジが見頃です。
ツクバネウツギもあちこちに。
2017年05月05日 11:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/5 11:45
ツクバネウツギもあちこちに。
一旦急降下。
前方に天狗山。
2017年05月05日 11:47撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:47
一旦急降下。
前方に天狗山。
ツツジロードだ!
2017年05月05日 11:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/5 11:48
ツツジロードだ!
この辺りは真っ盛り。
2017年05月05日 11:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 11:49
この辺りは真っ盛り。
スミレすら見られない山中でしたが、cliさんここで少しだけテンションアップ。
2017年05月05日 11:50撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 11:50
スミレすら見られない山中でしたが、cliさんここで少しだけテンションアップ。
ま・ん・さ・く
センスある標示。
この先にマンサクの林があるそうです。
2017年05月05日 11:50撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:50
ま・ん・さ・く
センスある標示。
この先にマンサクの林があるそうです。
この辺りはムラサキツツジと看板にあったけど…
どうなのかな?
2017年05月05日 11:52撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 11:52
この辺りはムラサキツツジと看板にあったけど…
どうなのかな?
天狗山へは岩登り。
2017年05月05日 11:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:56
天狗山へは岩登り。
cliさんも後に続くが、ここでアクシデントが!!
膝を岩に強打してしまう。
2017年05月05日 12:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 12:00
cliさんも後に続くが、ここでアクシデントが!!
膝を岩に強打してしまう。
しばらく動けず。
口もきけなかったらしい…
「しびれてる…」
2017年05月05日 12:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 12:01
しばらく動けず。
口もきけなかったらしい…
「しびれてる…」
cliさんが大丈夫なことを確認して、masaはさっさか先へ進む。
2017年05月05日 12:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:05
cliさんが大丈夫なことを確認して、masaはさっさか先へ進む。
天狗山着いた!
2017年05月05日 12:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:20
天狗山着いた!
なかなかの眺めです。
2017年05月05日 12:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 12:12
なかなかの眺めです。
左の尾根から入って来て、右側の尾根を下る。
ミニ馬蹄形だ。
2017年05月05日 12:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 12:13
左の尾根から入って来て、右側の尾根を下る。
ミニ馬蹄形だ。
30分ほど歩いた先の富士見台。
空が青い!
2017年05月05日 12:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 12:39
30分ほど歩いた先の富士見台。
空が青い!
なにかっこつけてんだか(^^;
by clione
2017年05月05日 12:42撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 12:42
なにかっこつけてんだか(^^;
by clione
天狗の牙!
でかい牙だ!
2017年05月05日 12:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:51
天狗の牙!
でかい牙だ!
振り返って天狗山かな?
2017年05月05日 12:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:54
振り返って天狗山かな?
立派な奴がいましたよ〜
バッタ?いなご?
2017年05月05日 12:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 12:58
立派な奴がいましたよ〜
バッタ?いなご?
タチシオデ。
花が少ないのでこんなのも撮ってみる〜
2017年05月05日 13:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 13:01
タチシオデ。
花が少ないのでこんなのも撮ってみる〜
足利100名山の1座。
2017年05月05日 13:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:04
足利100名山の1座。
ナルコユリかな〜
数は少ない。
2017年05月05日 13:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/5 13:10
ナルコユリかな〜
数は少ない。
☆下山後、織姫神社へ向かう途中。
偶然にcliさんが見つけた、森高千里さんの「渡良瀬橋」歌詞のモデルとなった床屋と公衆電話。
歌詞「床屋の角にポツンとある公衆電話おぼえてますか」
床屋のおじちゃんに呼び止められ、色々とお話を伺う。
今は珍しい電話ボックス、「渡良瀬橋」のおかげで撤去を免れたのだそうです
(∩´∀`)∩ワーイ
2017年05月05日 13:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/5 13:25
☆下山後、織姫神社へ向かう途中。
偶然にcliさんが見つけた、森高千里さんの「渡良瀬橋」歌詞のモデルとなった床屋と公衆電話。
歌詞「床屋の角にポツンとある公衆電話おぼえてますか」
床屋のおじちゃんに呼び止められ、色々とお話を伺う。
今は珍しい電話ボックス、「渡良瀬橋」のおかげで撤去を免れたのだそうです
(∩´∀`)∩ワーイ
織姫神社に戻ってきました。
2017年05月05日 13:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:41
織姫神社に戻ってきました。
白花のタツナミソウが咲いてる。
2017年05月05日 13:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 13:44
白花のタツナミソウが咲いてる。
1周完了!
おつかれさま〜
2017年05月05日 13:47撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 13:47
1周完了!
おつかれさま〜
ツツジロードを通って、駐車場へ戻ります。
こっちの方が紫っぽい。
2017年05月05日 13:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:55
ツツジロードを通って、駐車場へ戻ります。
こっちの方が紫っぽい。
時間が早かったので八王子公園へ寄り道。
まばらにポピーだ!
2017年05月05日 14:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 14:41
時間が早かったので八王子公園へ寄り道。
まばらにポピーだ!
今日は花が少なかったのでここで堪能。
2017年05月05日 14:46撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 14:46
今日は花が少なかったのでここで堪能。
ハナビシソウのほうがポピーより群れてる。
2017年05月05日 14:43撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 14:43
ハナビシソウのほうがポピーより群れてる。
cli「いい色だね〜」
2017年05月05日 14:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 14:41
cli「いい色だね〜」
ネモフィラ。
2017年05月05日 14:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 14:43
ネモフィラ。
公園では鯉のぼりがたくさん!
今日は端午の節句だった!
2017年05月05日 14:54撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 14:54
公園では鯉のぼりがたくさん!
今日は端午の節句だった!
ラストは芝桜の絨毯♪
2017年05月05日 15:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/5 15:09
ラストは芝桜の絨毯♪
青空と芝桜
思わず見れて少し得した気分♪
2017年05月05日 15:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 15:12
青空と芝桜
思わず見れて少し得した気分♪
v(^^)v
cli「癖になってきたか…。」
2017年05月05日 15:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 15:20
v(^^)v
cli「癖になってきたか…。」
ネモフィラも一面に。
それにしても暑〜い一日でした。
もう夏かいな。
2017年05月05日 15:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 15:23
ネモフィラも一面に。
それにしても暑〜い一日でした。
もう夏かいな。

感想

GW強化週間も終盤へ。
実は前泊しての6日袈裟丸山を目指して動き出したのですけど、結果から言うと袈裟丸山へは行きませんでした〜
経緯はまたのちのレコにて。

前泊の5日、順調に現地へ移動できたので、事前調査していた足利織姫神社へ行くことにしました。
織姫公園を起点として、両崖山〜天狗山の周回ができるようなのです。
(事前調査ではヤマレコが大いに役立ちました♪)
春の例大祭でにぎわいを見せている神社を後にして出発。
よく歩かれている、ハイキングにぴったりの登山道で、それなりに地元の方と思われるハイカーさんと出会います。
時期的なものもあるのか、ツツジを除いて咲いている草花はほとんど無し。
(ツツジは見応えがあると思います)
日差しが強く、とても暑い。
晴れていて気持ち良いのだけど、日なたにいるのは辛い〜(>_<)
今日は低山日和ではなかった(汗
ただ、それほど体力的に厳しくないし、馬蹄形で回ってこられるのは面白いし、眺めの良い場所もあるし、両崖山から上へ抜けるルートもあるし、地元にあったら楽しい山だと思いました。
ちょっとしたcliさんのアクシデントもありましたが、無事完歩です。
ちなみに、油断をして首を日焼けしてしまったのはmasataroでした。
今も首がヒリヒリです( ノД`)シクシク…

〜おまけ〜
下山後に神社へ向けて歩いていると、掲示板に目を向けるcliさん。
そこには、歌「渡良瀬橋」のモデルとなった床屋と公衆電話。
二人とも、特にファンというわけではないのですが、有名な歌なので何となく聴いている歌。
そもそも、そんな場所だとは全く知らずに通りかかっただけでした。
初めての足利の地で、想定外の聖地巡礼。
帰宅してから、あの場所を思い浮かべてしみじみと「渡良瀬橋」を聴いたのでした。

で、薮塚温泉にて1泊し、翌日は…袈裟丸へ行かず、どこへ向かったのか?
次のレコへつづく〜
(火曜日までには何とかアップを…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人

コメント

行ってみたい〜!
masaさん、cliさんおひさです
f^_^;

行ってみたい〜(*≧∀≦*)
あ、お山じゃなくて床屋さんと公衆電話ですけど(笑)

ちなみにネモフィラはどこでしょうか?
こちらもかなり気になります
2017/5/8 8:02
そこですか…(^^)
timothyさん ご無沙汰です。
あぢぃ〜とトボトボと歩き、信号待ちしているときに、
ふと気になって掲示板を見ていて、
「あら〜ここなのね♪」と話していると
床屋のご主人に手招きされて「中に入ってみてよ」
森高のサインやら、新聞記事やら見せられて
遠くは熊本から訪ねてくるという森高の聖地でした

規模は小さいけれど、「羊山公園」「ひたちなか公園」「秩父高原」が
一緒になっちゃったようなお得な感じの場所でした
残念ながら芝桜祭りは終わったようですね
http://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0080-004sankei-shogyo/2013-1225-sibazakura26.html
2017/5/8 19:37
Re: 行ってみたい〜!
timothyさん、こんばんは
山が隣り合うの街には、必ずハイキング道があるものですね。
周回ルート上に公衆電話はありますので山も一緒にぜひ
散髪もぜひ
ネモフィラはおまけ程度に考えておいてください
2017/5/8 23:01
真似とインスパイアの違い
masa&cliさんこんばんは。
タイトル見て、レコ読んで、感想はひとこと
「(日は違うが、)被ってしまった※
 ※山行コースではありませんが・いろいろ・・・
 ええ、お2人のレコからインスパイアされてはいますが・・・・
 (もうじきレコアップします)

PS ついでの立ち寄り、芝桜等見事です。
  でも、八王子公園?そんなのあるの?栃木から??
2017/5/9 0:03
Re: 真似とインスパイアの違い
odaxさん、こんばんは
ちょっとこんがらがっていますが、odaxさんが足利の地を訪問したのは偶然ですよね?
渡良瀬橋と足利織姫神社。
山は違えど、同じ場所を訪問していますか
あ、八王子山公園は群馬県太田市になります。
八王子丘陵というハイキングコースもあるそうな。
この辺りをけっこう調べましたからね
2017/5/9 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら