ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1130361
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

高ボッチ山・鉢伏山に絶景&夕日を見に行く

2017年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:21
距離
9.9km
登り
443m
下り
287m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:22
休憩
0:55
合計
2:17
16:45
8
スタート地点(高ボッチ駐車場)
16:53
17:00
7
17:07
17:25
10
スタート地点(高ボッチ駐車場)
17:35
17:41
29
ゴール地点(鉢伏山荘徒歩10分のスペース)
18:10
18:34
28
19:02
ゴール地点(鉢伏山荘徒歩10分のスペース)
スタート地点からゴール地点は車移動です。ゴール地点から鉢伏山荘まで車で行くが、駐車場が有料だったのでゴール地点(鉢伏山荘の徒歩10分手前の無料駐車スペース。数台可)まで戻り、そこから徒歩で鉢伏山に行きました。
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
崖の湯温泉までかなり右左折を繰り返しました。そこから先、高ボッチ山まではビーナスラインみたいな走りやすい1本道かと思ったら、以外と幅員が狭かったです。

高ボッチ高原 広大な無料駐車場とトイレ有。
鉢伏山 鉢伏山荘に有料駐車場。私は鉢伏山荘の徒歩10分手前のスペースに駐車しました。
高ボッチ無料駐車場からの景色。
素晴らしい、右から常念、蝶、大滝山。バックは槍〜奥穂。
2017年05月04日 16:34撮影
2
5/4 16:34
高ボッチ無料駐車場からの景色。
素晴らしい、右から常念、蝶、大滝山。バックは槍〜奥穂。
右に鹿島槍、左の三角は針ノ木かな。
2017年05月04日 16:34撮影
1
5/4 16:34
右に鹿島槍、左の三角は針ノ木かな。
これは北アですが、南アや中央アも肉眼では見えました。
2017年05月04日 16:34撮影
2
5/4 16:34
これは北アですが、南アや中央アも肉眼では見えました。
高ボッチ無料駐車場。ここはキャンプ可みたいですね。
2017年05月04日 16:35撮影
1
5/4 16:35
高ボッチ無料駐車場。ここはキャンプ可みたいですね。
正面はトイレ。
2017年05月04日 16:35撮影
5/4 16:35
正面はトイレ。
2017年05月04日 16:50撮影
5/4 16:50
2017年05月04日 16:51撮影
1
5/4 16:51
高ボッチ山 山頂。駐車場から500mほどです。
2017年05月04日 16:53撮影
6
5/4 16:53
高ボッチ山 山頂。駐車場から500mほどです。
諏訪湖を眼下に望む。左端に富士山。
2017年05月04日 16:54撮影
5
5/4 16:54
諏訪湖を眼下に望む。左端に富士山。
八ヶ岳。
2017年05月04日 16:54撮影
3
5/4 16:54
八ヶ岳。
富士山。
手前、常念から大滝山、バックは槍穂。駐車場からだと鉄塔が入らないので、北アの撮影は山頂より駐車場のほうがいいと思います。
2017年05月04日 16:56撮影
5/4 16:56
手前、常念から大滝山、バックは槍穂。駐車場からだと鉄塔が入らないので、北アの撮影は山頂より駐車場のほうがいいと思います。
駐車場にある案内板。
2017年05月04日 17:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 17:14
駐車場にある案内板。
ここにもキャンパー。
2017年05月04日 17:16撮影
5/4 17:16
ここにもキャンパー。
ここまで車で移動しました。奥に高ボッチ高原が見えます。鉢伏山荘の駐車場は有料のため、ここに駐車しました。
2017年05月04日 17:42撮影
1
5/4 17:42
ここまで車で移動しました。奥に高ボッチ高原が見えます。鉢伏山荘の駐車場は有料のため、ここに駐車しました。
鉢伏山荘。まだ営業してないみたいです。宿泊できる小屋ではないみたいです。
2017年05月04日 17:49撮影
5/4 17:49
鉢伏山荘。まだ営業してないみたいです。宿泊できる小屋ではないみたいです。
2017年05月04日 17:50撮影
5/4 17:50
鉢伏山 有料駐車場。
2017年05月04日 17:53撮影
1
5/4 17:53
鉢伏山 有料駐車場。
2017年05月04日 17:54撮影
5/4 17:54
風景に合うロッジです。近づくと廃屋で少し不気味でした。
2017年05月04日 17:57撮影
2
5/4 17:57
風景に合うロッジです。近づくと廃屋で少し不気味でした。
廃屋と鉢伏山。周りの景色がすごすぎて、鉢伏山の写真を取り忘れました。強いてあげればこれが鉢伏山の写真と言えるかもしれません。
2017年05月04日 18:00撮影
2
5/4 18:00
廃屋と鉢伏山。周りの景色がすごすぎて、鉢伏山の写真を取り忘れました。強いてあげればこれが鉢伏山の写真と言えるかもしれません。
日本鹿。
2017年05月04日 18:05撮影
2
5/4 18:05
日本鹿。
鉢伏山 山頂。
2017年05月04日 18:10撮影
1
5/4 18:10
鉢伏山 山頂。
展望台に行きます。
2017年05月04日 18:10撮影
1
5/4 18:10
展望台に行きます。
展望台。
2017年05月04日 18:11撮影
2
5/4 18:11
展望台。
展望台で夕日を待ちました。
2017年05月04日 18:13撮影
5
5/4 18:13
展望台で夕日を待ちました。
薄赤く染まる富士山。
2017年05月04日 18:14撮影
4
5/4 18:14
薄赤く染まる富士山。
私の車が見えました。ここまで30分くらいです。
2017年05月04日 18:14撮影
5/4 18:14
私の車が見えました。ここまで30分くらいです。
手前、諏訪湖。左から鳳凰、甲斐駒、北岳、仙丈岳。
2017年05月04日 18:15撮影
1
5/4 18:15
手前、諏訪湖。左から鳳凰、甲斐駒、北岳、仙丈岳。
陽があってるのが仙丈岳だと思う。
2017年05月04日 18:15撮影
3
5/4 18:15
陽があってるのが仙丈岳だと思う。
富士山。防水カメラのため光量不足だと画質が一気に悪くなります。ズームも5倍までです。
2
富士山。防水カメラのため光量不足だと画質が一気に悪くなります。ズームも5倍までです。
八ヶ岳。
2017年05月04日 18:16撮影
5
5/4 18:16
八ヶ岳。
光彩がとても綺麗でした。まもなく日が沈みます。
2017年05月04日 18:20撮影
8
5/4 18:20
光彩がとても綺麗でした。まもなく日が沈みます。
西穂高あたりに日が沈みます。
2017年05月04日 18:28撮影
10
5/4 18:28
西穂高あたりに日が沈みます。
右に槍のシルエットが一際目立ちます。
2017年05月04日 18:29撮影
13
5/4 18:29
右に槍のシルエットが一際目立ちます。
沈みました。
2017年05月04日 18:31撮影
11
5/4 18:31
沈みました。
戻ります。正面は美ヶ原高原。
2017年05月04日 18:34撮影
1
5/4 18:34
戻ります。正面は美ヶ原高原。
撮影機器:

感想

蝶ヶ岳と大滝山下山後、眺望と夕日を見に高ボッチ山と鉢伏山に行きました。

高ボッチ山、噂には聞いてましたけど、噂以上の絶景に驚きました。山頂には多くのカメラマンが三脚を立てて、夕日で赤く染まる富士山を狙ってました。諏訪湖の向こうにスッと立つ優美な富士山は気品が有りとても綺麗でした。富士山と北アルプスの絶好の展望地です。

高ボッチ山駐車場から車で鉢伏山荘徒歩10分手前まで移動しました。最初、鉢伏山荘まで行ったら駐車場が有料だったので無料の駐車スペース(数台)まで戻りました。駐車スペースから30分ほどで鉢伏山です。山頂の少し先の展望台で夕日を見てから帰りました。山頂からの展望は高ボッチ山のほうがいいです。

中央道の渋滞がなかなか解消しないので、途中で仮眠しました。帰宅は午前5時を過ぎました。

3日間とも穏やかな天気で、展望にも恵まれ、とても楽しい北アルプス遠征となりました。

鉢伏山:甲信越100名山 87座目、信州100名山 67座目。


6月度遠征は中旬を予定してます。1から4のいずれか1つを予定。
1.伝付峠越えの蝙蝠岳
2.針ノ木から爺ヶ岳縦走
3.北信の西岳、岩菅山方面
4.シリオのセミワンタッチタイプの靴で夏山を歩くのはごつくて重いので、新靴がほしい、購入すれば遠征費が無くなるのでどこにも行かず。

5月度遠征
5月2日
龍王岳(未踏の100高山)・雄山・大汝山 富士山や能登半島まで見えた!風雪後の山は美しかった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1127247.html

5月3〜4日
蝶ヶ岳と大滝山(未踏の信州100名山)-冬毛の白い雷鳥(動画有)に胸キュン-
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1128267.html

5月4日 夕方編
高ボッチ山・鉢伏山に絶景&夕日を見に行く。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1523人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら