記録ID: 1131770
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
開聞岳・桜島 <屋久島〜開聞〜霧島 九州遠征>
2017年05月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 838m
- 下り
- 831m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
屋久島帰りにトッピーで宮之浦港〜指宿港 指宿からはレンタカー |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 長崎鼻、開聞神社 砂蒸会館(砂蒸風呂) ¥1,080 開聞岳麓にキャンプ場あり 桜島マグマ温泉 ¥390 |
写真
装備
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
屋久島の帰りに宮之浦港からロケットにて指宿港へ
指宿の素泊まり民宿良に宿泊目の前に砂蒸し会館があり
砂蒸し風呂も体験してきました(絶対おすすめ)
翌朝小雨、午後から天候回復の天気予報の為
レンタカーにて長崎鼻、枚聞神社に立ち寄りました
開聞岳はゴールデンウイークということもあり多くの他山者で賑わっていて
下りは少し渋滞しそうな箇所もありました。
歩きやすい登山道でしたが思っていたより登り応えがあり
頂上付近からは眺めも良かったです
麓のキャンプ場は人気があるようで沢山の方がキャンプされていました
下山後時間があったので桜島までレンタカーを走らせました
噴火して火山灰が心配でしたがフェリーも通常営業で観光客も沢山いました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する