記録ID: 1140033
全員に公開
ハイキング
近畿
所用のついでに久米寺まで(畝傍山-久米寺)
2017年05月16日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:46
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 142m
- 下り
- 141m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス | 職場から直行直帰 |
コース状況/ 危険箇所等 |
畝傍山を除けば街歩きです。 |
写真
職場近くでしばらく工事していた橋。通れるようになっていました(工事を理由に走るのを休んでいたのですが、理由がなくなってしまった・・・)。しかし、この欄干の色はなんとかならないんだろうか。これから塗装するのかな。
橿原神宮前駅を北から。鉄道が好きな方には当たり前ですが、左側に見えるホームは、左側が狭軌で、右側が標準軌だったはずです。つまり、京都奈良方面から来た人は、このホーム上で吉野線列車にまっすぐ乗り換えられる(京都・橿原線と吉野線はゲージが違うので、直行運転はできません)ように設計されています。ただ、現在の吉野線は南大阪線と直行運転しているので、このホームが計画通りに使用されることは滅多にないわけですが。
感想
今日は、仕事での所用でご面会に行ったため、そのついでに少し歩いてきました。行きは畝傍山を越え、帰りは久米寺に立ち寄りました。曇り空だったので、畝傍山登山道は薄暗かったのと、東側の裏登山道は、なぜか行くたびに記憶とちょっと違う気がして、なんだか不思議です。
久米寺はとても近いところにありながら、行ったのは2回目。女性の脚に見とれて雲から落ちたという久米仙人で有名ですが、立派な人であっただろうにそういうエピソードが強烈に有名というのもなんだかかわいそうです。境内には旧居もあるはずなんですが、今日は見つけられませんでした。
このレポートはYAMAPにミラーしてあります。
https://yamap.co.jp/activity/870967
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する