記録ID: 1142962
全員に公開
ハイキング
道南
黒松内岳
2017年05月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 559m
- 下り
- 552m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
6時30分、登山口を出発していきなり急登
今日は、天気が良く風も穏やかなんだけど、朝から暑い
大量の汗をかきながら急登を進む
4合目あたりですっかりバテて大休憩
少し展望もあるが、黄砂の影響で遠くは霞んでいた
ここから少しなだらかになるのですが、倒木が行く手を阻む
7合目を越えると黒松内岳が目の前にド〜ンと現れる
一カ所だけある雪渓を慎重に進み山頂直下の急登を過ぎ
7時50分、山頂に到着
相変わらず遠くは霞んでいるものの十分満足な展望
まだ白い長万部岳や大平山を望み、山頂奥の雪渓でマッタリ
軽食を取り、下山開始
9時、登山口に到着
今日はもう一座、有珠山へ向かう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人
tak_north7さん、こんにちは。
山頂でお会いしたwaji-bbです。
その後有珠山に登られたのですね。二山登頂、お疲れ様でした!
本日は暑かったけど天気よくて景色も楽しめましたね。
またどこかでお会いしましたらよろしくお願いいたします。
waji-bbさん、コメントありがとうございます。
山頂でお話されていたブナ林のフットパスも魅力的だったのですが、気がつくと有珠山へ行ってました。
天気も良く最高の登山日和でしたね。
また、どこかの山頂で...
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する