記録ID: 1151018
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
梁川駅から秋山温泉まで。
2017年05月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:45
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,391m
- 下り
- 1,421m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:44
距離 15.3km
登り 1,391m
下り 1,421m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
ヤマレコに記録するようになる前に、制覇済の上野原駅間、禾生駅までの道志地区の尾根道。今日も天気がよいのに早起きできず、混んでいない、かつ、短い移動で済む道志の裏山へ。
なにもない梁川駅なので、食べ物屋さんの誘惑がないから、ここからスタート。
立野峠から倉岳山には登らず、温泉方面へ。
ここまで、下山する方たちに数人会いましたが、その先は誰にも会わず。
新大地峠から、降りていったん舗装道路を横切り、また登山道の表示通り入ると、通る人が少ないせいか、落ち葉もまだ沢山で踏み固まれてなくて道はふわふわ?でした。でも時々表示があるので間違えないようでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なぜか村落の道路のほうに降ろされちゃうんですよねー
みんなそうみたいで、逆から行くとわかるとは思うのですが
それだけの目的でわざわざ逆から取り付くのも面倒なので(笑)
まっいいっか、ってことになってます
登山道には、行かれないようになっているのかしら?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する