ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1156290
全員に公開
ハイキング
東海

新緑の茶臼山〜芝桜の萩太郎山

2017年05月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
7.2km
登り
396m
下り
403m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:07
合計
5:59
11:07
11:10
159
13:49
13:53
149
萩太郎山はリフトを使いました
天候 雲 
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場700円
平日の為、往復渋滞なし♪
コース状況/
危険箇所等
○茶臼山
分岐に道標あり。危険箇所はないと思いました。

○萩太郎山
リフト片道500円、往復800円、往復+温泉1000円(400円お得)
第一リフトは15分ぐらい並びましたが、第二ならすぐ乗れたと思います。

○その他
ボート、ゴーカートは休業中でした。
その他周辺情報 茶臼山高原
芝桜まつり 5/13〜6/4
http://www.chausuyama.jp/

湯〜らんどパルとよね
茶臼山高原から約17km、25分
http://www.yume-sma.com/chausuyama_pal/
第2駐車場
渋滞なしで停めれました
2017年05月31日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:21
第2駐車場
渋滞なしで停めれました
《まずは茶臼山》
ここからスタート♪
2017年05月31日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:22
《まずは茶臼山》
ここからスタート♪
西登山ルートです
2017年05月31日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:22
西登山ルートです
白いツツジ蕾が多い
2017年05月31日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:24
白いツツジ蕾が多い
咲いてるのは純白♡
2017年05月31日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 10:24
咲いてるのは純白♡
草原みたい
2017年05月31日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:26
草原みたい
コバイケイソウかバイケイソウ
2017年05月31日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:32
コバイケイソウかバイケイソウ
自由の広場まではピクニックが出来そうな所です
2017年05月31日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:34
自由の広場まではピクニックが出来そうな所です
あ、紅ドウダンツツジ!
2017年05月31日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/31 10:34
あ、紅ドウダンツツジ!
ここから登山っぽくなる
2017年05月31日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:35
ここから登山っぽくなる
2017年05月31日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:36
2017年05月31日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:36
ツボスミレ
2017年05月31日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 10:36
ツボスミレ
展望台
景色は白くてあんまり見えなかった
2017年05月31日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:37
展望台
景色は白くてあんまり見えなかった
ホウチャクソウ
2017年05月31日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/31 10:37
ホウチャクソウ
ホウチャクソウ 
2個くっついてる
2017年05月31日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 10:38
ホウチャクソウ 
2個くっついてる
2017年05月31日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 10:39
ツボスミレがいっぱい
2017年05月31日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 10:40
ツボスミレがいっぱい
たんぽぽの綿毛
2017年05月31日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/31 10:41
たんぽぽの綿毛
こんな素敵な森だったとは!
2017年05月31日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:44
こんな素敵な森だったとは!
2017年05月31日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:45
大好きなブナが多いよ〜(≧∇≦)
2017年05月31日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 10:45
大好きなブナが多いよ〜(≧∇≦)
ニガナ
2017年05月31日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 10:50
ニガナ
2017年05月31日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:51
マムシグサ
2017年05月31日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 10:52
マムシグサ
2017年05月31日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:59
萩太郎山の山頂が芝桜なんだね
曇りで見えにくいけど(^_^;)
2017年05月31日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 11:02
萩太郎山の山頂が芝桜なんだね
曇りで見えにくいけど(^_^;)
茶臼山山頂到着!
2017年05月31日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 11:06
茶臼山山頂到着!
ワンと鳴くカエル??
気になる〜〜〜
2017年05月31日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 11:10
ワンと鳴くカエル??
気になる〜〜〜
雷岩
登ってみた(笑)
2017年05月31日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/31 11:15
雷岩
登ってみた(笑)
苔と白い花たち
2017年05月31日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 11:27
苔と白い花たち
大きな岩
苔蒸していいね!
2017年05月31日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 11:31
大きな岩
苔蒸していいね!
岩のテーブルにシダのごちそう
2017年05月31日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 11:33
岩のテーブルにシダのごちそう
一旦、道路を横断
2017年05月31日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 11:36
一旦、道路を横断
シダと何か咲きそうな葉っぱたち
2017年05月31日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 11:40
シダと何か咲きそうな葉っぱたち
へ〜
感じない(笑)
2017年05月31日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 11:44
へ〜
感じない(笑)
サワラの根っこが岩に巻きついてる(゜Д゜)
2017年05月31日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 11:45
サワラの根っこが岩に巻きついてる(゜Д゜)
珍しいよね!
2017年05月31日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 11:45
珍しいよね!
シャガ
2017年05月31日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 11:46
シャガ
カエル館
入場料400円払って入りました。パワースポットです
2017年05月31日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 11:50
カエル館
入場料400円払って入りました。パワースポットです
ワンと鳴くカエルです!!
ビデオで鳴き声を聴きました
2017年05月31日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 11:58
ワンと鳴くカエルです!!
ビデオで鳴き声を聴きました
青色のカエル
2017年05月31日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 12:01
青色のカエル
ヒキガエル
デカっ
2017年05月31日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 12:09
ヒキガエル
デカっ
矢作川源流
2017年05月31日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 12:35
矢作川源流
ヒメレンゲ
2017年05月31日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/31 12:35
ヒメレンゲ
源流なのに枯れていました(゜Д゜)
2017年05月31日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 12:36
源流なのに枯れていました(゜Д゜)
桜だよ♡
2017年05月31日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 12:37
桜だよ♡
牧場らしいけど、牛はいなかった
2017年05月31日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 12:44
牧場らしいけど、牛はいなかった
黄色の花がきれい
2017年05月31日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 12:45
黄色の花がきれい
池のほとりを歩く♪
2017年05月31日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 12:58
池のほとりを歩く♪
いい雰囲気だよ(●^o^●)
2017年05月31日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 13:01
いい雰囲気だよ(●^o^●)
《ここから萩太郎山》
23℃
曇りのため過ごしやすいし、観光客が少ない♪
2017年05月31日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 13:36
《ここから萩太郎山》
23℃
曇りのため過ごしやすいし、観光客が少ない♪
萩太郎山はリフトを使っちゃいました
2017年05月31日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 13:41
萩太郎山はリフトを使っちゃいました
リフトの下にも芝桜♪
2017年05月31日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/31 13:45
リフトの下にも芝桜♪
2017年05月31日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/31 13:46
リフトからの眺め♪
2017年05月31日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/31 13:46
リフトからの眺め♪
萩太郎山山頂
晴れてたら南アが見えたんだけどな
2017年05月31日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 13:50
萩太郎山山頂
晴れてたら南アが見えたんだけどな
人が少ないよね
平日で良かった
2017年05月31日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/31 14:33
人が少ないよね
平日で良かった
濃いピンク〜
2017年05月31日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/31 14:34
濃いピンク〜
(*´∀`)♪
2017年05月31日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/31 14:35
(*´∀`)♪
薄紫〜
2017年05月31日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 14:38
薄紫〜
白〜
2017年05月31日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/31 14:39
白〜
夜はライトアップするって
2017年05月31日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 14:46
夜はライトアップするって
シンセサイザーの演奏が聴けました
シンセサイザーの演奏が聴けました
さっき登った茶臼山&芝桜(≧∇≦)
2017年05月31日 14:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 14:47
さっき登った茶臼山&芝桜(≧∇≦)
下りもリフトです
もちろん無事下山(*´m`)♪
2017年05月31日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 15:36
下りもリフトです
もちろん無事下山(*´m`)♪
《ここから周辺散歩》
ヤマツツジ
2017年05月31日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 16:00
《ここから周辺散歩》
ヤマツツジ
花が大きめ
大和葛城山と違う品種だと思う
2017年05月31日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 16:00
花が大きめ
大和葛城山と違う品種だと思う
矢筈池をぐるりと散歩しよっとo(^o^)o
2017年05月31日 16:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 16:02
矢筈池をぐるりと散歩しよっとo(^o^)o
誰も居ないよ(^v^)
2017年05月31日 16:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 16:03
誰も居ないよ(^v^)
逆さ茶臼山〜
2017年05月31日 16:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 16:04
逆さ茶臼山〜
2017年05月31日 16:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 16:07
ホソバシャクナゲかな
2017年05月31日 16:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 16:09
ホソバシャクナゲかな
キレイ(*´∀`)♪
2017年05月31日 16:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/31 16:10
キレイ(*´∀`)♪
ノハナショウブ
2017年05月31日 16:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 16:13
ノハナショウブ
白も咲いてる〜〜
2017年05月31日 16:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 16:15
白も咲いてる〜〜
最後に
更紗ドウダンツツジ発見(≧∇≦)
2017年05月31日 16:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/31 16:23
最後に
更紗ドウダンツツジ発見(≧∇≦)
見たかったからうれしい(^_^)v
2017年05月31日 16:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/31 16:24
見たかったからうれしい(^_^)v
駐車券
この券で温泉が1名無料です
2017年05月31日 16:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 16:29
駐車券
この券で温泉が1名無料です
湯〜らんどパルとよね
つるつるになりました(^^ゞ
2017年05月31日 16:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 16:58
湯〜らんどパルとよね
つるつるになりました(^^ゞ
湯〜らんどパルとよねの駐車場にヤギさんがいました
2017年05月31日 17:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 17:03
湯〜らんどパルとよねの駐車場にヤギさんがいました

感想

今、ちょうど見頃の「天空の花回廊 芝桜の丘」萩太郎山に行ってきました♪
5/28の日曜日は快晴で駐車場に入るまでに7時間、リフターに乗るのに1時間待ちだったそう。

そんなに人が来るなんて、いったいどんな所だろう?と思って、初めて行きましたが
茶臼山の方が素晴らしかった!
やっぱ、植えられた花もいいけど、自然に咲く花、原生林の方が私は魅力を感じます。

5/28日曜日に仕事で腰を痛め(ぎっくり腰になってないけど)芝桜の萩太郎山は歩くのは辞めました。←だったら家で過ごすべきなんだけどね。

富士山麓の芝桜や三重のなばなの里の芝桜は行った事がないので、一度芝桜まつりに行って見たかったし
リフトも乗りたかったし、満開の芝桜の丘や湖畔を散歩出来て、温泉も入り大満足の平日休みでした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人

コメント

おはよう!
adoちゃんおはよう。

茶臼山のシバザクラ行ったんだ。
平日で大正解でしたね。
土日は大渋滞だから、渋滞4時間位の日もあるみたい。
他の道路が無いからしょうがないけど、、、、
土日だったら朝6時着くらいでないと大変みたいです。
僕の知り合いの会社の人たちが駐車場の整理をしていますが、
昼食もとれないみたいですよ。

ここのところ鹿の被害や天候不順で2年ほど綺麗でなかったけれど
今年は良いみたいですね。
僕も近いけれど一度5年前に行っただけです。
2017/6/5 8:48
Re: おはよう!
haruさん、こんばんは!

コメントありがとうございます。
すみません返事が遅くなりました。
haruさんの自宅から近いのかな〜?と思っていましたが、知り合いの方が働いてるんですね。土日なら朝6時着ですかっ!?じゃないと4時間渋滞するんですね。

芝桜、きれいでしたよ♪
鹿の被害は、芝桜の所も茶臼山でもわかりませんでした。
愛知県も鹿が増えてるんですね(^_^;)
5年前に行ったきりなんですね。
私も毎年、必ず行きたいってほどではなかったです(笑)
昼神の花桃は、また見たくなりますが。。。
2017/6/6 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら