記録ID: 1169221
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
十二湖(白神山地/五能線の旅)
2008年05月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 69m
- 下り
- 72m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
5/3 大阪 17:47―(日本海)―/―06:27 東能代 ―(五能線)― 十二湖 復路 5/4 深浦 ―(五能線)― 弘前 |
コース状況/ 危険箇所等 |
十二湖・日本キャニオンともに観光地のハイキングコースです。 |
その他周辺情報 | 不老ふ死温泉 日本海に面した絶景露天風呂(高波時はCloseになることも・・・)。 塩化物強塩泉。 海辺の露天風呂 8:00〜16:00(受付15:30まで) 大人 600円 GWだけにちょっと芋の子状態でした。 日本海に沈む夕陽を見ながら…というのに憧れますが16時以降は宿泊者のみ利用可。 |
写真
感想
GW…登山がままならない中、寝台特急『日本海』に乗って青森へ…。
目指すは自然遺産白神山地…白神岳に上りたいところではあるがそんな余力もなく十二湖観光と、もしかしたらこっちが本命(?)の不老ふ死温泉。
東能代で下車して五能線へ・・・十二湖は新緑真っ盛りで山桜も咲いていてなかなかの景観でした。ついでに足を延ばして日本キャニオンへ行きましたが、車道を登ってきたものの結構ながっかり景観。
不老ふ死温泉の海辺の露天風呂はさすがに海を一望の心地よさ。ちょっと芋の子状態でしたが充分に楽しめました。
最後は深浦の大岩海岸へ・・・。日本海の景観を楽しんでから再び五能線に乗り弘前へと向かいました。
弘前に到着後に再び寝台特急『日本海』に乗りましたが、駅弁販売なし・・・車中販売はもちろん無しでちょっとひもじい鉄旅となってしまいました。
※後年になって当時の記憶をもとに記録しましたので、思い出補正があると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する