記録ID: 1170145
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
苔の森〜白駒池を散策〜
2017年06月15日(木) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypcae41f6525d6092.jpeg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 199m
- 下り
- 185m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
299号線、メルヘン街道。 白駒池駐車場 1日500円 前払い 麦草峠駐車場 無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
⚫白駒池駐車場→高見石小屋⚫ 車道を渡り、白駒池入口へ向かいます。 緩やかに登り、分岐を左側(白駒池方面)へ 両側の苔を見ながら、平坦な道を行くと分岐。 分岐を右側(高見石小屋方面)へ。 岩と木道の道を登ると、高見石小屋の裏に出ます。 ⚫高見石小屋〜高見石〜白駒池⚫ 高見石小屋を過ぎると、左側に高見石に行けます。 大きな岩をよじ登ると展望の良い場所に着きます。 ⚫高見石〜白駒池⚫ 高見石を下りると、目の前に道標あり。 白駒池方面は左側へ。 少し傾斜のある道を下りきると、白駒池に到着。 一周して白駒池駐車場へ。 今回は晴れており、木道や遊歩道は濡れていませんでしたが、雨上がりの際は滑りやすいです。 気をつけて歩かれると良いかと思います。 |
その他周辺情報 | 蓼科大滝 http://www.geocities.jp/thkyd/hiho/08ootaki/08ootaki.htm ※詳細が分かりやすかったので、この方のブログを参考に行かれると良いかと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
友達が苔好きで、苔に浸りたい!と熱望。
白駒池ならどうかと調べて行きました。
白駒池入口入ってすぐに苔のオンパレード。
見ていて飽きない、苔好きにはたまらない!
友達も私も大はしゃぎ。
友達の連れ、『トラりん』は京都国立博物館のキャラクター。
柴犬さんと変な師弟関係になりました(笑
地元を出発した時はどんより曇り空でしたが、長野に入ったら、眩しいくらいの青!
友達も私も大満足の1日になりました(●´ω`●)
今回のヤマレコは、苔だらけにになりましたが飽きずに見て頂き有難うございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mokoriraさん、苔三昧でご友人とも大満足の1日でしたね!
白駒池からにゅうにかけては一度行きたいと思っています(紅葉の時期とか?)
そして高見石小屋の揚げパンを食べたい!きなこも美味しいかな??
苔がお好きであれば、屋久島には行かれたことありますか?
私はアルプスに嵌る前に三回行ってますが、森、苔、屋久杉の神秘感に魅了されました。あと、縄文杉が有名ですが、奇岩が沢山あって面白いのです♪
って書きましたが、昨年4月に行ってますやんか!
失礼いたしました〜
chataro7さん、こんにちは(*゚∀゚*)
しかもフォローまで!
有難うございます〜♬
にゅう!私も名前にそそられました(笑
今回は登山目的ではなく、苔に浸りたかったので行かなかったのですが( ̄▽ ̄;)
お友達が登山に目覚めたら連れて行こうかな?とも(笑
高見石小屋の揚げパンはカリッ!サクッふぁ〜でした(*´꒳`*)
きなこも美味かと思います♬
2つセットなので、食べ比べも出来ますね〜♬
はい!屋久島の苔と屋久杉、そしてウィルソン株の中に入って見上げての大満足な山旅でした(*´꒳`*)
あ、話は変わりますがあのブツを購入した際にはチームWH(笑)を結成したいと思いますので…wakabon7さんとchataro7さんにもご参加を(笑
白山お疲れ様でした(*´꒳`*)
mokoriraさん、こんばんは(真夜中ですね ^^;)
ぜひワカボンさんにも買ってもらって、チームを結成しましょう〜
WHはダブルの変態ってことでOK?(笑)
あ、あみあみには色が黒と白ありまして。
ちなみに私のは黒です
皆が集まりやすい北アルプスあたりでチームWHデビューできることを願います
chataro7さん、こんばんは(*゚∀゚*)
ワカボンさんならきっと…!(笑
その通りです!
夫婦揃ってダブルの変態、WHです(笑
あ、なんか変な意味合いじゃないですよ(笑
あみあみアンダーウェアを買ったらですよ!
Wブラックで攻めましょうか…
旦那様と相談してみます(笑
北アルプス辺りでデビュー(笑
私も実現できる事を願います〜(`・ω・´)
mokoriraちゃん*
まず、直前のキャンセルご迷惑お掛けしましたm(_ _)m
お友だちも、当初心配してたのが嘘のような歩きっぷりだったみたいで、揚げパンも高見石からの展望も、苔もすべてクリアの大成功の山旅になったね−−♪♪
次こそは!一緒に行けますよーに(о´∀`о)
その時は、私も相棒のぬいぐるみ持参していく!!
green-sora
soraちゃん、こんにちは(●´ω`●)
友達はアクティブガールちゃんだったようで、意外とたくさん歩けたよ〜♬
そして!3つともクリアしたよ〜♬
揚げパン美味でした(*´꒳`*)
今度行く時はsoraちゃんにおんぶに抱っこで(笑)
お願いしまーす!(笑)
mokoriraさん、こんばんは。
てんこ盛りのコケが八ヶ岳っぽさを感じ取れます♪
森の中は日射しが柔らかくて、コケ好きにはたまらない場所に違いないでしょうね
そう言えば白駒池はまだ行ったことがなかったのですが、ブルーの濃さが綺麗ですね。
確か紅葉も綺麗なんですよね
あっ、トラりんと柴犬ちゃん、大きさがえらいこと違うんですな
コケの森と青い池と眩しい新緑の素敵なレコを楽しませていただきました♪
お疲れ様でした。
wakabon7さん、こんにちは(*゚∀゚*)
苔に見惚れて足が動きませんでした!(笑)
白駒池は紅葉の時期も素敵なんですよね〜!
池が鏡になって、紅葉を写し出す…
なんて良い景色!(*´꒳`*)
トラりんと柴犬ちゃん、大きさは異なりますが(笑)苔と相まって小さな世界を作ってくれました(●´ω`●)
あ、話は変わってchataro7さんにもお伝えしましたがチームWHにいつか…ご参加を(笑
wakabon7さんもお疲れ様でした(●´ω`●)
こんばんはー
思わず、アシタカぁーって叫びたくなる。笑
コケ丸とか、ネーミングも可愛いいし、まるで
おとぎの国にでも来たかのようですね。
緑一色の森の中で太陽の日差しが射し込むと
苔がキラキラ輝いて清々しそうだし、マイナス
イオンもたっぷりそうで羨ましい〜
隠れ苔ファンのおらとしては、苔の名前はさっぱり
ですが、静寂の緑に囲まれとっても大好きな場所です。
揚げパンもコケモモも美味しそう。
で、帰りの「釜飯食べずに生姜丼」、これニコッと
笑かして頂きました。
mokoriraさんらしいの?笑
moomin2013さん、こんばんは(*゚∀゚*)
アシタカ〜!叫んじゃいますよね(笑
心の中で、『はりつめた〜♬』と歌っていましたよ(笑
隠れ苔ファンがここにも(❁・∀・❁)
苔の森で揚げパンと苔に癒されて下さい〜♬
静寂な、深い緑に包まれてお花とはまた違う癒しを頂きました(●´ω`●)
釜飯よりも、生姜丼の気分!と思いまして(笑
あ、でも私らしいかもしれないです(笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する