金比羅山〜南沢あじさい山〜深沢小屋
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:33
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 450m
- 下り
- 449m
コースタイム
天候 | 小雨🌂のち大雨☔️ 風はほとんどなし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
あじさい山の入山料は、2017年から300→500円に変更になってます👛 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨のためぬかるみ、水たまりたくさんアリ☔️ 道中カエル4匹、カニ2匹(?)に会いました🐸🦀 |
その他周辺情報 | あじさい山入口そばにある深沢小屋にてお昼ゴハン🍲 燻製セット、うどんorそば(温)がついて1700円でした🧀 燻製は食材持ち込みもOKです✧ |
写真
感想
予定がなくなった水曜日、ゆるゆるで山計画があったけどすでに雨予報だったので参加表明してませんでした。
そしたら前日にkazumixxxちゃんから連絡あって、雨だけど楽しめる所に行く事になったと教えてもらって急きょ参加させてもらいました。連絡ありがとう♡
人身事故の影響で集合時間に間に合わずお待たせしてしまってすみません。
でも違う行き方があって良かったです。
スタートから雨は降っていたものの道は遊歩道みたいな感じなのでレインウェアと傘スタイルで歩きました。
雨はそこまでひどくないし道も歩きやすいけどムシムシ蒸れ蒸れで暑かった…。
あじさいはお1人(今年からは協力者がいる)で管理されているとは思えない広さと種類でした。
初めて見る種類もいろいろ咲いていて楽しかったです。
深沢小屋も可愛い小屋で、手ぶらで燻製やBBQが出来るみたいです。
テラスでやるのですが風向きによっては煙たくなります。
もれなく燻製の香りをまとって帰ることになります。
だけど、市販の燻製よりずっと香ばしくて美味しかったです。
水分が多いものは酸味が出るみたいで、厚揚げやバナナは不思議な味で面白かったです。
程よく歩いて楽しく遊べて、雨の日イベント楽しかったです。
ありがとうございました^^
今日はゆるゆる登山部で、丹沢の三ノ塔〜塔の岳縦走⛰
…の予定でしたが、予報はあいにくの雨☔️
丹沢方面の企画が雨でつぶれるのは、今年になってこれで4回目💦
ほんとに相性が悪い…(ー ー;)
何より、せっかくメンバーがたくさん集まったのに中止はもったいなさすぎる。。
とそこに、東京あきる野市にある南沢あじさい山(&そのお隣の金比羅山)に紫陽花鑑賞に行くのはどう?と我らの部長💠✨
そしてお昼ゴハンは、あじさい山入口にある「深沢小屋」さんで手作り燻製体験🧀
さすが部長、ナイスアイディアです👍
燻製は持ち込みもOKとのことだったので、各自一品用意することに✧
レッツ闇燻製山飯会💪
で、みんなが持ち寄った具材は、
【カニカマ、魚肉ソーセージ、はんぺん、厚揚げ、チーカマ、コーンビーフ、ちくわぶ、バナナ(!!!)】
見事誰もかぶりませんでした〜✨
さらに、hopiyuさん持参の醤油とお塩も燻して、燻し醤油&燻し塩まで!
燻製が完成するまでには2時間弱かかりましたが、楽しいメンバーのおかげで待ってる間も終始笑いっぱなし🤣
山いっぱいに広がる紫陽花もすごく綺麗で、今日はこの企画で大正解だったのかも( 〃▽〃)
そんな楽しかった1日⛰
小屋を出る頃には、みんなの身体中を仲良く燻製のいい匂いが充満していましたとさ\(^o^)/
めでたしめでたし✨
この日は丹沢方面へ!ということで平日休みチームが集まり、計画していたのに、雨(T^T)
中止か?と思ったけど、せっかくみんなお休みなのに、どこへも行かないのは、寂しすぎる…ということで、雨の日でも行ける山と検索。
あるじゃないですか、しかも今時期ならではの、あじさい鑑賞も出来て、し・か・も・近くの小屋?レストラン?で燻製作り体験も出来るなんて♡
なんて素晴らしい企画なんでしょうと自画自賛(笑)(゜∀゜ノノ"☆パチパチパチ
武蔵五日市駅から金比羅山までは、1時間。広くて歩き易い道。でもやっぱり登りなので、レインウェア着用では、汗がダラダラ。途中から脱いでTシャツになりましたわ。夏の雨の日対策のウェアを考えないとだなぁ。
あじさい山は、思ったより沢山のあじさいが咲いていて、色も種類も豊富なので、観ていて飽きないです。
そして深沢小屋は、素敵な場所でした。まったりゆっくり時間を過ごせます。燻製作りも楽しかったし、コーヒーも美味しかった。来年はBBQでもしますかね(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する