記録ID: 1204286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
平ヶ岳、遥かな頂は天空の楽園!
2017年07月22日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:12
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 1,858m
- 下り
- 1,848m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:11
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 11:10
距離 23.7km
登り 1,858m
下り 1,861m
17:17
ルート概略
6:05 鷹ノ巣登山口
8:25 下台倉山
9:10 台倉山
11:25 池ノ岳
12:00 平ヶ岳(お昼休憩)
13:20 玉子石
17:15 鷹ノ巣登山口 合計11時間10分 総距離23.69繊 〜躱緇1697m
6:05 鷹ノ巣登山口
8:25 下台倉山
9:10 台倉山
11:25 池ノ岳
12:00 平ヶ岳(お昼休憩)
13:20 玉子石
17:15 鷹ノ巣登山口 合計11時間10分 総距離23.69繊 〜躱緇1697m
天候 | 日中は晴れたり曇ったり。日が出ている時は猛烈な暑さ。 下山まで残り30分位の所で雨に降られてしまった(泣) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時前到着時に7割位の埋まり具合でまだ余裕あり。この日は駐車場が満車にはならなかったようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■危険個所 危険箇所は特にありませんがにかく長い行程なのでそれなりの準備と覚悟を持って臨みましょう。 ■水場状況 水場は台倉清水・白沢清水・山頂近くの水場と3か所あります。今日は3か所とも水がありましたが最初の2つ(台倉清水・白沢清水)はそれほど綺麗ではなかったので使用しませんでした。 山頂近くの水場は雪解け水が勢いよく流れています。キンキンに冷えていてとても美味しかったです!水場の状況は写真で確認してください。 ■コース状況 ●登山口→下台倉山 歩き始めてすぐに沢を渡ります。前は橋が架かっていたいたようなのですが、流されたみたいです。飛び石で渡ります。すぐに急坂となり、序盤でかなりの難所となります。 ●下台倉山→池ノ岳 この区間は池ノ岳手前で急坂がありますがそれほどアップダウンもなく、木道も登場してくるので歩きやすい区間です。 ●池ノ岳→平ヶ岳山頂・玉子石 今までの景色とはがらっと変わって湿原と池塘がおりなす天空の楽園のような場所です。肉体的・精神的にもばてていましたが平ヶ岳山頂もすぐそこに見えているので、もう少し頑張ろうと持ち直せた場所です。 |
写真
装備
備考 | ■山バッジ情報 登山口から新潟方面に車で1分の所にある『清四郎小屋』で購入。600円。 平ヶ岳以外にも越後駒ケ岳のバッジも置いてありました。 |
---|
感想
百名山の中でも日帰り最難関といわれる平ヶ岳に登ってきました!
さて、平ヶ岳へのアプローチですがこちらも大変な事で有名です。新潟・福島両県からアクセスできますがどちらも高速道路を降りてから下道を延々と2時間以上走るという秘境に登山口はあります。
一般的なのは駐車場で前泊してから登り始めるのですが、今回は自分一人ではないのでそれは出来ません。なので夜の12時30分に自宅を出発するという異例の事態です(笑)
集合場所からはいつもお世話になっているKさんの運転で登山口へGO!途中道の駅に寄りながら無事に到着。Kさん、運転ありがとうございます。
登山の感想ですが、暑さ&ロングコースでかなりバテバテでしたが池ノ岳付近から始まる天空の楽園は感動度でいうと今まで登った山の中で1かもしれません。
前半の急坂はとても大変ですが苦労した以上の感動が待っていました。
次は楽して皇太子ルートで紅葉の頃に訪れるのもいいかも。
ロングコースの平ヶ岳!
前日の体調不良を引きづって登り始めの1時間は、足が動かずリタイアを宣言しましたが…仲間に荷物を持ってもらい、徐々に復活!
曇がちだったのも良かったかも。お昼を食べたら完全復活!
長い長い道の先には、登った人だけが目にすることができる絶景が待っていました(^^♪
池塘とワタスゲの先に名だたる山々を眺めることができ、ここに来て良かったと心から思えました!
玉子石も寄り道する価値がある感動の景色が広がっています!
仲間に感謝感謝の平ヶ岳でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1185人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する