ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

池塘(ちとう) / 地塘, 池溏

最終更新:2022-08-06 15:48 - jj1xgo
基本情報
高山の湿原や泥炭地にある池沼のこと。

山の解説 - [出典:Wikipedia]

池塘地塘池溏(ちとう)は、湿原の泥炭層にできる池沼である。
高層湿原が形成される過程において、堆積した泥炭層の隙間が水で涵養された部分ができる。これが池塘であり、周囲とは隔絶された環境であるため、独特の生物相ができる。池塘と池塘の間は地上、地下の水路でつながり、時に泥炭層の一部が浮島として浮遊することもある。
「塘」は池沼の堤を、「池」は池沼の水をそれぞれ指すという説もある。なお、中国語の「池塘」は日本語における一般的な池を表し、湿原の泥炭層にできるものに限定されない。
また、弥陀ヶ原などでは餓鬼が飢えをしのぐ為に作られた田に見立てて「餓鬼田」と呼ばれることもある。

「池塘」 に関連する記録(最新3件)

東北
05:077.8km525m2
  28   7 
2025年03月23日(日帰り)
東北
23:5579.3km2,934m10
  93    41  3 
2025年03月21日(2日間)
甲信越
05:1213.5km1,490m4
  37    38 
2025年03月21日(日帰り)