【足和田山】樹海の中のオフ会 4時間51分
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:55
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 646m
- 下り
- 644m
コースタイム
天候 | ・曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・当日は福田六花氏主催と思われるトレラン講習会が同じく樹海を行われてました。 ・樹海は天然の傘だったり、サンシェードだったりとても涼しくて気持ちよい場所です。 |
写真
感想
気がついたら皆さん感想をアップ済だったようで、遅れましてすみません。
もともと、今回のメインは7/22の白峰三山ではなく、この「オフ会」でした。本当の事をいうと、遠方からきていただいたyamayoさん、kaikaireiさんには申し訳ない限りでもう少しみんなでしっかり山遊びできれば良かったのかなと思ったりしました。
kaikaireiさんは、今回yamayoさんい声を掛けたところ「友情出演」みたいな形ではるばる遠くから参加いただきました。まさか来て頂けると思わずびっくりで、うれしさ倍増みたいな感じでした。面白いもので日本での山行記録を振り返ってみると2013年9月29日のpatagonianさんとの十二ヶ岳・鬼が岳が最後で、その前が同年8月17日のyamayoさんとの光岳です。kaikaireiさんとは実は光岳の登山口(沼平)に帰り着いた際にバッタリyamayoさんと一緒に会ったのが初めてでした。当時、kaikaireiさんは全く存じ上げませんでしたが、yamayoさん経由で知り合う形となり、そして今回このメンバーが樹海で山ランをしていることを考えると、ちょっと不思議な縁を感じますね(考えすぎかな?)。
しかし、話はそこで終わらず、それぞれの話を切り出していくうちに、今回のメンバーが大なり小なりそれ以外のメンバーとも結構繋がっているということでした。丹沢24/48の話題であったりhanameizanさん、qwgさん、kurosuke、millionさんなど、現在でも連絡を取り合っているという話題にまで発展し、そうした他の皆さんの活動状況についても触れることができました。
まだまだ、同じジャンルで活動している方でもお目にかかったことがない方もいるようで楽しくなりました。また、機会があればそういう方にもお目にかかって山の話を伺えればと思います。
patagonianさん、yamayoさん、kaikaireiさん、アリガトウございました。またメキシコに戻りますが、良いお土産(思い出)になりました。
P.S. 今回あれだけ歩いたのに、コースタイムの0.4-0.5というのがちょっと笑っちゃいますね。
ainuさんは前日に引き続き、yamayoさんは第1回の修行走以来、
kaikaireiさんは、はじめましてでした。
ainuさんが海外に行かれてから、
単独が多かったので仲間と一緒にトレイルランはとても刺激になりました。
4人とも山の遊び方が異なるので自分だけでは思いつかないアイデアがあり、
今後の自分の山遊びにも幅が広がりそうです。
ainuさんに声を掛けていただき、4年ぶりのセッションをさせていただきました。
最初は走ってスタートしたものの、みんな積もる話があり過ぎて?
と〜ってもたくさんのお話をしながらの、楽しいトレイル散策でした。
最初は汗だくになりましたが、途中は肌寒いくらいの陽気で
比較的快適に過ごす事ができました♪
ainuさん、 patagonianさん、 kaikaireiさん、
とっても楽しい時間でした。
ありがとうございます。
kaikaireiさん、ログアップ、ありがとうございます。
yamayoから「ainuさんが帰ってくる」という事をお聞きしてご一緒させて頂きました!
ainuさんに会ったのは4年前の沼平が最初で最後でしたが、 その後もainuさんの凄い記録はいろいろと拝見させていましたし、やっている事はワイルドで凄いのに知的な方だなぁ。と思っていました。
そんな方とご一緒出来る機会でしたので喜んで参加させて頂きました!
そして以前からyamayoさんやqwgさんを通じてお聞きしていたpatagonianさんもご一緒でしたので更に楽しく樹海を走る事が出来ました!!!
GPSでは樹海を17km走った(歩いた?)という事になっていますが、楽しくお喋りしながらでしたので感覚的には5kmくらい?という感じでした。
yamayoさんとは頻繁に会っているので驚く事は変態っぷりくらいですが、感覚の違うainuさんや、トレラン・ヤマレコ黎明期からのユーザーであるpatagonianさんからの聞くお話は新鮮かつ刺激的な事ばかりで、いつまでもお話ししていたかったです。
次回お会いできるのは当分先になりそうですが、またご一緒出来るのを楽しみにしています。
yamayoさん、ainuさん、patagonianさん、楽しく有意義な一日を過ごす事が出来ました! ありがとうございました!!!
・独り言
今週に迫った「富士登山競争」を風邪・怪我という最低な状態で迎えてしまいそうです。。。
体重は58以下に落ちた。 ヨシ! 後は調整だけだ!!!
と思っていた先週でしたが、駅伝練習+仕事で持病の右膝を再び痛め、土曜日から何だか風邪っぽいと思っていたら本日は発熱して病院へ。
このタイミングでの失態が意味するものは自分で良く理解しています。
落ち込んでいても仕方ないので薬を飲んで寝るとしよう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ainuさん、みなさん、こんにちは
久しぶりの日本のトレイルはいかがでしょうか
4年前のainuさんとyamayoさんの白峰三山〜笹山のレコを久しぶりにのぞいてみると、まるで他人事のように「トレランの方は・・・」とコメントしていたのが笑えます
足手まといにならない程度にはついていけるかと思いますので、次にご帰国されるときにはご一緒できれば幸いです
inaminさん、こんばんは。
今回、久しぶりの日本でヤマレコでコメントさせていただきましたが、本当に「浦島太郎」状態でした。Tanzawa24のmillionさんしかり、inaminさんしかり、みなさん信じられないくらいパワーアップしていてロングのロングの世界を堪能しているという現実を突きつけられました。びっくりする事の連続ですが、inaminさんも山にはくれぐれもお気をつけてくださいね。次回はぜひともご一緒させていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
ainu
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する