ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1212191
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山【青柳駅-すずらんの里駅】

2017年07月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
03:57
距離
16.3km
登り
1,144m
下り
1,103m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:02
合計
3:57
距離 16.3km 登り 1,144m 下り 1,121m
8:24
14
9:17
37
9:54
31
10:25
27
10:52
10:53
12
11:05
6
11:11
11:12
20
11:32
16
11:48
33
12:21
すずらんの里駅
沿面距離(GPS) 16.7km
累積標高差(気圧高度計) +1,235m、−1,212m
歩行時間 3時間53分 +休憩 4分 =全行程 3時間57分
標準コースタイム 5時間35分
短縮率(休憩抜) 69.6%、(休憩込) 70.7%

08:24 青柳駅−−−−- [ 0:53 (1:15) 71%]-
09:17 展望台−−−−- [ 0:37 (0:45) 82%]-
09:54 お花茶屋−−−- [ 0:31 (0:40) 77%]-
10:25 山彦荘−−−−- [ 0:27 (0:30) 90%]-
10:52 入笠山−−−−- [ 0:18 (0:20) 90%]-
11:10 山彦荘 4分休憩- [ 0:18 (0:35) 51%]-
11:32 お花茶屋−−−- [ 0:16 (0:30) 53%]-
11:48 展望台−−−−- [ 0:33 (1:00) 55%]-
12:21 すずらんの里駅

()・・・ 山と高原地図のコースタイム
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
start:青柳駅
goal:すずらんの里駅
・どっちもICカード使用可
・すずらんの里は西側が松本方面、東側が甲府方面
コース状況/
危険箇所等
山彦荘〜入笠山だけは、こんな天気でも人多い。
駅〜山彦荘は、登りも下りも登山者ゼロだったけど、自転車の人と20人くらいすれ違った。
避けてくれたり、スピード緩めてはくれるけど、ちょっと怖かった。
久々に作った計画書。全部初見。上まで行けるかな。
2
久々に作った計画書。全部初見。上まで行けるかな。
青柳駅。自宅から4時間。遠出するのも久し振り。
2017年07月30日 08:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
7/30 8:24
青柳駅。自宅から4時間。遠出するのも久し振り。
朝だけ雨足強めで雨具着た。
2017年07月30日 08:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/30 8:35
朝だけ雨足強めで雨具着た。
林道はショートカットしたりしなかったり。
2017年07月30日 08:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/30 8:50
林道はショートカットしたりしなかったり。
汗だく。着てる意味ないから脱いだ。
2017年07月30日 08:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/30 8:50
汗だく。着てる意味ないから脱いだ。
ショートカットする方の登山道は草ボーボーで全身ズブ濡れ。
2017年07月30日 09:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/30 9:03
ショートカットする方の登山道は草ボーボーで全身ズブ濡れ。
山彦荘着く頃には雨止んだ。
2017年07月30日 10:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/30 10:24
山彦荘着く頃には雨止んだ。
自販機。観光地な雰囲気なのでズブ濡れ泥んこだと少々恥ずかしい。
2017年07月30日 10:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/30 10:25
自販機。観光地な雰囲気なのでズブ濡れ泥んこだと少々恥ずかしい。
ノアザミ。
2017年07月30日 10:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/30 10:27
ノアザミ。
こういう時じゃないと絶対選ばなそうなお花畑ルートで。
2017年07月30日 10:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/30 10:31
こういう時じゃないと絶対選ばなそうなお花畑ルートで。
スズランの時期は激混みなのかな。
2017年07月30日 10:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/30 10:31
スズランの時期は激混みなのかな。
シモツケ。
2017年07月30日 10:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/30 10:32
シモツケ。
ヤナギラン。
2017年07月30日 10:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/30 10:35
ヤナギラン。
アップ。雨で濡れて花も涼しそう。
2017年07月30日 10:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/30 10:35
アップ。雨で濡れて花も涼しそう。
蝶。撮ったものの、虫全部苦手なので直視できない…。
2017年07月30日 10:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/30 10:35
蝶。撮ったものの、虫全部苦手なので直視できない…。
入笠山。山頂は人がいっぱいいたので即下山。
2017年07月30日 10:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
7/30 10:52
入笠山。山頂は人がいっぱいいたので即下山。
なんも見えないけど、ここまで来れて嬉しかった。すごく嬉しかった。
2017年07月30日 10:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/30 10:52
なんも見えないけど、ここまで来れて嬉しかった。すごく嬉しかった。
サワギク。
2017年07月30日 10:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/30 10:59
サワギク。
マナスル山荘。ソフトクリーム美味しそう。
2017年07月30日 11:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/30 11:05
マナスル山荘。ソフトクリーム美味しそう。
行きはあっちの遊歩道。
2017年07月30日 11:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/30 11:09
行きはあっちの遊歩道。
混んできたので帰りは砂利道。
2017年07月30日 11:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/30 11:09
混んできたので帰りは砂利道。
綺麗なトイレ。
2017年07月30日 11:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/30 11:10
綺麗なトイレ。
入笠湿原。
2017年07月30日 11:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
7/30 11:15
入笠湿原。
そばドラ。お店のおばちゃんに天気悪くて残念だねと言われたけど私には嬉しい雨。
2017年07月30日 11:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/30 11:15
そばドラ。お店のおばちゃんに天気悪くて残念だねと言われたけど私には嬉しい雨。
勢いで行動しないように座ってゴンドラ使うか3分考える。大丈夫だ。
2017年07月30日 11:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/30 11:16
勢いで行動しないように座ってゴンドラ使うか3分考える。大丈夫だ。
帰りはすずらんの里駅へ。トレイル下りは小走り気味。
2017年07月30日 11:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/30 11:48
帰りはすずらんの里駅へ。トレイル下りは小走り気味。
道路に出たらタラタラ歩く。
2017年07月30日 12:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/30 12:08
道路に出たらタラタラ歩く。
振り返ると朝は見えなかったけど、入笠山が見えた。
2017年07月30日 12:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/30 12:12
振り返ると朝は見えなかったけど、入笠山が見えた。
ジニア。すずらんの里駅の手前で。
2017年07月30日 12:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/30 12:19
ジニア。すずらんの里駅の手前で。
分からない。キクイモモドキ?
2017年07月30日 12:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/30 12:19
分からない。キクイモモドキ?
すずらんの里駅は上りと下りで入口が別。
2017年07月30日 12:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/30 12:21
すずらんの里駅は上りと下りで入口が別。
お水残りの2口飲んで後は地ビールまで水分摂取なし。
2017年07月30日 12:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/30 12:34
お水残りの2口飲んで後は地ビールまで水分摂取なし。
甲府駅からのろのろ20分くらい歩いて銭湯へ。
2017年07月30日 14:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/30 14:15
甲府駅からのろのろ20分くらい歩いて銭湯へ。
平均132bpm。気を付けてたけど予定より高い。
2
平均132bpm。気を付けてたけど予定より高い。
結果。計画より登りが遅くて下りが早かった。
2
結果。計画より登りが遅くて下りが早かった。
夕方からは師匠お2人と地ビールフェスト♪
2017年08月03日 12:52撮影
6
8/3 12:52
夕方からは師匠お2人と地ビールフェスト♪

感想

天気悪かったので、晴れの日よりは人も虫も少ないし、涼しいし、快適だった。
計画段階では、山頂まで行けるかな、下りはゴンドラかな、とか考えてたけど、
自分の足で登って下りてこれたことが、すんごく嬉しかった。

火曜日までお尻が筋肉痛でズキズキしてて、この距離でこれかい!
どんだけ筋力落ちてんだ、と思ったけど、元々、筋力なんて大してなかったし、
スローペースでも、ちゃんと尻登りできてるんだということで、良かった。

銭湯の後は、millionさんとマイケルさんと、甲府駅前でやってる地ビールフェストへ。
millionさん祝賀会なので、いっぱい飲んでもらって、私がしっかり最寄駅まで
送迎を・・・と思っていたのに、私の方が酔っ払いだった、、、
でも、楽しかったぁ。millionさんの気持ちの強さを見習おうと思った。

millionさん、マイケルさん、たくさん元気もらいました。
ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
========================================
★行動食 500Kcalくらい摂取(パンとそばドラ)
★水 300mlくらい摂取

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人

コメント

ご馳走様でした。
horikoさん、おはよう。

日曜はご馳走様でした。
1杯目の は格別でしたよ。

復活待ってますよ。でも、焦らずにね。
2017/8/5 6:49
Re: ご馳走様でした。
こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました(*´∀`)♪
祝い酒、美味しかったです!!!
焦る気持ちはなるべく抑えて、またコツコツ積み上げていきたいと思います shine
2017/8/5 8:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら