記録ID: 1212544
全員に公開
トレイルラン
金剛山・岩湧山
岩湧山 PL花火ナイトラン
2017年08月01日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 986m
- 下り
- 996m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:01
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 3:57
距離 13.5km
登り 997m
下り 996m
天候 | 晴れ時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 紀見峠駅前に自動販売機あり |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
着替え
靴
ザック
行動食
飲料
ファーストエイドキット
携帯
タオル
お弁当
缶ビール
缶チューハイ
|
---|
感想
いつかは行ってみたかったPL花火in岩湧山頂が実現しました。
もっと大迫力を想像していましたが、以外と遠く、風向きの影響か
音もほとんど聞こえませんでした。
19時に山頂到着。
日が沈み、風が出てくると寒くなると思ったので、汗だくのシャツを
着替えます。
思っていたよりも人が少なく、ベンチを陣取り、缶ビールで乾杯!
カラカラの喉には最高に刺激的でした。
20時夜景が花火に彩られました!
適度に風が吹き、涼しい山頂で観る花火は贅沢なひとときです。
中盤に差し掛かると、バイクの音と共に、徐々に人が増えてきました。
岩湧山頂は人工の茅場なので、山頂まで林道が整備されています。
贅沢なひとときが徐々に薄れますが、しばし花火に見入ります。
普段の山頂ではあり得ませんが、バイク組は隣でモクモクとタバコを吹かし続け、
終了と同時にバイクで去っていきました。
さすがに、紀見峠まで帰る方はいないようで、帰りは真っ暗闇を独り駆け抜けましたが、足がダイトレの感覚を覚えているようで、予想していたよりも速いペースで下りることができ、新たな発見でした。
ダイトレナイトランは初めてでしたが、何が出てくるか分からない闇夜のランニングは独特の緊張感でドキドキしました。
下りは汗をかかないように。とペースコントロールしたかったのですが、駅に近づくにつれ一気に汗だくに。
色んな発見と贅沢な時間を過ごすことが出来た、いつもと違う岩湧山
山は奥が深いですね。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する