記録ID: 123368
全員に公開
ハイキング
近畿
千ヶ峰 (ヒルとの遭遇)
2011年07月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf608b13603b2453.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 600m
- 下り
- 594m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
9:52三谷登山口-10:03雄滝-10:38岩座神コース分岐-11:09山頂11:45-12:03岩座神コース分岐-12:48登山口 |
写真
感想
三谷登山口から川沿いの登山道は涼しいですが、川より離れると風も無くなり、急登も続き汗が噴き出しました。岩座神コースとの合流からは斜度も緩み若干楽になります。頂上直下は又急登となります。
先々週の雪彦山でもヒルとの遭遇が有りましたが。ここ千ヶ峰の川沿いのあたりは出没してます。同行者の足にピタッと。
幸いすぐ気が付き問題は有りませんでした。
下山時にヒルを観察しました。
息を吹きかけると尺取り移動の速度が速くなったり、首振り行動をとります。
動物の体温とか二酸化炭素に反応するとネットでみましたが、まさにそんな感じです。
動いているヒルを木の枝等でつつくと固まって動かなくなります。1分程見ていても、行きを吹きかけても動かなくなりました。しかし気持ち悪いです。
下山後はラベンダーパーク多可へ行き、卵かけご飯を食べて来ました。
ここは\350でご飯・卵は食べ放題、味噌汁と漬物がついています。
卵かけ用の醤油も20〜種類あり、美味しくいただきました。
小食の私はご飯お代わりと卵4ヶでしたが、Nさんは6ヶ食べていました。
その他親子丼・米麺等のメニューも有ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4832人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する