ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1241029
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

千頭星山ハイキング(神田山の会キャンプ祭のプレ企画)

2017年08月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
8.0km
登り
669m
下り
657m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
1:38
合計
5:00
距離 8.0km 登り 669m 下り 668m
9:48
11
9:59
6
10:05
10:10
23
10:33
10:34
47
11:23
21
11:44
12:18
22
12:40
37
13:17
13:37
22
13:59
14:31
1
14:32
14:38
9
14:47
1
14:48
ゴール地点
GPSログはGARMIN etrex30のものです
天候 曇り(スタート直後に小雨があったもののその後は曇りのち晴れへ)
但し、上に登るほどガスガスで眺望なし
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秋葉原例会場前集合・韮崎駅で1名ピックアップして現地へ
甘利山登山口には広い駐車スペースがあります(きれいなトイレ完備)
また、登山路脇に飲食設備もあるログハウス風の売店もあります。
コース状況/
危険箇所等
●登山口~甘利山(山梨百名山) ※登山口に登山ポストあり
登り20分ほどのお手軽ハイキングコースです。登山路脇にネットで守られたお花がたくさん咲いていて、丁寧に花名標識まであります。
甘利山頂は360度の好展望地で、八ヶ岳・奥秩父連峰・甲府市街地・富士山・南アルプスなどを確認できます(山座同定盤あり)。

●甘利山〜奥甘利山〜千頭星山
笹原の拡がる疎林の中をゆるゆるアップダウンな道が続きます。奥甘利山は縦走路から1分で富士山方向の展望があります。途中に何か所か一面笹原の気持ち良さげな場所があり、ガスガスでなければきっと好展望があるのではと思います。
千頭星山頂は樹林に囲まれて四囲の展望は残念ながらありません。
その他周辺情報 今回は下山後にキャンプ祭(尾白キャンプ場でBBQ宴会テント泊)に直行しましたが、甘利山から韮崎市内に戻る途中に日帰り温泉「武田乃郷・白山温泉」があります。
早朝駐車場着。天気はいまいち。
駐車場もガランとしています。
2017年08月26日 09:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 9:34
早朝駐車場着。天気はいまいち。
駐車場もガランとしています。
準備時は小雨も降っていて、傘をさしてます。
2017年08月26日 09:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 9:34
準備時は小雨も降っていて、傘をさしてます。
この辺のマップ。
2017年08月26日 09:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 9:35
この辺のマップ。
熊出るみたいです。
2017年08月26日 09:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 9:36
熊出るみたいです。
いざ出発となった時に雨が止み青空も少し覗いてきました。
2017年08月26日 09:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 9:38
いざ出発となった時に雨が止み青空も少し覗いてきました。
2017年08月26日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 9:39
kazさんルート確認。
2017年08月26日 09:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 9:41
kazさんルート確認。
順路通りに行きます。
2017年08月26日 09:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 9:42
順路通りに行きます。
甘利山までは小さい花がたくさん咲いています。
2017年08月26日 09:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 9:46
甘利山までは小さい花がたくさん咲いています。
ヤマハハコ
2017年08月26日 09:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 9:47
ヤマハハコ
ガスの中を歩く。
2017年08月26日 09:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 9:48
ガスの中を歩く。
2017年08月26日 09:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 9:50
2017年08月26日 09:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/26 9:51
2017年08月26日 09:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 9:54
2017年08月26日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 9:55
2017年08月26日 09:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 9:56
2017年08月26日 09:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 9:56
2017年08月26日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 9:59
総勢12名が一列で歩きます。YAMAは後ろの方。
2017年08月26日 09:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 9:59
総勢12名が一列で歩きます。YAMAは後ろの方。
2017年08月26日 10:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 10:00
2017年08月26日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 10:01
甘利山山頂に到着
2017年08月26日 10:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 10:02
甘利山山頂に到着
2017年08月26日 10:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 10:02
甘利山でまずは記念撮影
2017年08月26日 10:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/26 10:05
甘利山でまずは記念撮影
2017年08月26日 10:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 10:07
千頭星山へ。
2017年08月26日 10:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 10:26
千頭星山へ。
2017年08月26日 10:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 10:29
マルバタケブキが満開でした。
2017年08月26日 10:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 10:30
マルバタケブキが満開でした。
結構急坂を数十分登ると。
2017年08月26日 10:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 10:58
結構急坂を数十分登ると。
2017年08月26日 11:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 11:01
少し日が出てきました。
2017年08月26日 11:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/26 11:01
少し日が出てきました。
2017年08月26日 11:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 11:09
2017年08月26日 11:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 11:11
2017年08月26日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 11:20
少し展望が開けた平らな箇所
2017年08月26日 11:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 11:25
少し展望が開けた平らな箇所
少し歩くと樹林帯。そこが山頂。
2017年08月26日 11:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 11:43
少し歩くと樹林帯。そこが山頂。
山頂到着。
2017年08月26日 11:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 11:44
山頂到着。
千頭星山。
あいにくガスに覆われていました。
2017年08月26日 11:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 11:44
千頭星山。
あいにくガスに覆われていました。
Mさんが持ってきてくれた梨をみんなで頂きます。
2017年08月26日 11:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/26 11:51
Mさんが持ってきてくれた梨をみんなで頂きます。
ルーシーさん、山頂で旗をたなびかせます。
2017年08月26日 11:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/26 11:59
ルーシーさん、山頂で旗をたなびかせます。
YAMAも。
2017年08月26日 11:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 11:59
YAMAも。
今回の目的地で皆で記念撮影。
2017年08月26日 12:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/26 12:02
今回の目的地で皆で記念撮影。
2017年08月26日 12:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 12:04
下山時展望が開けてきました。
2017年08月26日 12:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 12:18
下山時展望が開けてきました。
2017年08月26日 12:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 12:20
気持ちよい笹原。八ヶ岳が雲の合間に見え隠れ。
2017年08月26日 12:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 12:23
気持ちよい笹原。八ヶ岳が雲の合間に見え隠れ。
2017年08月26日 12:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 12:28
2017年08月26日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 12:31
2017年08月26日 12:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 12:58
2017年08月26日 13:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 13:08
少し標高を下げるとガスの下になり、八ヶ岳がくっきり見えました。
2017年08月26日 13:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 13:10
少し標高を下げるとガスの下になり、八ヶ岳がくっきり見えました。
2017年08月26日 13:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 13:15
マルバタケブキ群生。
2017年08月26日 13:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 13:15
マルバタケブキ群生。
2017年08月26日 13:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 13:17
ついでに奥甘利山にもよります。っていってもすぐ近くですが。
2017年08月26日 13:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 13:19
ついでに奥甘利山にもよります。っていってもすぐ近くですが。
2017年08月26日 13:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 13:42
甘利山に着いた時には青空が広がってきました。
2017年08月26日 13:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 13:59
甘利山に着いた時には青空が広がってきました。
八ヶ岳は木々の間に見えます。
2017年08月26日 14:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/26 14:00
八ヶ岳は木々の間に見えます。
2017年08月26日 14:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 14:01
2017年08月26日 14:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 14:02
2017年08月26日 14:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 14:03
2017年08月26日 14:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 14:04
2017年08月26日 14:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 14:07
薄っすらと富士山が見えました。
2017年08月26日 14:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 14:07
薄っすらと富士山が見えました。
2017年08月26日 14:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 14:11
2017年08月26日 14:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 14:13
2017年08月26日 14:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 14:15
2017年08月26日 14:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 14:29
2017年08月26日 14:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 14:39
2017年08月26日 14:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/26 14:41
2017年08月26日 14:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/26 14:48

感想

”キャンプ祭のBBQ&お酒を美味しくするための適度な運動企画” と題したハイキング企画を楽しんできました。こういう機会でないとなかなかチョイスしないお山、でもさすが山梨百名山の甘利山は好展望地で登りのタイミングではガスガスの眺望視界無しでしたが、下山時にはスッキリ晴れ渡った山頂からの展望をメンバー一同で満喫できました。

そしてこの甘利山は今回山行参加メンバー最年長Mさんが初めて登った山でこれがきっかけで登山を始めたという想い出深い山、とのことで、Mさん持参の当時の写真(もちろん白黒)と同じポーズで写真を撮って一気に50年ほどのタイムスリップをしようなんて企みも山行に味を添え、楽しいハイキングになりました。

甘利山から奥は笹原が拡がる疎林の道、残念ながらガスガス眺望なしなところをゆるゆると歩くだけとなりましたが、それでも時折、かすかにガスガスの切れ間から見える富士山の裾野の一部や八ヶ岳らしきピークに「おぉ〜」なんて歓声をあげたり。

千頭星山でお昼休憩後は、少しづつ天気も快方に向かい、帰りの甘利山は午前中と同じ山とは思えないほどの好展望というご褒美でハイキングを締めることことが出来て良かったです。

もちろん、その夜の宴会は適度に運動した健康な身体には、おいしいお酒が染み渡り、牛・豚・鳥・そして鹿という4種類ものお肉三昧にもう勘弁というほどの満腹感を味わっちゃいましたよん(^^♪

ハイキングに参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
たまにはこういうハイキングも良いもんですね(^^)/

ツツジの名所としての甘利山。山梨百名山にも選ばれていて富士の展望も良いとあっていつか訪れたいと思いつつ、あまりにもお手軽過ぎていく機会がなかった山でした。今回、所属山岳会のキャンプ祭の1日目で甘利山〜千頭星山を目指す山行が計画されたので参加しました。

駐車場着時には傘をさすような状況。今年は雨に降られるなと諦めムードでしたが、歩きはじめると雨が止み次第に天気は回復、千頭星山周辺はガスが濃かったので展望はありませんでしたが、甘利山に降りてくるあたりでガスの濃い地帯を抜け、青空の下に富士山、八ヶ岳、南ア南部などが展望できるまでになりました。やっぱり青空でこそ気持ち良いハイキングになりますね。

今回歩いている中で一番咲いていたのがマルバタケブキ。一面に咲く黄色い花はなかなか見事でしたよ。他にもシシウドや、ヤマハハコ、ソテツなども咲いていて楽しい花見ができました。
有名なツツジがどんだけかと思いましたが、甘利山周辺は本当にツツジの木が多く、赤く染まった山を見てみたく、満開の時に一度写真を撮りに訪れたい山となりました。

総勢12名の大所帯で普段は一緒に歩かない人と歩け、たまにはハイキングも楽しいなと思ったキャンプ祭1日目。
この後、道の駅でクライミングチームと合流し、スーパーで買い出し後、尾白川キャンプ場で宴会。kokさんが持参してきた鹿肉を筆頭に、スーパーで買い出しした牛、豚、鳥と4種の肉、肉、肉と、ビール・ワイン・焼酎・ウイスキーとお酒も勢揃い。肉パーティーでお腹も一杯。総勢20名で楽しいひとときを過ごしました。

🍺美味しく飲む為のハイキング(👏)
甘利山は、知る人ぞ知る、ツツジで有名(?)な山!
一面がツツジの木々。
オレンジに咲き誇ったツツジをイメージしてハイキングを楽しみました♪

いい感じでお腹空きました~~

L.kazさん、計画ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

ちょっと雨ふってたんですね〜
クライミング組のほうは良い感じの天気でしたよー
どっちかというと、クライミング組の方が日ごろの行い悪そうなんですけどね

自分も行ったことない山ですが、ツツジの時期に子供と行ってみようかなーと思いました!
2017/8/30 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
南アルプス:甘利山〜千頭星山ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
甘利山から千頭星
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら