記録ID: 1246094
全員に公開
キャンプ等、その他
甲信越
湯村山 〜久々の散歩コース〜
2017年09月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 24:00
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 676m
- 下り
- 702m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス | 自宅から |
コース状況/ 危険箇所等 |
市民憩いの散歩コースなので危険箇所はありません |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
飲料
タオル
カメラ
|
---|
感想
夏の疲れからか体調不良のため,山梨百名山ハイキングを自粛し,かわりに久しぶりに近隣のコースを散歩することにしました.自宅近くの公会堂を出発し,まずは樹園地農道でケアセンターを経由し,恵運院前,清水寺を通って福祉センターへ下るコースで足慣らしです.この先は細い川沿いの道を使って尚古園へ向かいます.尚古園脇の細い急坂を上り,ここから少し下っていくと湯村山遊歩道入口です.ここまで約1時間半,真夏の暑さではないものの結構な汗の量です.
すぐに遊歩道からはずれて未舗装路に入ります.一回遊歩道を横切り,再度未舗装路を少し登れば鉄塔したに出ます.ここから少し行くとちょっとした岩場があり,そこを過ぎると湯村山山頂です.何度も来ているので写真を撮ることを忘れてしまいました.すぐにここを後にし,少し下って遊歩道との分岐に出ますが,まっすぐに進んで法泉寺山から白山を目指します.少し登ったあと少し下って,また登りになり,このコースで一番きつい石段です.これをクリアすると,法泉寺山はもうすぐです.
法泉寺山からは50mほど下り,そのあとは登りが続きます.東屋手前の細くて滑りやすい岩の階段では甲府盆地の展望が開けます.この先は少しきつめの坂が続きますが,あとひと踏ん張りで白山に到着です.
八王子神社にお参りし,小休止のあと下りです.汗もたくさんかきましたので,急いで下って菊鮨に直行しました.ビールを飲んで,おいしい刺身をいただき,満足して家路につきました.休日のこのような過ごし方は,家族には不評ですがやめられません!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する