記録ID: 1273789
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
寺屋敷〜(展望台(本高森山登山道))
2017年10月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 463m
- 下り
- 446m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
藪漕ぎ有ります。 初級入門程度。 |
その他周辺情報 | 清流苑 |
写真
感想
いつでも行けると思って後回しにしてしまった。
思いついて、ようやく歩くことが出来ました。
どうにか、踏み跡を正しく?トレースできました。
取り付きまでの林道、小枝が出っ張っていて
車の側面、細かい引っ掻きキズがついについてしまいました
コンパウンドで目立たなくなると良いのですがちょっと、トホホです。
念丈岳周回で使えるか否かと言えば、微妙なところ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
寺屋敷はやっぱりヤブですね。
参考になりました。
さすがはササ職人ですね
いつかはここと、烏帽子岳の飯島ルートにチャレンジしたいと思いつつ、行ける日はあるのかな?
本高まで、行政のササ刈りが入ったんですね。
これで夜露も大丈夫です
コメントありがとうございます。
先月の笹刈り以降、山に足を向けていなかったので軽く足慣らし程度と思って
ここを歩いて見ました。 今はもう訪れる人も殆ど無く、ひっそりと佇んでいるところになっています。アプローチ林道の整備不足も山深い所ですから仕方の無いところです。
かつての念丈倶楽部の諸先輩方は、此処も不定期ながらも笹刈りを行ったとの事、山への想いの深さを改めて踏みしめて歩きました。
行政の笹刈りは本高森迄は既に完了しているようですね多分、前高森〜吉田山も同様と思われます。
奥念丈も気になっている所。
今年もう一度、念丈一回りしたいと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する