青梅丘陵ハイキングコース 軍畑から
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:59
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 530m
- 下り
- 569m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR 青梅駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所ありません。 黒沢川沿いの道は作業中のため通行禁止のようでした。 |
その他周辺情報 | 青梅駅手前の大正庵さんでアナゴ天ぷらもりそばいただきました。うましっ! My 食べログ: https://tabelog.com/rvwr/000719193/rvwdtl/B306185614/ |
写真
感想
最近持病の腰痛が悪化していて長めハイクを敬遠気味です。(家のなかの模様替えで家具を動かしたせい? )
低山は紅葉には早いし、短めのところを物色したところ、久しぶりに(4年ぶり)に大目給料、もとい青梅丘陵でもあるいてみようかとなりました。
センブリは見つかりそうな気がしていたのですが、見逃すのではと思ったキッコウハグマもぽつぽつと見つかりました。今日は「枝間の富士」は雲の中のようでしたが、思ったよりも良いハイクとなりました。大正庵さんのおそばが存外おいしかったし 。
【全体を通しての個人的総評】】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=17位。小さなピークはありますが、歩きやすい道でした。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(ロープのある岩場もありましたが、路面がよければ使わずにいけると思います。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(下が気になるところはありません。)
道迷危険度....★★☆☆☆(分岐が多いので、GPS/地図は必要と思います。^^;)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (基本山らしい眺望はありません。センブリ、キッコウハグマ、あるいは紅葉などの目玉がないと★ですかね。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (ハイクとしては短め単調ですが、リハビリハイクにはちょうどいい感じと思いました。家から青梅駅まで1時間かからないので通えそうですし。)
オススメ総合評価.★☆☆☆☆(上述のように、眺望はないのでハイカー向けというよりもトレラン向きかもしれません。)
総評・コメント:仏舎利塔からの下りは少々荒れていましたが、鉄道公園まで行くと車道歩きが長いし、よしあしと思われました。(今日は大正庵さんによるための規定路線でしたが)
tatsucaさん こんにちは。
ようやっと天気が安定してきましたね。
4週間目にしてまずまずの晴れの土日を迎えられそうです。
今年はセンブリ飯盛山でしか見てません。
昨年は三箇所で見たのですが。
他に行きたい所があるので仕方ないですね。
でもイヌセンブリは見たいと思ってますよ😁
腰お大事になさって下さい!
niini山こんにちは。
コメントありがとうございます。
腰はすべり症持ちでよくなったりわるくなったりです。今のところ、悪いのですが、4時間くらい立っていると(歩く歩かないにかかわらず)右足方面が痛くなります。座って一休みすると回復するのですが、長めのハイクはしばらくお休みですね。(ま、最近、昼のソバをたのしみにしているので午前中であがり、も悪くないですが。
昨日は奥多摩方面ですら超デカザック、テント用マットの携行の方が多数だったので、今週末は山小屋、テント場とも大混雑しそうですね。
イヌセンブリ、見つかるとよいですね。
またコメントなどお待ちします。
tatsuca さん、こんにちは。お久しぶりです。
センブリの花がきれいですね。関東はまだ暖かいのかな?
今年もあと2ヶ月、正月の関東遠征が近づいてきて tatsuca さんのレコが大変気になってまいりました〜。
今年も氷華見に行こうか?奥多摩?丹沢?奥秩父?・・と計画しなければいけません。
正月に素人でも行ける山があったら教えてくださいね。
腰痛お大事に。
shige1966さん こんにちは。
お久しぶりコメントありがとうございます。
腰はかれこれ10年近くわずらっています。途中で各種腰痛体操でよくなったこともあったので、またいろいろ試しています。
年の瀬が近いですね。もうそんな時期ですか。
最近山ブームなので人気のところに近寄ると大変な混雑も予想されますしね〜。
二年ほど前には元日朝からでかけて御岳山で初日の出をみて、大岳山、馬頭刈尾根から初富士、氷華鑑賞付きハイクというのもやりましたが、こればっかりは天候と日程しだいですね。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-788468.html
近づいてターゲットが絞られてくるようでしたらまたご相談ください。乏しい経験ながらない知恵をしぼりますので。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する