記録ID: 1304866
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
長者ヶ岳 〜田貫湖からご来光周回〜
2017年11月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 921m
- 下り
- 921m
コースタイム
天候 | くもり後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
深夜0時に到着してそのまま車中泊。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
長者ヶ岳までは整備されていて歩きやすいハイキングルートです。 その先の周回ルートはハイキングという感じでもありませんが、危険なところはありませんでした。 |
その他周辺情報 | 下山後はそのまま道の駅どうしへ向かいました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
日曜日は早朝からヤマテン予報はピーカン。となればお得意のナイトハイクで山梨百名山ご来光コースと決まっています。
出発時点では星空も見えていましたが、雲が多めで嫌な予感が。すぐに雲が流れるかと思いきや、山頂で見た景色に愕然としてしまいました。奇跡的にご来光のところだけが雲がなく、ご来光自体は素晴らしいものが見れたんですが、富士山の朝焼けが見れなかったのが少し残念ではありました。
今回は予報が少し外れて残念でしたが、下山することには富士山も間近で見ることができ、まずまずの山行だったということにしておきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する