記録ID: 1315920
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
三郡山 難所ケ滝通って ・ 秋
2017年11月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 770m
- 下り
- 747m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所有りません |
写真
感想
秋の景色を楽しむ為に今日は昭和の森から・・車を停めた横には なんとアベちゃんが準備中でしたでした♡ 三郡方面へ時計回りで・・と仰って ひとまず分かれて。
我々は難所ケ滝経由で秋の風景をカメラに収めながら登ります。
難所ケ滝のルート 勿論氷瀑時期が一番でしょうが 春や秋もその風景を楽しませてくれて大好きなコースです。
宝満からの縦走路に出てしばらく歩いていたらやはり会いました はいアベちゃんです。一緒に写真に収まって・・また会いましょうね〜〜〜♡
三郡山では気温は丁度0℃でした そうそう その前はチョッピリ雪も舞う縦走路でしたよ。それでも寒風吹きさらす山頂は大賑わいで 皆さん寒そうにお昼を摂っておられました♪
我々もストーブで湯を沸かし あったかいものを胃袋へ放り込んで下山しました。 相変わらず赤や黄色もの撮りながら・・・
下山したら やはりアベちゃんが帰り支度中でした。
今の今まで使用してきたストックを 忘れて帰ろうとしていました あははは こう言うの好きです♡
今年の紅葉観察はこれで最後かなと思いつつ、久しぶりに昭和の森から三郡へ歩きました。
駐車場では、アベちゃんの隣でした。
初めましてのご挨拶を終え、それぞれの方向へ出発です。
紅葉の木は殆ど落ち葉が多かったですが、それはそれで秋の終わりの風情がありました。
途中みぞれも降り、冬を実感した気さえしました。
三郡山頂も冷えました。本当にこれからは冬山ですね。
紅葉見納めの登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人