百松沢山 (源八沢)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:27
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 939m
- 下り
- 928m
コースタイム
07:40 ジルベルザッテル
09:30 百松沢山
10:55 ジルベルザッテル
12:00 ゲート前
天候 | 雪のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
sirfkinさんとtomolow16さんの山行に混ぜてもらいました♪
前日に雨が降っていたから「どーせガリガリなんでしょ!」って思ってたけど見事に予想を裏切ってくれてパウダーを楽しめました
tomoさんは初対面と思えない人柄で実は家もご近所だったりで帰りの車中も楽しい時間を過ごせました
皆さん楽しい山をありがとうです(^^
山スキーの購入に関してご相談を頂いていたtomolowさんがめでたく購入したと連絡あり。
ならば山スキーの世界にいざなってしんぜよう!ということで、お気に入りのクラシックルート ジルベルザッテルから百松沢山へ向かうことにした。
林道を外れジルベルザッテルに向かう。沢口はまだ開いており右に左に際どい渡渉を繰り返すが好転せず撤退が頭をよぎった時、このルートに何度も訪れているkonさんのナイスなリカバリールーファイで無事取り付く。
ジルベルザッテルは少し薮が出ているが概ね良好で帰りは期待できる。登り切れば2回うまく巻いて程なく山頂へ。
山頂直下はもう少し積もって薮が無くなると快適だが、全く期待していなかった深いパウパウで林道までしっかり楽しい滑りだった。
初めての山スキーでこのルートに連れて来られたtomolowさんは本当に大変だったと思います。しかし渡渉、急登、巻き、薮、パウダーと色々経験して頂けたでしょう。
ジルベルザッテルを登る姿を見て今日はピークを踏むのは無理だと思っていたが、最後まで諦めずに粘り強く登り切ったガッツのある漢でした。お疲れさま。
サポートして頂いたkon兄のおかげで無事山行を終えることができました。本当にありがとうございます!
パウダースノーまみれになろう!
とお誘いがありましたのでコンニャク野郎な私でも良いのかしら…?
そう不安に思いながら参加するもお二人の熱い指導により楽しいパウダースノー祭りとなりました。
私は滑走時に何回も転がりましたがあれは転がったんじゃなくて地球を、百松沢山を抱きしめただけだから…(キッパリ
あと喉が渇いたから雪を食べようとしただけです。ガブッと。
真面目に感想を述べますと途中何回か心が折れそうになりましたし序盤からゾンビモードに突入してしまいましたがアニキ達の優しい眼差しと逞しい背中に引っ張られ無事ミッション完了となった次第でありまして今後は自主トレに本腰を入れいずれ彼方に至るべく邁進していく所存であります。
地獄アニキとテレマークアニキの指導は本当に助かりました。
改めてありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する