記録ID: 135908
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
青貝山、天台山、光明山、能勢妙見山
2011年09月23日(金) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp56b3c5d4358e51a.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 842m
- 下り
- 441m
コースタイム
9:00妙見口駅集合、12:00天台山でお昼、14:30頃妙見山から下り(気分が悪くなってリタイア)
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
光明山までは脇道が多く、結構迷いやすい(標識がない所も)。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu/20110915_477479.html に載っていた「FieldAccess」で現在地を確認しながら進みました。 ログは上記URLに載っている「GPS-Trk2」を使用しました。 iPhone4の電池持ちが凄くいいです。 光明山から妙見山までは県道が通っていますが、途中山道に退避可能です。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1301人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして
「FieldAccess」で現在地を確認しながら
「GPS-Trk2」でログを取る
なるほどです!
私はFieldAccessの地図事前キャッシュがありがたい
のですが、ログが船酔い状態で困っていました。
DIY GPSをインストールしていますが、こちらの
ログは比較的正確なので、kamigataさんと
同じようにアプリを使い分けてみようと思います。
GPS-Trk2も気になりますけどw
山登りもログも始めたばかりの私にとっては
本当にこのようなちょっとした情報が
とても助かります
コメントいただき、ありがとうございました。
自分は逆にDIY GPSの操作性が多機能な分複雑だったので、上記ソフトに乗り換えました。
仕事でGPS,iPhone上の地図ソフト関係もやってるので、山で頼りになるログ&GPSソフトは本当に身近です。
また山に行ったらアップしますので、今後共よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する