記録ID: 135985
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
尻別岳
2011年09月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 608m
- 下り
- 598m
コースタイム
10:00 登山口
11:40 山頂〜12:20
13:40 下山
11:40 山頂〜12:20
13:40 下山
天候 | 晴れ 下山後にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口にあり。 最後の登りは結構急なので、ぬれていたら滑りやすいかも。 山頂で、留寿都ルートの左側にもう1本ルートあり。 看板はないので行先不明だが、喜茂別ルートにつながっているのかも。 「喜茂別ルート」の看板がある道はかなり荒廃。 |
写真
感想
予報されていた天気がよかったので、期せずして2日連続登山となりました。
天気予報では曇りのち晴れで、天候は回復傾向とのことだったのですが、現地に着くと雲が多く、中には雨雲っぽい黒い雲もちらほら・・・
時折晴れ間もでて、羊蹄も8割がた見えるタイミングもあり、天気予報はまあまあ正確なのかな・・・と思っていたのですが、下山すると雨が・・・
車での帰り道ではかなり強い雨にあたりました。
しかも雷注意報も出ていたようで・・・
最近は天気が不安定なことが多い気がします。
今回のように短い行程ならともかく、長時間かかる山なんかはかなり慎重に行動しないといけないかな、と思いました。
登った尻別岳はというと、途中急な登りはあるものの、晴れれば景色は一級品です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
実はここ、かなり登ってみたい山です。
天気がよければ景色よさそうですしね。
ここは登山口までの林道の途中に大きな水溜り(タイヤを洗うため?)があるらしいですが、そうなんですか?
yahさんこんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
尻別岳は低いながらも天気が良ければ展望は抜群です。
羊蹄山の展望台として人気が高いようです。
道道から曲がったところに、消毒のためのちょっとした水槽があります。
自分の車では通ったことありませんが、よほど車高が低くなければ普通車でも大丈夫かと思います。
今回は留寿都ルートですが、喜茂別ルートという直登ルートもあります。
一説では荒廃しているそうですが・・・
膝を治してぜひ挑戦してください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する