ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1367175
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山 鴨沢から三条の湯へ

2017年12月29日(金) ~ 2017年12月30日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
40:50
距離
26.2km
登り
2,114m
下り
2,073m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:58
休憩
0:43
合計
8:41
7:58
3
スタート地点
8:01
8:01
33
8:41
8:43
82
10:05
10:05
53
10:58
10:58
15
11:13
11:26
4
11:30
11:38
25
12:03
12:03
11
12:14
12:14
45
12:59
13:00
2
13:02
13:02
34
13:36
13:38
20
13:58
14:00
2
14:02
14:16
7
14:23
14:23
35
14:58
14:58
101
16:39
2日目
山行
2:05
休憩
0:00
合計
2:05
7:45
125
9:50
お祭バス停
天候 晴れ☀️でもずっと寒かった
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
電車バス利用鴨沢経由だと奥多摩駅発の丹波山温泉行きバス7:00を逃すと今日中に雲取山経由で三条小屋にはたどり着けません。それでも今回は小屋到着は17:00と日没後になってしまった。ペースの早い方なら良いですが三条小屋泊で雲取山ならばお祭バス停経由が温泉もゆっくり楽しめてよろしいかと思います。
コース状況/
危険箇所等
鴨沢〜雲取山はたくさん歩かれていますし岩場もなく問題なく登れます。今回は山頂に少しあるだけで全行程アイゼン無しで行けました。
雲取山山頂〜三条の湯は、三条ダルミまでは急な下り坂です。私は一度滑り一回転して脇に転がり落ちましたがすぐ止りました。崖でなくて良かった…。三条ダルミ以降は崖っぷちの道幅が狭いトラバースが延々続きます。ここでの転倒は洒落になりません。冬場は特にご注意ください。
その他周辺情報 下山後は本当は丹波山温泉 のめこいの湯に行きたかったが年末でやることも多く林道経由で下山したため、奥多摩駅から歩いて15分位のもえぎの湯へ。週末は混雑で有名ですがこの日は午前中ということもあり空いてました。
今回は久しぶりの会社の仲間との3人パーティ!奥多摩駅で待ち合わせ、7:00発のバスで鴨沢まで。今日の目的地は三条の湯です。たいていはお祭バス停まで行きそこから林道経由が多いと思いますが山頂を初日に完了してから目指して頑張ります(あとで後悔しましたが…)。
2017年12月29日 07:59撮影 by  SH-01H, SHARP
12/29 7:59
今回は久しぶりの会社の仲間との3人パーティ!奥多摩駅で待ち合わせ、7:00発のバスで鴨沢まで。今日の目的地は三条の湯です。たいていはお祭バス停まで行きそこから林道経由が多いと思いますが山頂を初日に完了してから目指して頑張ります(あとで後悔しましたが…)。
小袖登山口。この手前にトイレと駐車場があります。数年前にここによく来ていたころはただの空き地でしたが整備されていました。変わったものです。
2017年12月29日 08:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/29 8:40
小袖登山口。この手前にトイレと駐車場があります。数年前にここによく来ていたころはただの空き地でしたが整備されていました。変わったものです。
途中は省略して七つ石小屋到着。大体コースタイム通り。でも今夜のすき焼きの食材と機材が重すぎてすでに体力消耗気味に。
2017年12月29日 11:12撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/29 11:12
途中は省略して七つ石小屋到着。大体コースタイム通り。でも今夜のすき焼きの食材と機材が重すぎてすでに体力消耗気味に。
マイナス5度。天気は晴れていますが気温はずっと低いままでした。
2017年12月29日 11:13撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/29 11:13
マイナス5度。天気は晴れていますが気温はずっと低いままでした。
石尾根縦走路に出ました。富士山がくっきり見えました。
2017年12月29日 11:14撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/29 11:14
石尾根縦走路に出ました。富士山がくっきり見えました。
七つ石山到着。山頂標も立派になっていました。ちなみにここまでほとんど雪はありませんでした。ここで休憩したかったが寒すぎてすぐに出発。
2017年12月29日 12:01撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/29 12:01
七つ石山到着。山頂標も立派になっていました。ちなみにここまでほとんど雪はありませんでした。ここで休憩したかったが寒すぎてすぐに出発。
雲取山までの稜線の縦走路は山火事の延焼防止のために切り拓かれています。ダンシングツリーが切り倒さなかった林業の方にセンスにセンスを感じます。
2017年12月29日 12:25撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/29 12:25
雲取山までの稜線の縦走路は山火事の延焼防止のために切り拓かれています。ダンシングツリーが切り倒さなかった林業の方にセンスにセンスを感じます。
奥多摩小屋を通過。この日は年末の平日ということもありキャンプ場にも2−3組がいらっしゃるだけでした。
2017年12月29日 12:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/29 12:59
奥多摩小屋を通過。この日は年末の平日ということもありキャンプ場にも2−3組がいらっしゃるだけでした。
私はバテバテなので二人には先に行ってもらう。すでに出発から6時間もかかってる。
2017年12月29日 13:54撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/29 13:54
私はバテバテなので二人には先に行ってもらう。すでに出発から6時間もかかってる。
何とか2017年中に2017mの雲取山に来れました。たぶん7−8回目だと思いますが今回が一番疲れたし時間もかかった…。荷物のせいもありますがたぶん普段の不摂生が原因でしょう。腹を見ればわかりますね…。写真は嘘つきません。
2017年12月29日 14:06撮影 by  SH-01H, SHARP
12/29 14:06
何とか2017年中に2017mの雲取山に来れました。たぶん7−8回目だと思いますが今回が一番疲れたし時間もかかった…。荷物のせいもありますがたぶん普段の不摂生が原因でしょう。腹を見ればわかりますね…。写真は嘘つきません。
写真も撮らず急いで三条小屋へ向かう。かなり急な崖っぷちのトラバースが延々と続きますので注意して歩行しました。何とか5時前、ヘッドランプなしで着いた。
2017年12月29日 16:52撮影 by  SH-01H, SHARP
12/29 16:52
写真も撮らず急いで三条小屋へ向かう。かなり急な崖っぷちのトラバースが延々と続きますので注意して歩行しました。何とか5時前、ヘッドランプなしで着いた。
翌朝。今日は下るだけなのでゆっくり朝食を食べて出発。本当は丹波山温泉へ下る予定だったが昨日山道はたくさん歩いたのでいいよね?と3人の共通意見で林道を降りることに変更。お祭バス停へ2時間で下山。
2017年12月30日 07:32撮影 by  SH-01H, SHARP
12/30 7:32
翌朝。今日は下るだけなのでゆっくり朝食を食べて出発。本当は丹波山温泉へ下る予定だったが昨日山道はたくさん歩いたのでいいよね?と3人の共通意見で林道を降りることに変更。お祭バス停へ2時間で下山。
キャンプ指定地の様子。川沿いなので夏は涼しくて良さそう。ただし小屋とテントまでの往復は毎回結構な坂を上り下りが必要です。でも次回はぜったいテント泊で来よう。
2017年12月30日 07:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/30 7:40
キャンプ指定地の様子。川沿いなので夏は涼しくて良さそう。ただし小屋とテントまでの往復は毎回結構な坂を上り下りが必要です。でも次回はぜったいテント泊で来よう。
お祭バス停からバスに乗車し奥多摩駅から歩いて15分くらいにあるもえぎの湯へ。昨日の三条の湯にはかないませんが空いてたのでこちらで十分。プチ打ち上げして今回の山旅は終了。
2017年12月30日 12:33撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/30 12:33
お祭バス停からバスに乗車し奥多摩駅から歩いて15分くらいにあるもえぎの湯へ。昨日の三条の湯にはかないませんが空いてたのでこちらで十分。プチ打ち上げして今回の山旅は終了。

感想

年末に1日有給休暇をとり、会社の山仲間で雲取山へ行ってきました。どうせ行くなら一泊で行こうということで行ったことない三条の湯にも行く予定を計画しました。迷ったのはお祭バス停から林道経由か鴨沢から山頂経由か、でした。お祭バス停からならば昼前には到着できる、但し翌日歩く距離が長くなる、鴨沢からだと1日目がかなり長くなり日没前に到着するか、という点でした。ヤマレコを見てもほとんどが前者で後者はレアケースようです。結局後者の方が体力的に良いだろうということで鴨沢経由に決めたが時間的にはぎりぎりの小屋到着になってしまい、楽しみにしていた温泉が1回しか入れませんでした。もし参考にされる方がいましたら温泉を楽しみたいなら絶対にお祭経由をお勧めします。ただし、翌日の雲取山への登り、鴨沢への下りは結構時間かかると思いますのでその点はご留意ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら