ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1384236
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

幕山 梅林を てくてく てく まくやま こん?

2018年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:34
距離
4.8km
登り
441m
下り
423m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:32
休憩
0:02
合計
1:34
15:11
15:11
10
15:21
15:22
23
15:45
15:45
10
15:55
15:56
34
16:30
16:30
2
天候 晴れ 富士山は見えず
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 同日の第一弾 真鶴半島のつづきで
真鶴1423→1427湯河原1446→バス→1504幕山公園

帰り 幕山公園BS→バス→ 湯河原駅 → 温泉
湯河原駅1757 →1945東京
コース状況/
危険箇所等
よーく 整備された道です。
雪もありませんでした。
その他周辺情報 本日は
湯河原駅 近くの
ホテル城山 湯河原ラドンセンター さんに お世話になりました。
バスタオル(小タオルは別料金)+浴衣 つきで 1,300円
タオルも浴衣も なしで良いのでも 良いのでもう少しお安くしてくれると、、。
でもJAF割引で 1,040円になりました
真鶴から 湯河原駅経由で 今度は幕山公園にやってきました。まだ空がこんなに青いです。(t)
2018年02月18日 14:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/18 14:57
真鶴から 湯河原駅経由で 今度は幕山公園にやってきました。まだ空がこんなに青いです。(t)
3分間 待つのだぞ? ちなみに 山歩きの人も 入園料200円が 必要ですよ (t)
2018年02月18日 14:58撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/18 14:58
3分間 待つのだぞ? ちなみに 山歩きの人も 入園料200円が 必要ですよ (t)
さーて あのお山ですね。(t)
2018年02月18日 14:59撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/18 14:59
さーて あのお山ですね。(t)
本部前?を通過 (t)
2018年02月18日 15:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/18 15:01
本部前?を通過 (t)
紅梅 白梅
きれいですねー (t)
2018年02月18日 15:05撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/18 15:05
紅梅 白梅
きれいですねー (t)
ここの階段ではなくて
登山口はもっと先のようですねー
(t)
2018年02月18日 15:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/18 15:09
ここの階段ではなくて
登山口はもっと先のようですねー
(t)
お参りスポットです (t)
2018年02月18日 15:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/18 15:11
お参りスポットです (t)
登山安全を 祈願します (t)
2018年02月18日 15:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
2/18 15:12
登山安全を 祈願します (t)
ここからが 登山口、
ハイキングコースの始まりです (t)
2018年02月18日 15:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/18 15:21
ここからが 登山口、
ハイキングコースの始まりです (t)
人の背丈ほどもある 藪の中
きちんと刈られてます
感謝 (t)
2018年02月18日 15:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/18 15:29
人の背丈ほどもある 藪の中
きちんと刈られてます
感謝 (t)
ここの 坂を上ったら
稜線でしょうか?? (t)
2018年02月18日 15:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/18 15:42
ここの 坂を上ったら
稜線でしょうか?? (t)
稜線に出たのでしょうか、
違う方向からくる道と合流、あの道は
南郷山からくる道でしたか (t)
2018年02月18日 15:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/18 15:45
稜線に出たのでしょうか、
違う方向からくる道と合流、あの道は
南郷山からくる道でしたか (t)
あれっ こんなところにリス君が
さすが リス君センサー 働きますねー
(t)
2018年02月18日 15:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
2/18 15:46
あれっ こんなところにリス君が
さすが リス君センサー 働きますねー
(t)
快適な道になりましたねー
どんどん行きましょうー
(t)
2018年02月18日 15:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/18 15:46
快適な道になりましたねー
どんどん行きましょうー
(t)
すっかり 快適な道 (t)
2018年02月18日 15:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2/18 15:49
すっかり 快適な道 (t)
またどっかの
リス君を探しているのでしょうか?
(t)
2018年02月18日 15:53撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/18 15:53
またどっかの
リス君を探しているのでしょうか?
(t)
この木の向こうには
午前中いってた 真鶴半島がみえますねー
(t)
2018年02月18日 15:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2/18 15:53
この木の向こうには
午前中いってた 真鶴半島がみえますねー
(t)
またまた 発見ですねー
いるすくん 今日も さえてますねー
(t)
2018年02月18日 15:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
2/18 15:54
またまた 発見ですねー
いるすくん 今日も さえてますねー
(t)
幕山山頂に 到着ーです。
でも、なんで 幕山っていう名前なのでしょうか?
まーくん が 昔いっぱいいたのか?(t)
2018年02月18日 15:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/18 15:55
幕山山頂に 到着ーです。
でも、なんで 幕山っていう名前なのでしょうか?
まーくん が 昔いっぱいいたのか?(t)
あれは さっきまで歩いていた 真鶴半島ですねー (t)
2018年02月18日 15:55撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/18 15:55
あれは さっきまで歩いていた 真鶴半島ですねー (t)
すんばらしい 景色ですねー
(t)
2018年02月18日 15:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
2/18 15:56
すんばらしい 景色ですねー
(t)
では 下りましょう、
つぎは 梅林見物して、
今日の 目的達成 2か所制覇ですね
まさに バイリンガル? (t)
2018年02月18日 15:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/18 15:57
では 下りましょう、
つぎは 梅林見物して、
今日の 目的達成 2か所制覇ですね
まさに バイリンガル? (t)
まだまだ ありますねー 今日は
大漁だー
(t)
2018年02月18日 15:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
2/18 15:59
まだまだ ありますねー 今日は
大漁だー
(t)
おやっ、 今日も ブーランですか?
ボキッとか しないように ご注意を(t)
2018年02月18日 16:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/18 16:03
おやっ、 今日も ブーランですか?
ボキッとか しないように ご注意を(t)
まだまだ(t)
2018年02月18日 16:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
2/18 16:08
まだまだ(t)
3.11の時に この上の崖から
おっこちて きたのかな (t)
2018年02月18日 16:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/18 16:11
3.11の時に この上の崖から
おっこちて きたのかな (t)
そして ちょっと 錆びたのや
(t)
2018年02月18日 16:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
2/18 16:11
そして ちょっと 錆びたのや
(t)
ほとんど リス君ついていない
いるすくん状態なのや
今日はいっぱいですねー、(t)
2018年02月18日 16:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
2/18 16:18
ほとんど リス君ついていない
いるすくん状態なのや
今日はいっぱいですねー、(t)
ここから先は、梅林です。
遠くから 歩いてきて 下りで使う人も ゲートで200円払いましょう(t)
2018年02月18日 16:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/18 16:18
ここから先は、梅林です。
遠くから 歩いてきて 下りで使う人も ゲートで200円払いましょう(t)
梅林最高地点? 珍しい 標識ですねー (t)
2018年02月18日 16:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/18 16:20
梅林最高地点? 珍しい 標識ですねー (t)
あのガケを のぼっている人いました、
わたくしたち には 怖くて無理、、
(t)
2018年02月18日 16:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/18 16:21
あのガケを のぼっている人いました、
わたくしたち には 怖くて無理、、
(t)
きれいな 梅でした、
(t)
2018年02月18日 16:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
2/18 16:23
きれいな 梅でした、
(t)
花見状態ですねー (t)
2018年02月18日 16:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/18 16:24
花見状態ですねー (t)
あとは お酒あればなー (t)
2018年02月18日 16:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
2/18 16:25
あとは お酒あればなー (t)
紅白、
やっぱり 紅白そろってると 見事です、
紅白歌合戦も どっちかだけだったら
不戦勝? というのも 決まらないし
(t)
2018年02月18日 16:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7
2/18 16:28
紅白、
やっぱり 紅白そろってると 見事です、
紅白歌合戦も どっちかだけだったら
不戦勝? というのも 決まらないし
(t)
みごとなりー
(t)
2018年02月18日 16:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/18 16:28
みごとなりー
(t)
で、みごと
梅林見物も 終了かな ? (t)
2018年02月18日 16:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
2/18 16:29
で、みごと
梅林見物も 終了かな ? (t)
なかなか 良いお山でした、満足満足 (t)
2018年02月18日 16:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2/18 16:30
なかなか 良いお山でした、満足満足 (t)
ロウバイが老婆いになってますよ〜。

それは 大変です-+- ろうばい しました (t)
2018年02月18日 16:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
2/18 16:30
ロウバイが老婆いになってますよ〜。

それは 大変です-+- ろうばい しました (t)
ちょうどバスに間に合ったようです。あとはこれで
湯河原まで 楽チンです(t)
2018年02月18日 16:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/18 16:32
ちょうどバスに間に合ったようです。あとはこれで
湯河原まで 楽チンです(t)
駅の近くには 日帰り温泉ないかと 思いましたが、
ネットで見たら 駅から歩いて1分間 とありました。
今日は 最初 城跡探しに苦労しましたので 、最後は 城山さんで(t)
2018年02月18日 16:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/18 16:59
駅の近くには 日帰り温泉ないかと 思いましたが、
ネットで見たら 駅から歩いて1分間 とありました。
今日は 最初 城跡探しに苦労しましたので 、最後は 城山さんで(t)
帰りも 東京駅まで 乗り換えなしです。
列車酒場が オープンしました(t)
2018年02月18日 17:57撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/18 17:57
帰りも 東京駅まで 乗り換えなしです。
列車酒場が オープンしました(t)
今日は 寝坊でしたが、なかなかよい2本立ての、相模の国の山歩きできました。休日は 神奈川を 歩こう って aideieiさんの専売特許でしたねー。
いるす君 冬眠中 のところを お付き合いいただきありがとうございました。お疲れ様ー(t)
2018年02月18日 17:57撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/18 17:57
今日は 寝坊でしたが、なかなかよい2本立ての、相模の国の山歩きできました。休日は 神奈川を 歩こう って aideieiさんの専売特許でしたねー。
いるす君 冬眠中 のところを お付き合いいただきありがとうございました。お疲れ様ー(t)
心地よい揺れが更に酔いを誘い、酔い酔いの国にしゅっぱ〜つ進行('◇')ゞ

あんまり飲みすぎると 東京駅過ぎて 籠原まで行っちゃいますよー お気を付けを 
と 今日は ダブルヘッダーで 良い山歩きでしたねーありがとうござました 感謝ですー(t)
2018年02月18日 17:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7
2/18 17:58
心地よい揺れが更に酔いを誘い、酔い酔いの国にしゅっぱ〜つ進行('◇')ゞ

あんまり飲みすぎると 東京駅過ぎて 籠原まで行っちゃいますよー お気を付けを 
と 今日は ダブルヘッダーで 良い山歩きでしたねーありがとうござました 感謝ですー(t)

感想

日曜 神奈川の第二弾です、
前半の 真鶴半島ゴール地点手前で
ごどうこうの niiniさんより 早く着いちゃいましたから
真鶴から列車に乗って 湯河原にいって
梅林を見物しながら 山歩きしましょうとの
指令が。
ひょっとしたら もう少し 富士山に近くなるので
富士山が見えるかも、
ということで 幕山にやってきました。
niiniさんに よると 幕山は ロッククライミングの
名所だそうで 本日も のぼっている方が 見えました。
わたくしたちはというと ビビりの 二人組で
怖いので ふつうに 山歩き。
ノミの心臓の ノミ助コンビで
ロックでもない 2人ですが (;^_^A
幕山は ちょうど梅の季節のはじまりです。
3分咲きとありましたが 下の方はもういい感じで
紅白 うめ合戦を 開催中です。
最盛期になったらすごいんでしょうねー。
高尾 小下沢の梅林とはまた 違った雰囲気です。
山一杯に 広がるのがよさそうですねー
山頂に向かう道は 両側藪ですが
刈り取られて 歩くのには 苦労なしです。
山頂は 広ーい感じですが、
富士山は見えませんでした。
でも、相模湾と 前半で歩いてきた 真鶴半島が
海の中に出っ張ってる様子が よーく見えて
なかなかの 感動ものでした。
くだってからは 湯河原というくらいですから
どっか 温泉入りたいですねー というわけで
駅前の ホテルの 日帰り温泉、
なかなか 駅に近くて 便利です。
となりの あかるい 〇ーソンで
各種調達し、帰りの列車での反省会。
遅い出発でしたが 寝坊のために冬眠 とならず
ダブルヘッダーで 相模の国の 休日でした、
お付き合いいただいた niiniさん ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

舌を噛みそう😵
ツイさんお世話になりました!
それにしても舌を噛みそうなタイトル付けましたね。
唯でさえアルコールで呂律が回らないのに😌

叩き起こされたお陰で、今月初の山歩き出来ました!
サンキューです😊
2018/2/19 13:37
Re: 舌を噛みそう😵
niiniさん こんばんはー 
おやっ またプロフ 写真変えられたのですねー
幕山 幕山 とおもってたら テクマクマヤコンになりましたよ
ちょっと違うけど
列車酒場で 酔っぱらってたせいでしょうか?
朝寝坊 冬眠のところ おこして すいませんでした、
下旬に入って 2月初の山歩きでしたか
では こうはん いってみよー
で 良い山歩きを
tsui    
2018/2/19 22:18
幕山、真鶴、いいですねえ。
 tsuiさん、いるすさん、こんにちは。
 真鶴の三崎めぐりは計画中で、幕山はすでに登ったことがあります。湯河原までが神奈川なんですよね。本当に楽しめるところがたくさんあります。
 湯河原梅林、3分咲きですか・・・。神奈川にもいろいろなところに梅林がありますが、まだ1分咲きから2分咲きが多く、3月が楽しみになりそうです。熱海梅林は先週の時点で7分咲き、満開に近いです。
 本当、花を追いかけ続ける季節がやってきたなあと思います。
 aideieiでした。
2018/2/19 21:58
Re: 幕山、真鶴、いいですねえ。
aideieiさん こんばんはー 
休日は 神奈川をあるこう を 
ちょっと ぱくってみました
この辺りの 境目はむつかしいですね
熱海は JR東日本だし suica使えるから 一瞬
神奈川県と 思いますが 静岡なんですよね、
どのあたりが 県境なんでしょうか?
そろそろ 冬も終わり 花の季節
いい感じの 山歩きができそうですねー
今週 A作戦お休みの tsui でした 
2018/2/19 22:23
紅白ウメ合戦に、いるす君。
tsuiさん、居留守くん、こちらにも お邪魔しま〜す
おぉ、あの幕山の ふもとの梅林が いい感じになって参りました〜
紅組 白組 勝利はどちらに?

12月に親分とリス捕り行った時は、一年で一番陽が短い季節だったので、幕山ゲットはお預けにしてきちゃった八ですが、こりゃあもう、真鶴と幕山セットで捕り物したいで〜す
#28は、正真正銘のいるすくんですね

お寝坊でもダブルヘッダー 快速弥次喜多コンビ あっぱれ〜〜
2018/2/19 22:39
Re: 紅白ウメ合戦に、いるす君。
andyさん おはようございます
3分咲き ということですが
けっこう いい感じで 紅白 ウメ合戦でしたよ
お寝坊でも
この辺は 列車がいろいろあって 案外 気軽に行けるので良いですねー

では そのうち リス君捕獲に 出かけてください
tsui 
2018/2/20 7:11
海レコは何だかイイ感じ
皆様今晩は〜

真鶴半島編と合わせ楽しませていただきました 潮の香りのレコありがとうございます

ヤマも好きだが海も好きのワタクシとしては、有難くウォーキングプランの一つとして引出しに仕舞わせていただきます

ラブ注入(古い!)され復活されたniiniさんサンキューです😊

subaru5272wine
2018/2/20 22:48
Re: 海レコは何だかイイ感じ
subaruさん おはようございます、
ウミ専 ヤマ専?でしたかー
山歩き→海歩き となりました、
寝坊して 遅い出発 どこか行けるところは、、と
下調べしてないなー  から 始まりました。
湯河原とか真鶴へ あったかそうだから 行きましょう
じゃあ ちょっと前にあった  隊長のレコがあったのを
思い出し、パクり、
マネスル ことにしましたよ。
前の日に 雲取山 2017mに 行ってますので、
海に行くと 標高差 2017M ??
niiniさん そういえば またプロフが変わってましたねー
では また 次に寝坊したら 高尾かもです
tsui 
2018/2/21 6:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら