ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1393369
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高川山から羽根子山へ(禾生駅→初狩駅)

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
itochan その他2人
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
789m
下り
747m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:40
合計
5:10
8:40
110
10:30
11:10
40
11:50
11:50
10
12:00
12:00
40
12:40
12:40
30
13:10
13:10
40
13:50
13:50
0
13:50
ゴール地点
天候 ☀快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
*往路:富士急行禾生(かせい)駅8:31着
高尾駅7:26発→大月駅8:14着 JR→富士急行乗換時間7分
富士急行線で「Suica」サービス利用可
*復路:初狩駅14:09発高尾行
コース状況/
危険箇所等
*トイレ:各駅のみ、ルート上にはなし
*危険個所:高川山から羽根子山、初狩駅へ向かう破線ルート上に、急登(ロープあり)、ヤセ尾根あり。破線ルートだがルートは明確、道標はあるが小さく目立たない、分岐もいくつかあるので要確認のこと。
*アイゼン不要(登山道に積雪なし)、数か所に泥濘あり
その他周辺情報 *売店:禾生駅、初狩駅周辺に見当たらず
*温泉(湯):初狩駅近く民宿八幡荘
富士急行 禾生駅8:31着
2018年03月03日 08:37撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 8:37
富士急行 禾生駅8:31着
富士急行◆禾生駅
2018年03月03日 08:38撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 8:38
富士急行◆禾生駅
禾生(かせい)駅から出発します
2018年03月03日 08:43撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 8:43
禾生(かせい)駅から出発します
禾生駅から直進、川茂橋を渡ります
2018年03月03日 08:47撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 8:47
禾生駅から直進、川茂橋を渡ります
川茂橋から桂川
2018年03月03日 08:48撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 8:48
川茂橋から桂川
突き当りを左折(登山道の道標あり)
2018年03月03日 08:48撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 8:48
突き当りを左折(登山道の道標あり)
おはよう、日本一!
2018年03月03日 08:54撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 8:54
おはよう、日本一!
車道を淡々と登って行きます(以外に距離あります!)
2018年03月03日 09:07撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 9:07
車道を淡々と登って行きます(以外に距離あります!)
古宿コース、シラノサワコース分岐は古宿コース♪で
2018年03月03日 09:30撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 9:30
古宿コース、シラノサワコース分岐は古宿コース♪で
登山道に突入!
2018年03月03日 09:36撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 9:36
登山道に突入!
尾根上を山頂まで一気に登る感じです
2018年03月03日 09:42撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 9:42
尾根上を山頂まで一気に登る感じです
山頂まで一気に登る感じです
2018年03月03日 09:55撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 9:55
山頂まで一気に登る感じです
高川山⇔大月駅の主縦走路に出ます(ここまで来れば山頂まであと少し)
2018年03月03日 10:18撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 10:18
高川山⇔大月駅の主縦走路に出ます(ここまで来れば山頂まであと少し)
高川山山頂976
2018年03月03日 10:28撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 10:28
高川山山頂976
高川山山頂976
2018年03月03日 10:28撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 10:28
高川山山頂976
高川山山頂976
2018年03月03日 10:29撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 10:29
高川山山頂976
秀麗富嶽12景、11番山頂です
2018年03月03日 10:29撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 10:29
秀麗富嶽12景、11番山頂です
どアップで
2018年03月03日 10:30撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 10:30
どアップで
ここからの富士山好き♪
2018年03月03日 10:30撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/3 10:30
ここからの富士山好き♪
The山梨県からの富士山ですな・・・
2018年03月03日 10:30撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 10:30
The山梨県からの富士山ですな・・・
山頂の様子(初狩駅から登ってくるハイカーがほとんど)
2018年03月03日 10:46撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 10:46
山頂の様子(初狩駅から登ってくるハイカーがほとんど)
見惚れる勇士♪
2018年03月03日 11:14撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 11:14
見惚れる勇士♪
何度でも撮りたい♪
2018年03月03日 11:15撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 11:15
何度でも撮りたい♪
ビッキー、お久しぶり♥ また来たよ!
2018年03月03日 11:16撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 11:16
ビッキー、お久しぶり♥ また来たよ!
滝子山方面
2018年03月03日 11:19撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 11:19
滝子山方面
復路はこの分岐から破線ルートへ
2018年03月03日 11:25撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 11:25
復路はこの分岐から破線ルートへ
この標識を見落とさないで!
2018年03月03日 11:25撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 11:25
この標識を見落とさないで!
羽根子山への急登(長くはない・・・)
2018年03月03日 11:47撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 11:47
羽根子山への急登(長くはない・・・)
ヤセ尾根にも注意(落ちたらアウト)
2018年03月03日 11:47撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 11:47
ヤセ尾根にも注意(落ちたらアウト)
羽根子山896
2018年03月03日 11:53撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 11:53
羽根子山896
松越しの富士もなかなか♪
2018年03月03日 11:53撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 11:53
松越しの富士もなかなか♪
振り返って高川山
2018年03月03日 11:55撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 11:55
振り返って高川山
カンバ沢の頭(手作り感満載の山頂標識です)
2018年03月03日 12:03撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 12:03
カンバ沢の頭(手作り感満載の山頂標識です)
麓から消えつつある富士
2018年03月03日 12:18撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 12:18
麓から消えつつある富士
見惚れている?それとも休憩?
2018年03月03日 12:18撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 12:18
見惚れている?それとも休憩?
鍵掛峠(向峠)
2018年03月03日 12:38撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 12:38
鍵掛峠(向峠)
大岩山(多分)
2018年03月03日 12:57撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 12:57
大岩山(多分)
屏風岩山分岐(この先の屏風岩には行かなかったのは失敗でした!)
2018年03月03日 13:15撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 13:15
屏風岩山分岐(この先の屏風岩には行かなかったのは失敗でした!)
笹薮を淡々と下って行きます
2018年03月03日 13:35撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 13:35
笹薮を淡々と下って行きます
登山道入り口(往路で使うと、地味なので見つけ難いかも)
2018年03月03日 13:48撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 13:48
登山道入り口(往路で使うと、地味なので見つけ難いかも)
滝子山に向かって歩きます
2018年03月03日 13:49撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 13:49
滝子山に向かって歩きます
ほどなく初狩駅
2018年03月03日 13:58撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 13:58
ほどなく初狩駅
共に歩いたグレゴリー`S
2018年03月03日 14:01撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 14:01
共に歩いたグレゴリー`S
本日のルートの記載なし@初雁駅ホーム
2018年03月03日 14:08撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 14:08
本日のルートの記載なし@初雁駅ホーム
お疲れさまの反省会♪
2018年03月03日 14:56撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 14:56
お疲れさまの反省会♪

感想

*花粉が飛散する嫌な季節だけど、天気もいいし、高川山からの日本一(&ビッキー)を観に行くことにしたが、初狩駅起点では何度も足を運んでいるので、禾生駅からのアプローチ→高川山→破線ルート(羽根子山経由)で初狩駅へ下るルートを選択した。
*いつものように相模湖駅周辺のコインパーキング(最大1,200円)に駐車して、高尾駅7:26発の電車でメンバーと合流する(中央道で事故渋滞に巻き込まれ、ギリ間に合った!) 大月駅では7分の乗換時間があり、禾生駅では2partyのハイカーたちが下車した(九鬼山方面に向かったようです)
*さて往路は、すぐの踏切を渡り、中央道を潜り、桂川に掛かる川茂橋を渡って、“登山道”の標識で突き当り、左折。既に大きな富士山が視野に入る。道標に従って歩いて行くと、住宅地から里山風情になり、舗装路も狭い農道のようになっていく。1ヶ所道標もなく判断が難しい分岐があるので注意して!
登山道が始まる古宿orシラノサワの分岐は迷わず古宿コースを選択する。(時間が短いから?)危険個所は無いものの、ほぼ登りっぱなしのコースで、富士山を拝める休憩スポットもない。古宿コース登山口から約50分で、山頂⇔大月駅の主縦走路に出る。ここから山頂は近い。
高川山山頂にはすでに数組のハイカーが休憩中。今日の富士山はなかなかの感じ♪ のんびりといつもより長めの珈琲ブレイク&ランチで至福の時間を過ごす。そして今は亡きビッキーにご挨拶♪

*復路は羽根子山を経由する破線ルートを選択。山頂より初狩駅方面に下ってすぐの分岐(目立たないが道標あり)を羽根子山方面に進む。
羽根子山直下は急登なので、ロープが設置されています。羽根子山からの富士も、高川山に負けないくらい秀逸♪
カンバ沢の頭→鍵掛峠→大岩→屏風岩山と、多少のアップダウンを越えながら、疲労が出てきた足を励ましながら進む。踏み跡はしっかりあるものの、落ち葉の塊に足を取られたりする。道標は手作り感満載♪なので見落とさないように注意して! 屏風岩山分岐から少し先に、展望の良い屏風岩山があったらしい・・・。 私たちは、その分岐から初狩駅方面に向かってしまった。珈琲ブレイク♪には最適だったポイントだったかも知れない・・・残念! 下山路がだんだんと笹薮っぽいルートになると登山口は近い。(初狩駅からの逆ルートだと、見つけにくい登山口です!)

登山口からは、滝子山に向かって車道を進んで行くと初狩駅に到着できる。天候に恵まれ、富士山が観れると言う条件なら、初狩駅から今回の下山ルートで高川山に登り、主縦走路で初狩駅に戻ってくるルートも悪くないと思う。(復路では2組のべ3名♀のハイカーに出会った♪)訪れるハイカーが圧倒的に少ないので、静かな山歩きができると思います。

*私と仲間の1名Maが復路でスリップ転倒したけど、怪我もなく無事帰着できたのでOK。クリームソーダでお疲れさま反省会♪ 電車も空いていたし、渋滞も無し。このルートお勧めします! 
最後に、こちらのヤマレコとても重宝しました。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1355551.html
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
高川山から大幡峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら