記録ID: 1393526
全員に公開
ハイキング
中国
岡山100山「剣山」から「貝殻山」へ!児島湾と巨岩のナイスビュー(^^♪
2018年03月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 393m
- 下り
- 382m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 2:53
距離 7.8km
登り 393m
下り 394m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宮浦から剣山への道はかなりの急登で岩も滑りやすいので下りに使う場合は要注意 児島湾や児島の山々、瀬戸内海を展望できるビュースポットがいっぱいです 貝殻山登山道崩落で通行止めになってましたが 道は崩落してますが山側の溝に沿って歩けます 貝殻山からの下り:道はしっかりしてますが、あまり歩かれてない箇所もあり少し荒れた感じでした 巨岩がいっぱいで楽しめます |
写真
感想
岡山100山36座目は「貝殻山」へ
剣山から貝目山、貝殻山へと周回するコースをめぐってきました。
里山はもうすぐ春を迎えようとしています
少しずつ咲き始める花々
人があまり歩いていない登山道はクモの巣も少しづつ・・・
剣山へは厳しい登りでしたが後ろを振り返ると児島湾の展望
貝目山に近づくと瀬戸内海の展望
そして、貝殻山からの下りはスーパーアスレチックコースで
様々な巨岩を楽しむ
ビュースポットいっぱいのコースでした
(ちょっと金勝アルプスチック)
瀬戸内の山々もお楽しみスポットいっぱいです(^^♪
精力的にご苦労様です
雪が見えないんですけど。
そろそろ花の開花情報も入ってきそう
ueharuさん、
あっという間に岡山100山終わってしまいますよ。
次は・・・?
yoshikun1 さん
金糞の疲れはとれましたか
こちらも北に行けばまだ雪山楽しめますが
1日はゆっくりと地元近くで楽しんでます
岡山100山もそのうちペース落ち着きますんで
まだまだかかりますよ
春のお花も楽しみですね
ueharuさん、こんにちは
岩岩して楽しそうな山、眺望もいいですね。
御在所岳みたい。
ロープウェイはなさそうですけど。
毎度リス君看板の情報提供ありがとうございます。
海が近いのもいいですね
久しぶりにリス看板見たので撮って見ました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する