記録ID: 1396078
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
ニセコアンヌプリ 東尾根
2018年02月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 02:40
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 2,039m
- 下り
- 2,785m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:40
距離 17.9km
登り 2,039m
下り 2,785m
G3から山頂までは30分かかりません。天気がいい日は、K4リフトが大行列になります。
天候 | 曇り。気温は極寒。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
飛行機
|
写真
しばらく視界が良くなかったのでヒラフG5を滑りつつ様子を見ていたのですが、視界が晴れてきたので頂上アタック決行。
いつもはK4リフトは大行列ですが、時期的な問題もあってか人は少なめ。
いつもはK4リフトは大行列ですが、時期的な問題もあってか人は少なめ。
滑るのはあっという間。この日は山頂で-17度程度、かなり冷え込んでいたので斜面が完全にリセットされ、降雪は少なかったのですがスネくらいまでのパウダーが味わえました。
この日は1回頂上を落とした後、G4から数回パウダーを味わいました。
この日は1回頂上を落とした後、G4から数回パウダーを味わいました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ビンディング
スキー板
|
---|
感想
久しぶりにニセコアンヌプリの山頂を踏みました。といっても、歩くのは30分程度ですが・・・。それだけ歩くだけで、東尾根のトレースが少ない斜面を滑れるのは大きな魅力です。
この日は気温が非常に低く、中腹でも-15度、山頂は-17度と最高のコンディション。これだけ軽い雪は、最近のニセコでは珍しいです。久しぶりに最高のパウダースノーを味わえました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1420人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する