ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1400429
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山 / ろくわたりの道をゆく

2018年03月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
7.3km
登り
667m
下り
657m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
1:11
合計
3:43
10:55
10:56
41
11:37
11:38
13
11:51
11:51
5
11:56
12:00
5
12:05
12:43
2
12:45
12:55
15
13:10
13:15
2
13:17
13:24
3
13:27
13:31
6
13:37
13:38
13
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅「近つ飛鳥の里太子」に駐車
コース状況/
危険箇所等
よく整備された歩きやすいコース。
起伏に富んでいて楽しい。
車を置かせてもらった道の駅「近つ飛鳥の里太子」は只今改装工事中。
2018年03月12日 10:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/12 10:08
車を置かせてもらった道の駅「近つ飛鳥の里太子」は只今改装工事中。
橋を渡ってろくわたりの道へと向かいます
2018年03月12日 10:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/12 10:13
橋を渡ってろくわたりの道へと向かいます
ここからろくわたりの道に入って行きます
2018年03月12日 10:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/12 10:19
ここからろくわたりの道に入って行きます
のどかな田園風景の中を通り
2018年03月12日 10:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/12 10:24
のどかな田園風景の中を通り
獣避けのゲートを開けて中へ
2018年03月12日 10:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/12 10:25
獣避けのゲートを開けて中へ
いい感じの道
2018年03月12日 10:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/12 10:26
いい感じの道
南阪奈道路の下をくぐります
2018年03月12日 10:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
3/12 10:30
南阪奈道路の下をくぐります
くぐったら100mほど階段を登らされる
2018年03月12日 10:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/12 10:37
くぐったら100mほど階段を登らされる
痩せ尾根に出ました
2018年03月12日 10:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/12 10:41
痩せ尾根に出ました
なかなかの見晴らし
2018年03月12日 10:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
3/12 10:41
なかなかの見晴らし
ところどころゴツゴツした箇所も
2018年03月12日 10:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/12 10:42
ところどころゴツゴツした箇所も
今から向かう二上山が見えました
2018年03月12日 10:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/12 10:51
今から向かう二上山が見えました
小さなピークの休憩所
2018年03月12日 11:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/12 11:01
小さなピークの休憩所
二上山の西側を巻いていきます
2018年03月12日 11:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/12 11:11
二上山の西側を巻いていきます
馬の背へ直登する階段道を横切ってしばらく行くと右に雄岳へ向かう道が現れます
2018年03月12日 11:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/12 11:18
馬の背へ直登する階段道を横切ってしばらく行くと右に雄岳へ向かう道が現れます
雄岳に到着
2018年03月12日 11:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
3/12 11:45
雄岳に到着
雌岳に向かいます
2018年03月12日 11:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/12 11:51
雌岳に向かいます
着きました
2018年03月12日 12:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/12 12:01
着きました
雌岳周辺の休憩所は登山者でごった返していたので岩屋峠で昼メシ
2018年03月12日 12:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/12 12:25
雌岳周辺の休憩所は登山者でごった返していたので岩屋峠で昼メシ
岩屋
2018年03月12日 12:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/12 12:48
岩屋
岩屋杉の下をくぐって進みます
2018年03月12日 12:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/12 12:49
岩屋杉の下をくぐって進みます
鹿谷寺跡へ向かう道は展望のいい場所があったり岩々しいゴツゴツした箇所があったり楽しい
2018年03月12日 13:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/12 13:12
鹿谷寺跡へ向かう道は展望のいい場所があったり岩々しいゴツゴツした箇所があったり楽しい
鹿谷寺(ろくたんじ)跡
2018年03月12日 13:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/12 13:32
鹿谷寺(ろくたんじ)跡
展望台へ
2018年03月12日 13:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/12 13:21
展望台へ
展望台からの眺め
2018年03月12日 13:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/12 13:24
展望台からの眺め
アスレチックまで下りてきた。今も営業しているのだろうか?
2018年03月12日 13:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/12 13:42
アスレチックまで下りてきた。今も営業しているのだろうか?
車道を10分ちょい歩けば道の駅です
2018年03月12日 13:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/12 13:46
車道を10分ちょい歩けば道の駅です
近所の太子温泉で汗を流して帰る
2018年03月12日 15:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/12 15:07
近所の太子温泉で汗を流して帰る

感想

晴れた休日。今シーズンの開幕はどこに行こうと思っていたが、色々となまっているので二上山でリハビリ登山にした。
二上山へは道の駅ふたかみパーク當麻からの周回ルートで2度登っているが、同じルートも芸がないと思ったので、太子の道の駅からろくわたりの道を経由して登ることにした。

堺の自宅を9時半ごろに出て、道の駅近つ飛鳥の里太子へは10時前に到着。車を置かせてもらって出発。
車道のわきを進んでいくと、「ろくわたりの道」と書かれた標識が立っているのでそこから脇道に入って行く。大変わかりやすかった。
田畑の間を進み、獣避けのゲートを越えるととても雰囲気のいい山道に入って行く。南阪奈道路に下をくぐると階段地獄が顕現する。汗をかいてハアハアいいながらひたすら登ると痩せ尾根に出る。だいぶ高度を稼いだとみえ、見晴らしはなかなかのもの。ところどころ岩が露出していて楽しい。さらにもう一段高い尾根の上に出ると、二上山がドドーンと目の前にご出現あそばされる。

しばらく進むと分岐になる。このままろくわたりの道を辿ると下山ルートになるためここは直進。小さなピークに設けられたベンチで一服してそのまま真っ直ぐいくと今度はやたら立派な道幅の広い登山道と交差する。これがダイトレなのかな?とりあえずスルーして直進。
さらに行くと木製階段の道と交差。うっかりそれを登りかけてしまったが、冷静に考えるとそれは馬の背へ直登する道なのでこれもスルー。直進する。
すぐに分岐が現れる。ボーっとしてたら見落としてしまいそうな分かれ道。これを右へと上がって行く。つづら折れの道を登って行き、見晴らしのいい休憩ポイントを経て11:40に雄岳山頂に到着する。

そこから馬の背を経由して雌岳へ。いい天気だからか雌岳はハイカーがいっぱいで、山頂直下の東屋も空きがないようなので、ここでの休憩は諦めて岩屋峠へ向かいここで昼メシにする。
気温が低くてなかなか湯が沸かない可能性があるので今回はウルトラパワーガスを購入し持って行く。めっさ火力高くてあっという間に湯が沸いてビックリした。
ここで残念なお知らせ。今朝慌てて準備をしていた妻がコーヒーカップを入れ忘れたという。さすがにラーメンの空き容器でコーヒーを飲む気にはならず、楽しみにしていたのだがコーヒーは断念。残念。

岩屋峠から下に行くと林道と交差する。とりあえず「石切り場跡へ」と書かれた方向へ直進するが下ろされて林道に合流してしまい、結局林道を登って元の場所へ。今度はそのまま林道を上がって行くと鹿谷寺跡へとの標識のある分岐に到着。
鹿谷寺跡への道は見晴らしもよく、ところどころ岩々しいゴツゴツした箇所もあり、ちょっとしたアルペン気分も味わえて楽しい。
30分くらいで石塔の残る鹿谷寺跡に到着。その先に展望台がある。かなり遠くまで見渡せるが、あまり空気は澄んではおらず残念だった。

アスレチックの横を通って釣り堀へ。そこから10分ちょい車道の脇を歩くと道の駅に到着する。
帰りは太子温泉に立ち寄って汗を流していく。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3347人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら