記録ID: 1407966
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
ヤシオ開花のヤシオ山と石尊山
2018年03月23日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 16:00
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 806m
- 下り
- 774m
コースタイム
天候 | 晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ここの所暖かいし桜も開花、ヤシオ山のアカヤシオが気になったので早朝様子見に行ってきました。
ヤシオ山のアカヤシオは正に見頃でした、ここが見頃って事は石尊山も咲いているかもと思い石尊山も偵察に行って見ましたがこっちは北斜面に木があるのでまだ3本しか咲いて無く見頃は来週以降だと思います。
あと、ついでなので仙人ヶ岳登山口岩切の小俣川沿いでハナネコ観察、歩いて10分位の沢端に咲いてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1076人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは、horipy さん。
s-mont です。
いよいよ今シーズンのヤシオ観賞シリーズスタートでしょうか。
今年は雪が少なかった分、開花が早そうですね!!
去年は、4月2日にヤシオ山にいらっしゃってるので約10日、早いみたいです。
まだ4月になってないのにこんなに綺麗にヤシオが開花するなんて感動的ですね。
今年の雪山は不完全燃焼的な感じだと思われますが、その分、ヤシオが楽しめそうですね。(考え方が単純すぎでしょうか?... すいません。)
東海道を歩くシリーズ、ヤシオ観賞シリーズ、遊びの達人horipy さんから目が離せません。
おはようございます
ここの所暖かいので行って見たら今年のヤシオの開花は早くて驚きました。
このまま良い天気が続けば来週〜再来週頃仙人ヶ岳や古賀志山などが見頃になるでしょうね、行きたい所多くなり大変です。
horipyさん こんばんは
アカヤシオの偵察、ありがとうございます。今年は、いつ行くか
思案中だったので助かります。トレラン大会の翌週くらいかな?
と思っています。ところで、ケンタローくんが大きくなった気が
しますが…。
埼玉のchii
おはようございます
石尊山は来週でしょうが仙人ヶ岳はどうでしょう、まあヤシオがあるのは少し下がった岩尾根なので今後の気温にもよりますが来週で大丈夫かな?、目安は街中の桜が散りはじめないとヤシオの見頃にならないので。
あと、ケンタローは幾らか体重増えたかな、ドックフードよりパンやごはんなどの炭水化物が好きで与えてますがもう8歳だしそんなに激太りにはなりません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する