ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1410185
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

緑地巡り 城山かたくりの里 等

2018年03月25日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
18.9km
登り
375m
下り
389m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:43
合計
6:04
距離 18.9km 登り 375m 下り 404m
7:39
77
スタート地点
8:56
109
10:45
11:16
11
11:27
11:28
1
11:29
12
11:41
11:42
44
12:26
12:36
67
13:43
ゴール地点
今日はGPSロガーは持っていかなかった。エクスペリア君のログです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR相原駅
コース状況/
危険箇所等
危険な場所はありません。
その他周辺情報 基本的に街中(田舎だけど)なので特に困る事はないでしょう。
http://www.machida-latte.or.jp/ - 町田あいす工房 ラッテ
http://www.ogino-pan.com/store-list/ - オギノパン 相原店
https://www.sej.co.jp/arbeit/recruitment/jobfind-pc/job/All/78406/map - セブン-イレブン 相模原城山川尻店
今日は緑地巡りの予定です。先ずは鑓水小山緑地からのスタートです。
2018年03月25日 07:39撮影 by  SOV32, Sony
3/25 7:39
今日は緑地巡りの予定です。先ずは鑓水小山緑地からのスタートです。
この辺は全く咲いておりません。
2018年03月25日 07:40撮影 by  SOV32, Sony
3/25 7:40
この辺は全く咲いておりません。
スマホマクロレンズの練習。
2018年03月25日 07:44撮影 by  SOV32, Sony
3/25 7:44
スマホマクロレンズの練習。
こっちの方が良い感じかな〜
2018年03月25日 07:44撮影 by  SOV32, Sony
3/25 7:44
こっちの方が良い感じかな〜
これは馬酔木かな〜自信ないけど。
2018年03月25日 07:47撮影 by  SOV32, Sony
3/25 7:47
これは馬酔木かな〜自信ないけど。
鑓水小山緑地の案内板。
2018年03月25日 07:48撮影 by  SOV32, Sony
3/25 7:48
鑓水小山緑地の案内板。
水仙も綺麗に咲いていました。
2018年03月25日 07:51撮影 by  SOV32, Sony
3/25 7:51
水仙も綺麗に咲いていました。
八王子市を後にします。ここからは町田市ね。
2018年03月25日 07:52撮影 by  SOV32, Sony
3/25 7:52
八王子市を後にします。ここからは町田市ね。
曲がります。
2018年03月25日 07:55撮影 by  SOV32, Sony
3/25 7:55
曲がります。
ロテンガーデンの横を通ります。
2018年03月25日 07:56撮影 by  SOV32, Sony
3/25 7:56
ロテンガーデンの横を通ります。
モクレンですね。
2018年03月25日 07:58撮影 by  SOV32, Sony
3/25 7:58
モクレンですね。
町田市立相原蚕種石児童公園。
2018年03月25日 07:58撮影 by  SOV32, Sony
3/25 7:58
町田市立相原蚕種石児童公園。
七国峠への道標。いや、ラッテへの道標かな。
2018年03月25日 07:59撮影 by  SOV32, Sony
3/25 7:59
七国峠への道標。いや、ラッテへの道標かな。
町田市立坂下第二公園。第一公園もあるって事だよね。
2018年03月25日 08:00撮影 by  SOV32, Sony
3/25 8:00
町田市立坂下第二公園。第一公園もあるって事だよね。
ここもモクレンが咲いてました。
2018年03月25日 08:00撮影 by  SOV32, Sony
3/25 8:00
ここもモクレンが咲いてました。
道標があった。ラッテへのね。
2018年03月25日 08:01撮影 by  SOV32, Sony
3/25 8:01
道標があった。ラッテへのね。
大室山と富士山ですね。富士山を見ると思い出しちゃうな。三谷さんの事を。
2018年03月25日 08:06撮影 by  SOV32, Sony
3/25 8:06
大室山と富士山ですね。富士山を見ると思い出しちゃうな。三谷さんの事を。
こちらは蛭ケ岳ですね。
2018年03月25日 08:08撮影 by  SOV32, Sony
3/25 8:08
こちらは蛭ケ岳ですね。
で、こっちは大山。
2018年03月25日 08:08撮影 by  SOV32, Sony
3/25 8:08
で、こっちは大山。
丹沢山塊がよく見えるんね。
2018年03月25日 08:09撮影 by  SOV32, Sony
3/25 8:09
丹沢山塊がよく見えるんね。
舗装道路じやなくなります。
2018年03月25日 08:11撮影 by  SOV32, Sony
3/25 8:11
舗装道路じやなくなります。
これ、今日、よく見たんだけど、何ていう花なんだろう。葉っぱはサクラっぽいけど、花弁は桜じゃないんだよね。刺もある感じ。苺にも見える。
2018年03月25日 08:13撮影 by  SOV32, Sony
3/25 8:13
これ、今日、よく見たんだけど、何ていう花なんだろう。葉っぱはサクラっぽいけど、花弁は桜じゃないんだよね。刺もある感じ。苺にも見える。
下から撮ってみました。
2018年03月25日 08:13撮影 by  SOV32, Sony
3/25 8:13
下から撮ってみました。
ここを曲がります。真っ直ぐ進むと相原駅付近に出ます。場所はGPSで確認してね。
2018年03月25日 08:16撮影 by  SOV32, Sony
3/25 8:16
ここを曲がります。真っ直ぐ進むと相原駅付近に出ます。場所はGPSで確認してね。
蛭ケ岳と白馬尾根が綺麗に見えます。この方向に見える事に少し驚きました。人間の方向感覚っていいかげんなんだね。
2018年03月25日 08:22撮影 by  SOV32, Sony
3/25 8:22
蛭ケ岳と白馬尾根が綺麗に見えます。この方向に見える事に少し驚きました。人間の方向感覚っていいかげんなんだね。
舗装道路をまたいで。
2018年03月25日 08:23撮影 by  SOV32, Sony
3/25 8:23
舗装道路をまたいで。
さっきも見た。
2018年03月25日 08:24撮影 by  SOV32, Sony
3/25 8:24
さっきも見た。
常に下を向いている
2018年03月25日 08:31撮影 by  SOV32, Sony
3/25 8:31
常に下を向いている
七国・相原特別緑地保全地区の看板。
2018年03月25日 08:33撮影 by  SOV32, Sony
3/25 8:33
七国・相原特別緑地保全地区の看板。
町田フットパスの標識だ。
2018年03月25日 08:42撮影 by  SOV32, Sony
3/25 8:42
町田フットパスの標識だ。
お、あった。ラッテへの道標ね。
2018年03月25日 08:44撮影 by  SOV32, Sony
3/25 8:44
お、あった。ラッテへの道標ね。
七国峠に到着。ラッテへの道標もありますね。
2018年03月25日 08:57撮影 by  SOV32, Sony
3/25 8:57
七国峠に到着。ラッテへの道標もありますね。
大日堂入り口です。せっかくなので登ります。
2018年03月25日 09:00撮影 by  SOV32, Sony
3/25 9:00
大日堂入り口です。せっかくなので登ります。
どんぐりが発芽している。
2018年03月25日 09:02撮影 by  SOV32, Sony
3/25 9:02
どんぐりが発芽している。
こっちも多分どんぐりだよね
2018年03月25日 09:02撮影 by  SOV32, Sony
3/25 9:02
こっちも多分どんぐりだよね
大日如来像。
2018年03月25日 09:03撮影 by  SOV32, Sony
3/25 9:03
大日如来像。
看板が少し変わった。七国峠過ぎたからね。
2018年03月25日 09:05撮影 by  SOV32, Sony
3/25 9:05
看板が少し変わった。七国峠過ぎたからね。
ラッテは準備中でした。
2018年03月25日 09:14撮影 by  SOV32, Sony
3/25 9:14
ラッテは準備中でした。
イヌフグリ群生しています。
2018年03月25日 09:21撮影 by  SOV32, Sony
3/25 9:21
イヌフグリ群生しています。
タンポポ
2018年03月25日 09:25撮影 by  SOV32, Sony
3/25 9:25
タンポポ
サクラ咲いてます。
2018年03月25日 09:33撮影 by  SOV32, Sony
3/25 9:33
サクラ咲いてます。
堰のことば ひらのしゅうや
堰は水を湛え 水は きょうも導かれ 人は長い歴史を振り返る
初めて木杭を打込んだ それは知恵に満ちた人々だった
幾百年も支えてきた それは誠の人々の努力だった
いま 静かな生命が甦る がっしりした堰が人々の果てしない願いが
遠い未来へ向かって 堰はきょうも水を湛え
2018年03月25日 09:36撮影 by  SOV32, Sony
3/25 9:36
堰のことば ひらのしゅうや
堰は水を湛え 水は きょうも導かれ 人は長い歴史を振り返る
初めて木杭を打込んだ それは知恵に満ちた人々だった
幾百年も支えてきた それは誠の人々の努力だった
いま 静かな生命が甦る がっしりした堰が人々の果てしない願いが
遠い未来へ向かって 堰はきょうも水を湛え
城山かたくりの里です。寄るとみせかけて通り過ぎますよ。
2018年03月25日 09:56撮影 by  SOV32, Sony
3/25 9:56
城山かたくりの里です。寄るとみせかけて通り過ぎますよ。
そうか、葉っぱが桜に似てたんだって、思ったんだよね。最初の謎の花について。
2018年03月25日 09:58撮影 by  SOV32, Sony
3/25 9:58
そうか、葉っぱが桜に似てたんだって、思ったんだよね。最初の謎の花について。
城山湖ハイキングコースから行きましょう。
2018年03月25日 10:06撮影 by  SOV32, Sony
3/25 10:06
城山湖ハイキングコースから行きましょう。
小松城跡の看板。
2018年03月25日 10:11撮影 by  SOV32, Sony
3/25 10:11
小松城跡の看板。
今年2本目のマムシ草です。その後、三本目も見た。
2018年03月25日 10:17撮影 by  SOV32, Sony
3/25 10:17
今年2本目のマムシ草です。その後、三本目も見た。
評議原に到着。ここで本日の昼食にしましょう。
2018年03月25日 10:30撮影 by  SOV32, Sony
3/25 10:30
評議原に到着。ここで本日の昼食にしましょう。
水は150娑未な。
2018年03月25日 10:31撮影 by  SOV32, Sony
3/25 10:31
水は150娑未な。
浸漬不要のソフトスチーム米です。合せて200ccぐらいだね。
2018年03月25日 10:33撮影 by  SOV32, Sony
3/25 10:33
浸漬不要のソフトスチーム米です。合せて200ccぐらいだね。
今日は固形燃料で行きます。
2018年03月25日 10:35撮影 by  SOV32, Sony
3/25 10:35
今日は固形燃料で行きます。
炊飯中です。結果的には、この五徳は固形燃料との相性は良くないね。燃費が悪いですね。丁度足りましたけど、クリックスタンドだと燃料が残るんだよね。
2018年03月25日 10:35撮影 by  SOV32, Sony
3/25 10:35
炊飯中です。結果的には、この五徳は固形燃料との相性は良くないね。燃費が悪いですね。丁度足りましたけど、クリックスタンドだと燃料が残るんだよね。
シンプルにTKG。
2018年03月25日 10:51撮影 by  SOV32, Sony
3/25 10:51
シンプルにTKG。
「ごはんですよ」もね。
2018年03月25日 11:00撮影 by  SOV32, Sony
3/25 11:00
「ごはんですよ」もね。
こんなところから芽が出ています。
2018年03月25日 11:09撮影 by  SOV32, Sony
3/25 11:09
こんなところから芽が出ています。
マクロで撮ってみました。
2018年03月25日 11:10撮影 by  SOV32, Sony
3/25 11:10
マクロで撮ってみました。
桜って下に咲くから写真撮りやすいって事に気がついた。
2018年03月25日 11:18撮影 by  SOV32, Sony
3/25 11:18
桜って下に咲くから写真撮りやすいって事に気がついた。
花弁が尖っているから桜の仲間ではなさそうですね。今日、良く見た花だけど、名前が解らない。
2018年03月25日 11:19撮影 by  SOV32, Sony
3/25 11:19
花弁が尖っているから桜の仲間ではなさそうですね。今日、良く見た花だけど、名前が解らない。
橋本方面です。
2018年03月25日 11:25撮影 by  SOV32, Sony
3/25 11:25
橋本方面です。
航空神社に到着です。本日の最高到達点かな。
2018年03月25日 11:28撮影 by  SOV32, Sony
3/25 11:28
航空神社に到着です。本日の最高到達点かな。
何度か塗り直しているのかな。
2018年03月25日 11:31撮影 by  SOV32, Sony
3/25 11:31
何度か塗り直しているのかな。
梅も綺麗に咲いてるね。
2018年03月25日 11:42撮影 by  SOV32, Sony
3/25 11:42
梅も綺麗に咲いてるね。
ここの梅林も見事だね。
2018年03月25日 11:44撮影 by  SOV32, Sony
3/25 11:44
ここの梅林も見事だね。
ここの梅林も綺麗だね。
2018年03月25日 11:54撮影 by  SOV32, Sony
3/25 11:54
ここの梅林も綺麗だね。
これは桜だね。
2018年03月25日 11:55撮影 by  SOV32, Sony
3/25 11:55
これは桜だね。
これは、桜っていうのは解るよ。
2018年03月25日 12:11撮影 by  SOV32, Sony
3/25 12:11
これは、桜っていうのは解るよ。
カタクリだね。
2018年03月25日 12:13撮影 by  SOV32, Sony
3/25 12:13
カタクリだね。
赤いミツマタ。このサイズになると、三つ又じゃないよね。
2018年03月25日 12:14撮影 by  SOV32, Sony
3/25 12:14
赤いミツマタ。このサイズになると、三つ又じゃないよね。
何時ものミツマタ。
2018年03月25日 12:15撮影 by  SOV32, Sony
3/25 12:15
何時ものミツマタ。
カタクリが群生しています。
2018年03月25日 12:16撮影 by  SOV32, Sony
3/25 12:16
カタクリが群生しています。
ひかげつつじ。
2018年03月25日 12:16撮影 by  SOV32, Sony
3/25 12:16
ひかげつつじ。
圧巻ですね。
2018年03月25日 12:17撮影 by  SOV32, Sony
3/25 12:17
圧巻ですね。
ショウジョウバカマ。
2018年03月25日 12:18撮影 by  SOV32, Sony
3/25 12:18
ショウジョウバカマ。
ギンリョウソウの子供。漢字で書くと銀龍草。
魚の目に似ているから、ギョリンソウって覚えている人が多いって事を知りました。魚鱗草ってなんか、納得しちゃいます。
2018年03月25日 12:21撮影 by  SOV32, Sony
3/25 12:21
ギンリョウソウの子供。漢字で書くと銀龍草。
魚の目に似ているから、ギョリンソウって覚えている人が多いって事を知りました。魚鱗草ってなんか、納得しちゃいます。
リュウキンカ。
2018年03月25日 12:23撮影 by  SOV32, Sony
3/25 12:23
リュウキンカ。
日向みずき。これも、去年覚えた。
2018年03月25日 12:23撮影 by  SOV32, Sony
3/25 12:23
日向みずき。これも、去年覚えた。
黄色い藤だから、キブシ。去年覚えたのに。
2018年03月25日 12:26撮影 by  SOV32, Sony
3/25 12:26
黄色い藤だから、キブシ。去年覚えたのに。
さくらんぼ。葉っぱが桜と似てるし、花弁も桜だね。
2018年03月25日 12:27撮影 by  SOV32, Sony
3/25 12:27
さくらんぼ。葉っぱが桜と似てるし、花弁も桜だね。
モクレンだね。
2018年03月25日 12:28撮影 by  SOV32, Sony
3/25 12:28
モクレンだね。
河津桜。
2018年03月25日 12:29撮影 by  SOV32, Sony
3/25 12:29
河津桜。
ホウキモモ。
2018年03月25日 12:30撮影 by  SOV32, Sony
3/25 12:30
ホウキモモ。
緑富士桜。
2018年03月25日 12:31撮影 by  SOV32, Sony
3/25 12:31
緑富士桜。
コヒガン桜。
2018年03月25日 12:33撮影 by  SOV32, Sony
3/25 12:33
コヒガン桜。
こっちは咲いてる。ホウキモモ。
2018年03月25日 12:39撮影 by  SOV32, Sony
3/25 12:39
こっちは咲いてる。ホウキモモ。
カタクリの里の地図。
2018年03月25日 12:48撮影 by  SOV32, Sony
3/25 12:48
カタクリの里の地図。
こんなことろに、町田フットパスが。
2018年03月25日 13:15撮影 by  SOV32, Sony
3/25 13:15
こんなことろに、町田フットパスが。
へ〜、道は間違っていなかったのか。
2018年03月25日 13:22撮影 by  SOV32, Sony
3/25 13:22
へ〜、道は間違っていなかったのか。
町田市立相原中央公園です。
2018年03月25日 13:24撮影 by  SOV32, Sony
3/25 13:24
町田市立相原中央公園です。
夜間注意イノシシ。
2018年03月25日 13:25撮影 by  SOV32, Sony
3/25 13:25
夜間注意イノシシ。
10っていう数字が。町田フットパスも完歩してみたいな。
2018年03月25日 13:30撮影 by  SOV32, Sony
3/25 13:30
10っていう数字が。町田フットパスも完歩してみたいな。
オギノパンに到着。
2018年03月25日 13:40撮影 by  SOV32, Sony
3/25 13:40
オギノパンに到着。
おつかれ様でした。
2018年03月25日 13:43撮影 by  SOV32, Sony
3/25 13:43
おつかれ様でした。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.12kg
個人装備
GPSロガー 歩数計 財布 計画書 地図 コンパス GPS地図ダウンロード ヘッドランプ 帽子 バンダナか手ぬぐい 筆記具 保険証(山岳保険証も) ファーストエイドキット シェルター 携帯電話 ボトルホルダー 時計 非常食 携帯バッテリー(要稼働確認) ナイフセット カトラリーセット タフケット タオル テーブル 軍手 ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途)

感想

本日はゆるく、緑地巡りをする事にしました。元々は、千葉の鋸山付近か、三浦富士付近も予定していたんだけど、なんか、疲れちゃったので、本当に緩〜い散歩になったのでした。

【ルートは…】
緑地巡りなので、なるべく緑地っぽいところを通るルートを考えてみました。そして、やっぱり、城山かたくりの里は、この時期は外せません。

【TKG】
特筆すべき点は何もないのですが、久々に食べたくなったので。評議原で昼食にしました。

● 食材
・ 米
・ 鶏卵
・ ご飯ですよ(海苔の佃煮)

● 作り方
1. ご飯を炊きます
2. 卵を割り入れます
3. 「ごはんですよ」を乗せます
4. いただきます

醤油を忘れた事に気がついてコンビニに入ったのですが、醤油よりも「ご飯ですよ」の方が良いような気がして…
白身かけご飯もやってみたい。

【城山かたくりの里】
やっぱり、かたくりの花があれ程群生していると圧巻。かたくり以外の花も沢山咲いているし、銀竜草も生えていたし。

【町田フットパス】
以前から知ってはいたんだけど、町田フットパスも全部歩いてみたいと改めて感じた。何時も、途中でロストしちゃうんだよね。やっぱり、フットパスの地図がないからだな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら