記録ID: 1413681
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
玄岳(熱海市青葉町玄岳ハイクコース入口よりピストン)
2018年02月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf4d67c08cd406bb.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 648m
- 下り
- 630m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 5:20
距離 7.5km
登り 648m
下り 650m
15:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
「サンビーチ」→「玄岳ハイクコース入口」(東海バス・280円/人・約30分に1本) |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備されたハイキングコースですが、雪が残っている箇所は滑りやすかったです。 |
その他周辺情報 | 熱海ですから温泉はいたるところにありますが、この日は3連休の中日だったため、ほとんどの温泉が日帰り客お断り…。 日帰り専門の「日航亭大湯」を紹介されて、なんとか汗を流すことができましたが、日帰り客が皆ここに集中したためか、湯船は人がいっぱいで、なんとも窮屈だったのが残念でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
ほとんどの山に雪が積もる建国記念の日に、ご近所の娘さんとそのお母さんをハイキングにお連れすることになりました。しかもそのお母さんは登山経験ゼロ。でも、自分もせっかくだから未踏の静岡百山に登りたい…。
ということでチョイスしたのが「玄岳ハイクコース」でした。
このハイクコース、登山口まで車で行けないのがちょっと大変ですが、初めての登山にはすごくいい選択だったと思いました(自画自賛)。きつすぎず、緩すぎず、最後に360度のパノラマが楽しめて、下山後には温泉!熱海は旅情にあふれていて楽しいですね。
今回は未経験者がいるのでコースタイムの1.2倍で計画していきましたが、ほとんどその通りに時間で歩くことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する