記録ID: 1415424
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
泉ヶ岳をなめんなよ
2018年03月31日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 639m
- 下り
- 645m
コースタイム
天候 | 快晴。ほぼ無風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後、スパ泉ヶ岳800円 広島風お好み焼きむかごにてランチ |
写真
感想
先週、最高の景観に魅了され、今週も泉ヶ岳へ。
昨日、雪山は行かない友人が、俺が行くなら一緒に行くというので決行。
山頂近くから蔵王連峰、船形山ももちろんの事ながら、朝日連峰、飯豊連峰、吾妻連峰まで見えてビックリ‼️
登山道は最初泥濘も無く乾いていましたが、突然雪道、そしてまた乾いた登山道と交互に現れました。
山頂近くの人がいないところで、思う存分ドローンを飛ばしてたくさん撮影もできました。
下山時は融けた雪から雪融け水で乾いた登山道がちょっとした川になってましたが、全く問題ありませんでした。
今日の泉ヶ岳は最高‼️あまり眺望の無い山というイメージですが、泉ヶ岳から「泉ヶ岳をなめんなよ‼️」と言われたような最高の山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人
3週連続の山行お疲れさまでした!
泉ヶ岳から飯豊まで見えるとは良き日に当たりましたね(^^)
今まで泉ヶ岳を舐めた事は無いので今度舐めてみようかな(笑)
もう少し気温が上がったら泥濘になりそうですね(≧□≦)
昔ありましたよね。泉ヶ岳をなめんなよっていう看板。
今日は本当に凄かったですよ。まだ虫も出てなかったですし。
水神コースは登山口周辺以外はあまり泥濘は感じた事ないですね。
泉ヶ岳見直しました。良い山です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する