記録ID: 1427930
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田
南八甲田 櫛ヶ峯 睡蓮沼から
2018年04月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 716m
- 下り
- 708m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:45
距離 13.0km
登り 717m
下り 709m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
昨年、途中敗退した南八甲田櫛ヶ峯へ行って来ました。
谷地ゲートオープン30分前に到着。
先行車2台ありで3台目。
ゲート9時オープンで進むが睡蓮沼Pは酸ヶ湯側から来た車でほぼ一杯。
谷地から来た私の車が最後の一台分のスペースに停めることが出来た。
天気は曇天。午後から雨予報。
ですが遠くの山々が見えてます。
今回は途中のピークは無視して櫛ヶ峯まで最短コースと取りました。
帰りに余裕があれば駒ヶ峯に立ち寄る予定で出発。
北八甲田山系、陸奥湾、途中岩手山も見え、岩木山、白神山系も見えました。
途中まで順調でしたが櫛ヶ峯はガリガリバーンでシールが効かず。
アイゼンなどは持ち合わせていないのでシールが効きそうな裏側へ回り込みます。
んで、何とか登頂!
山頂からの滑りはガリガリな所もあったけど白い雪を選びながら面白く滑ることが出来た。
以降、駒ヶ峯などは櫛ヶ峯ほどガリガリではなく楽しく帰還。
下山後に雪(下界は雨)。
いいタイミングで下山できた。
お楽しみの蔦温泉が・・・休館日(悲)だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山頂でお会いしたのはtatatanaさんだったんですね。私へのコメントもありがとうございます。実は、お話してすぐに、アクセントで岩手の方だな〜と思いました。岩手の山情報などもっとお聞きしたいことがあったのですが、天候も悪くなり帰路の厳しさもあって、短い会話になってしまいました。今後も拝見させていただきます。よろしくお願いします。
「岩手の方ですか?」と良く聞かれます。
そんなに訛っているのかな〜
mametan3さんの記事もよく拝見しておりますよ。
八甲田山系はもっと通いたいと思っています。
またどこかでお会いした時は宜しくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する