記録ID: 1434529
全員に公開
ハイキング
東北
鳥屋山
2018年04月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 559m
- 下り
- 537m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:26
距離 9.4km
登り 559m
下り 550m
8:29
19分
スタート地点
11:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 近くに、ふれあいランド高郷があり、美味しいそばも食べられる。 |
写真
撮影機器:
感想
4/22に、鳥屋山山開きに参加をして来た。 朝6時前に荻野駅に到着したが、集合場所の、駅駐車場は満車だったので、近くに止めて駅にきて、後は知り合いと雑談しながら、受付をしたり、イベントが終わるのを待ち、その後にようやくパッチが配られスタートできた。 後はペースに気負付けながら、カタクリの群生地では写真を撮ったり、展望の良い所でも写真を撮りながら、第二展望台まで移動、そこからは飯豊連峰がキレイに見れた。そこからひと踏ん張りで、鳥屋山山頂に到着、山頂からは、飯豊連峰がキレイに見れた。 また、磐梯山や、吾妻連峰等も見ることが出来た。山頂で大休憩後は、登る時に撮れなかった写真を、撮りながら下山し、最後に公民館で、パッチに付いていた抽選券でくじを引き、…が当たり、それを持って車の所に戻った。 帰りは温泉にはいりたかったが、混んでると思い、坂下町で馬刺しを購入し、帰路についた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
記録のアップの早いこと。暑い中お疲れ様でした。去年山開きのあと5月登りました。景色の良い山でしたね。(^_-)-☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する