記録ID: 1460751
全員に公開
ハイキング
東海
第12話 飛騨 天蓋山
2018年05月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypfd97f23fddbeaf1.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 608m
- 下り
- 601m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
と思っていたら、キャンプ場の方からあっちの芝生に置いて下さいとの指示。 よく見ると、登山者専用駐車場が満車になっており、特別対応だったのかな? |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本問題なし。だけど、所々にぬかるみあり。 注意しないとスニーカーだと靴の中が濡れるかも。 |
写真
感想
4連休最終日。
この日は富山の友人「山さん」と久々に合流♪
1年数ヶ月前に約10年振りに再会して、今度は一緒に山に登ろう♪
と約束して、やっと約束が叶いましタ♪♪
道は単純明瞭♪
迷う要素なし。
ただ急登?ぽいところがあり、更に滑ってルあともあり、下山時は注意。
頂上の景観は「鬼」最高‼
劔から槍、乗鞍、御嶽山、更に白山まで360度
、全て見渡せましタ♪
晴れてくれて、ありがとう♪
前日は高山市に泊まりましタが、ココから登山口まで約2時間。
林道?に入ってからの1時間はカーブの連続で、ちょっと疲れましタ。。
更にトラック3台と遭遇。。。
林道の運転は注意が必要でしタ。(汗)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する