記録ID: 1468358
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
蟻山(烽火台)(売出し中の都留アルプスへ)
2018年05月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:30
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 276m
- 下り
- 276m
コースタイム
天候 | ■晴れ 蟻山 14:13 25℃ 風速1〜2m(体感) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。標識も多数です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
救急セット
ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク(1)
レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1)
イグニッションスチール(1)
手拭・ハンカチ・ティッシュ(1)
高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1)
GPS GARMIN etrex20(1)
カメラOLINPUS TOUGH TG-5(1)
携帯食
水2.0L
|
---|
感想
■売出し中の都留アルプスへ
道志の山につづいて、本日2回目の山行です。
蟻山(烽火台)の調査がメインです。
都留アルプスは、昨年度に整備を進め、平成29年9月には
「都留アルプスMAP」が完成したみたいです。
<都留アルプスMAP>
http://www.city.tsuru.yamanashi.jp/forms/linkopen/linkopen.aspx?type=pdf&id=47395
都留市市役所に戻って来た時には、その整備に
関わったおじいちゃんとお話しすることができました。
「こんなところにくるとは、ほとんど山を登りつくしたんだね」
といわれたのが、印象的でした(笑)。
<みんなで選ぶ山梨200名山>
https://www.yamareco.com/modules/xsns/?cid=143
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人
勝山城跡の方が展望良いと思うな〜
最近出来た都留アルプスの看板ですが…
オッサンはスーツで行きますワイ
Kazuhagi さんでしたらスーツでもお似合いかもしれませんが、
ちょっと私はスーツで行く勇気はないです。
ほとんど鉄塔巡視路ですので、一番いいのは作業着かもしれません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する